隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

学ぶ 26課 『講座 アジア「共同知」の探究』

2015年04月25日 | 学ぶ

隊長が行った展示会・講演・セミナー・発表会や考えた事等「学ぶ」の第26回は、『講座 アジア「共同知」の探究』です。


4月21日(火)に、『アジア「共同知」の探究~アジア共同体入門~』という講座を受講して来ました。


会場は、隊長の地元文京区本郷にある東洋学園大学本郷キャンパスです。


同所を訪れるのは、『講演 資生堂海外事業の38年間を通してhttp://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1ec894adc7b57968479d8deedb05de1d 以来2年ぶり三度目です。


『アジア「共同知」の探究』は、日本内外のアジア問題の専門家が複合的な視点でそれぞれの専門と知見から講義を行い、受講生自らがアジアの共通する哲学、文化すなわち「アジアの共同知」とは何か、ということを考えるよう導く講座です。


同講座は、一般財団法人ワンアジア財団の助成による講座で、東洋学園大学生が履修するほか、一般の方も受講可能な公開講座として、4月14日より毎週火曜全14回が開かれています。


隊長が受講した第2回目の講座のテーマは、「日本とアジアの未来」で、講師は元中国駐在大使の宮本雄二氏。


1946年生まれの宮本さんは、1969年に外務省入省し、外務大臣秘書官、外務省軍備管理・科学審議官等を経て、在中華人民共和国特命全権大使などを歴任。現在は宮本アジア研究所代表、外務省顧問、日本日中関係学会会長などを務められています。


当日は、講義は30分ちょっとで、添付のレジュメのお話をさらっとされて、残りの1時間を質疑応答に当てられました。


講義では、地政学的観点からアメリカ、中国、日本の状況などを話されました。


特に目新しい話しはなかったのですが、宮本さんの真価が発揮されたのが、質疑応答になってからです。


6~7人の方が質問されたのですが、殆どの方が隊長や宮本さんと同じ様に中国に駐在されていたか、中国又はアジアの研究者でした。


質問者の体験などに基づいた観点からの質問に、宮本さんの回答は薀蓄(うんちく)に満ちていて、面白かった。


その中でも、目からウロコの話しは、日本から中国を見ると、中国は東アジアの中心になろうとしている様に思えるが、実は中国は、東アジアではなく、ユーラシア大陸の中心になろうとしていると言う観点です。


残念だったのは、この日の受講者は、学生と社会人と半々くらいだったのですが、質問者は一人教員以外全て一般で、学生からの質問ゼロだったことです。


司会の教授から、学生も質問する様に促されましたが、反応はありませんでした。


確かに、経験豊富な社会人に対して、気後れするのかも知れませんが、ここはあなた達の学園です。


謂わば、ホームの競技場でアウェーのサポーター達の応援が凄くて、それに気落ちしている地元サポーターの様です。


学生達の奮起を期待します。

 

 

=== 「学ぶ」バックナンバー ===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/f5db9e9e6a9e758b72bc946d007772f7

1~10課  省略

11課 2013/12/11『印象派を超えて 点描の画家たち』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1a7088042349d9f147795f14dee91902

12課 2014/1/9 『国産漆の危機』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7b846574525abe7d57424ef013430af1

13課 2014/2/19 『森永卓郎 新春特別講演会』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/16db004ea9649d60c8002a0a1c7c6263

14課 2014/2/26 『古代オリエント博物館』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/90bb4147db7ccb5237bcc4243ba0483c

15課 2014/4/6 『非常感謝沈老師!』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/47717fa52c731d005f9f35d66aa20e5b

16課 2014/6/10 『常熟高新技術産業開発区投資説明会』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0a44e09b780331875074427d1f08f761

17課 2014/6/30 『ジャン・フォートリエ展』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/49885bdcf72720bfa5d482cf6bddd14a

18課 2014/7/26 『2006年W杯出場国中国語表記』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1266fc54f7dd1014728f5d2c10a4c84b

19課 2014/8/26 『安楽死問題を考える』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/20809e396f98161369120afe67baab0e

20課 2014/9/7 『文京区謡曲大会』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/039ff12bae982d4c9a2638e729197452

21課 2014/9/11 『だまし絵II 進化するだまし絵』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0ad4809b265374ab128671060e58020a

22課 2014/10/6 『中国高速列車の命名権販売を考える』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b3e7fa9afa1426a5f29bb4976b726434

23課 2014/11/20『「冬のソナタ」から10年-いま「韓流」を考える-』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0e2c87911a74a2203cde18b5a8ea9e5e

24課 2015/1/13 『ウィレム・デ・クーニング展』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d9d52bf5d80239fc94dd637e9a935d0c

25課 2015/2/4 『カジノパーティー』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0950d51ea500bb3dd4c8923297ef32f2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行記 第8回 『春の飛騨高山・白川郷・松本・高遠 3日間』 (その8:最終回)

2015年04月24日 | 旅行記

『春の飛騨高山・白川郷・松本・高遠 3日間』 (その7)⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/be881636a70d4194bf3f76e0ce211964


11:00に「松本城大手門駐車場」を出発した車は、松本ICから長野道に上がり、岡谷JCTで中央道と合流し、一路南に向かいます。


車の車窓からは、高速道路脇のあちこちに見事に咲く満開の桜を楽しめます。しかし、残念ながら、だんだん雨が降り始めました。


伊那ICで高速を降り、国道361号を東に走ります。桜の名所、高遠(たかとお)城址公園に近づくと車の通行料が急に多くなりました。


高遠城址公園では、丁度“さくら祭り”を開催して、あちらこちらに臨時駐車場が設けられています。


係員の誘導に従い、その内の一つに駐車したのが、12:30。松本城を後にして、1時間半のドライブでした。


高遠城は、その名の通り、高遠頼継(よりつぐ)が城主だった城でしたが、天文年間(1532~1555年)に武田信玄の攻略に遭い、その旗下に属しました。


その後、武田氏、保科氏、毛利氏、内藤氏などが城主となりました。


江戸時代初期には、高遠城主だった保科正之(ほしな まさゆき)が、会津藩の大名となるなど、歴史好きには興味が尽きない“お城”でしょうね。


長野県内には、飯山城、上田城、松本城、高遠城など13ヶ所もの大名の居城・居館があるのも、興味深いです。


さて、駐車場を出て、“さくら祭り”開催中の「高遠城址公園」に歩いて向かいます。入園観覧券は、500円です。


公園内には、大型バスで来られた団体客など、降りしきる雨の中、多くの観光客で賑わっています。さすが、ここでは日本人観光客の比率が圧倒的です。


城跡のあちらこちらに、見事な桜が咲き誇っている様は美しいと形容するしか、言葉がありません。残念なのは、雨が降り寒くて、桜の下に座って愛でることが出来なかったこと。


城跡から下り、高遠湖近くにある「伊那市高遠町歴史博物館」を見学します。入館料400円が、「高遠城址公園」入園観覧券を持参すると100円割引きになります。


この日は、通常の展示に加えて“内藤家の参勤交代”の特別展示を行っていました。この特別展示では、江戸時代高遠藩主だった内藤氏の江戸までの参勤交代の資料が展示されていて興味深かったです。


博物館の見学を終えた頃には、お昼時間もだいぶ過ぎていました。せっかく高遠まで来たので、名物の“高遠そば”を食べずに帰ることなど出来ません。


「高遠城址公園」臨時駐車場から数分の距離にある、“高遠そば”で有名な「ますや」に着いたのが14:20です。


普段は行列が出来る店だそうですが、食事時間を過ぎたためか、店内は空いていました。


“高遠そば”は、高遠城主だった保科正之が藩主となった福島県会津地方で食されていて、近年高遠に逆輸入される形で、この地に復活したと言われています。


高遠産二八そばの“玄”を注文。お値段は、1,200円です。


そばが出来る前に運ばれて来た、焼き味噌と辛み大根で“からつゆ”と呼ばれるツユを作って待ちます。


二枚来たそばを“からつゆ”をつけて食べると、素朴な蕎麦の味がします。ツユは、思ったより辛くなく、むしろ甘さを感じます。


「ますや」を出たのが丁度15:00。車は、国道152号(杖突街道)を北に向かいます。杖突(つえつき)峠では、車は左右にカーブを繰り返し昇り降りします。


諏訪ICから中央高速道路に入り、東京を目指します。途中、双葉SA、石川PAで休憩し、文京区本郷の自宅にたどり着いたのが、18:40。


高遠を出てから3時間40分のドライブでした。交代で運転をしていた叔父さん、従兄弟のY君、お疲れ様でした。


こうして『春の飛騨高山・白川郷・松本・高遠 3日間の旅』は終わりました。


初日だけで、お天気には恵まれませんでしたが、楽しい旅でした。またこの三人で何処かへ旅行したいですね。

 

 

===「旅行記」バックナンバー ===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/619e2d4e0638d6d11db6b03fbe07a87a

第1回 『平泉・八幡平・十和田・八甲田 3日間』2012年10月13日~15日 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7315a7371037607ee0018ab698f48d27

第2回 『佐野厄除け太師・足利学校 日帰り』2012年11月22日 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/109d7c1a58f7a47e19806169cddf8c7f

第3回 『秋の能登半島一人旅』2013年10月23日~24日 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7f7cb26c7365b92fe89e728685bcd93e

第4回 『雪の会津東山温泉 東鳳』2014年3月8日~9日 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8fe76d225d31459d19d070f4f3e0c264

第5回 『春の伊豆でいちご狩り』2014年3月30日 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0772182a4b84c5a219827e7c31e1b7ea

第6回 『小江戸川越 日帰り旅行』2014年5月28日 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4f88a5e0fac35c4e4a8b2060537c6424

第7回 『横浜山下公園の氷川丸』2015年3月17日 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/fae5b793311d150fef5db7920747915f

第8回 『春の飛騨高山・白川郷・松本・高遠 3日間』2015年4月12日~14日 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/beb7aed85d23c8997bb6b7d656293ef0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行記 第8回 『春の飛騨高山・白川郷・松本・高遠 3日間』 (その7)

2015年04月23日 | 旅行記

『春の飛騨高山・白川郷・松本・高遠 3日間』 (その6)⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6f58ac9c413a09b5213f48c8e03753eb


  
【3日目:4月14日(火)】 曇り後ち雨。松本城、高遠城址公園観光後、中央道経由で帰京。


旅3日目の朝は、松本駅近くの「東横INN 松本駅本町」で起床。


今日は、午前中はなんとか天気は持ちますが、午後からは低気圧の影響で荒れ模様の天気になりそうです。


7:00にホテルのロビーで無料サービスの朝食を頂きます。品数、味とも若干物足りない感じですが、一泊税込5,940円ではやむを得ないか。


9:00にチェックアウトし、車は「国宝 松本城」に向かいます。2~3分で「大手門駐車場」に到着です。「松本城」は、日本100名城の一つです⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3adfccbb6d4f30113aaba407d0f42297


駐車場から北の方向に歩くと、“お城” が姿を現し、近づくごとに綺麗な「松本城」を鑑賞することが出来ます。

 


9:15に券売所に到着、「松本城・市立博物館共通鑑賞券」610円を購入。本丸に入るための正門にあたる「黒門」を潜ると、桜が満開でした。

 


本丸御殿跡から見る現存天守の姿も、見事です。

 


忍者の装束や、鎧兜を身に付けた方が、観光客の前でポーズを取ってくれています。

 

 

特に外国人には好評で、一緒に記念撮影をしてもらっています。ここでも “外国人観光客比率” 80%以上です。


高さ29.4mの天守に近づいて、下から見上げるとその堅牢な様子が良く判ります。

 


天守最上階の六階へ登る階段は、狭く急で、観光客も多く、数珠繋ぎになって、ゆっくりと登っていきます。


大手口から天守に入り、最上階に到着するまで30分かかりましたが、この日は平日、ゴールデンウィークなどには1時間以上かかるかも知れませんね。


天守最上階から、遠くには北アルプスを山々を望むことが出来ます。

 


視線を下に移すと、城内のあちこちに桜が咲き誇っています。

 


天守から降りて、売店に立ち寄ります。松本城限定販売の “黒豆蒸しきんつば” をお土産に購入。


帰りがけに、「松本市立博物館」を見学することにしました。松本城と共通の鑑賞券で入館出来ます。

 


館内には、松本の歴史などが展示されていましたが、興味をそそられたのは、蒸気ポンプです。

 


11:00に「大手門駐車場」を出発し、車は信州伊那高遠 (たかとお) を目指します。


 

★ 続きは 『春の飛騨高山・白川郷・松本・高遠 3日間』 (その8)で ★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペット・動物 22匹 『14歳になってしまった!』

2015年04月22日 | ペット・動物

「旅行記」は一時お休みして、今日は「ペット・動物」に関する記事の第22回『14歳になってしまった!』をお送りします。


4月14日は、我が家の愛犬「グリフィン君」(ミニチュアダックスフント・ブラック&タン・おす)の誕生日でした。


誕生日で14歳、人間の年齢で言うと72歳だそうですが、2年前の誕生日頃に失明してから急に老いてきました。


毛の艶もなくなり、良く目やにが出ます。


散歩に連れて行っても、失明後は殆ど歩かず、排泄をさせるだけで帰ってくることもあります。


家でも、食事の時間と排泄以外は、殆どの時間、お気に入りのソファの上で寝ています。


こんなグリフィン君ですが、一日でも長生きをして欲しいと願っています。


 

===「ペット・動物」バックナンバー ===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/a6404fe72dc7d669f8c8da0916417ced

1~10匹 省略

11匹 2013/5/6 『失明していないと言われたけれど』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e7970084012b4c421de362f55cb55795

12匹 2013/6/28 『3回目のすみだ水族館』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6ab6dd46767b4a35dc103e9ba9e25d34

13匹 2013/7/4 『階段から落ちた!!』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9ebbcdd367405cc7a27dcda0c8226e76

14匹 2013/8/28 『飼い犬肥えて、飼い主痩せる』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6a1e2e9f4c0007be43f37c12b840139b

15匹 2013/9/8 『すばらしき犬の世界~ダックスフンド』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9ea8ef6e0a3c836d176cc4dc218083e3

16匹 2013/12/15『黄色い絨毯の上で』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1a77fde387be6945a10c7e568fd0c119

17匹 2014/3/11 『ペットの平均寿命 犬14.2歳 猫15.0歳』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/48abf15960805fac8e9c2aa2411603b3

18匹 2014/9/6 『上海野生動物園』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/53932301b6b51c8971ab48e850f771cb

19匹 2014/12/11『あられもない姿を晒しています』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8e1012e193f97be951931e8ba52a4182

20匹 2015/3/3 『「万里の長城」の“狗熊”』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ab46d1aa06abf9d4909a5a3b006c3c14

21匹 2015/3/11 『何の動物に見えますか?』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6886347b152072a685ffcd30ed7981ad

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行記 第8回 『春の飛騨高山・白川郷・松本・高遠 3日間』 (その6)

2015年04月21日 | 旅行記

『春の飛騨高山・白川郷・松本・高遠 3日間』 (その5)⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5e3a2bfeca342f6d35999d4fb0e05275



「宮川」沿いにある“和食処 ときせん”で郷土料理を味わい14:15に外へ出ると、雨も小降りになり、寒さも「白川郷」に比べて和らいだ気がします。


次に向かったのが、叔父さんが行きたがっていた、上三之町の“古い町並”にある飛騨の地酒専門店「飛騨地蔵蔵 本店」です。店の外には、杉玉(すぎたま)が吊るされています。


飛騨にある全十二蔵の地酒が、店内に全て並べられている様は壮観です。


勿論、前夜飲んだ⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/fd32506feb295157781f1ac9ebdb22e1 「蓬莱(ほうらい)」、「久寿玉(くすだま)」、それに「天領(てんりょう)」も置いてあります。


散々迷った挙句、購入したのは高山市の老田酒造店の「純米原酒 怒髪衝天(どはつしょうてん)鬼ころし」です。


地酒を買うことが出来たので、14:50に高山を後にして、松本に向かいます。


車は行きとは逆の道程で、国道158号を東に向かって走ります。


途中、全長2,430メートルの「平湯トンネル」を抜けると、小雪がパラついてきました。標高1445メートルのこの辺りでは、4月中旬でもまだ雪が降るのですね。


約1時間20分走り、16:10に行きと同じ場所の「道の駅 風穴の里http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/beb7aed85d23c8997bb6b7d656293ef0 で一休み。コーヒーで疲れを癒します。


10分後に出発し、さらに東を目指します。


行きに見かけた、松本電鉄「三溝駅」近くの「 安養寺」の境内に見事に咲く“しだれ桜”を見るために立ち寄ります。


ただ、まだ雨が降り続いていて、外は寒いので車中から見学しました。窓も開けられなかったので、残念ながら写真はありませんm(_ _)m


高山市内を出発してから2時間35分後の17:15に松本駅近くの「東横INN松本駅本町」に到着しました。


部屋は思ったより、綺麗でしたが、残念ながら景色は望めません。


小休止した18:30に三人で食事に出かけます。


まだ雨が降って寒いので、ホテル近くの「信州ゴールデン新館」に入ります。


感じの良い居酒屋です。


信州に来たので、勿論好きな“馬刺し”を注文しました。


その前に、“生ビール 大ジョッキ”660円で、喉を潤します。


先ず最初は、“赤身”880円。


次に頂いたのは、お店オススメの“タテガミ”880円。コリコリとした食感です。


そして、“さくらステーキ”1,280円を注文しました。


その他、“ハムカツ”430円と“ゆで落花生”270円を食べた迄は覚えているのですが、他に何を食べたか酔っ払ってしまったので、覚えていません。


お酒は、最初に“生ビール 大ジョッキ”一杯を飲んだだけで、次からは信州の地酒です。


先ずは、松本市の地酒“大信州”一合瓶 580円。


次に飲んだのが、大町市の“大雪渓(だいせっけい)”同 580円。


さらに、松本市の“岩波”同 580円。


たぶん、他にも飲んだのでしょうが、記憶がありません。


地酒が続いたので、少し味を変えるため、“竹鶴ハイボール” 一杯 380円。


飲みながら、朝ドラ「マッサン」 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/768ddcaf3817c3c31a9283ba19609a94 を思い出していました。


料理も、お酒も庶民に優しいお値段ばかりです。翌朝、精算してもらったところ、一人 4,000円です。


しかしながら、“竹鶴ハイボール”あたりから、酔いがかなり酷くなってきました。


宴は続いていたのですが、21:30に先に一人でホテルに帰りました。


こうして、松本の夜が更けていきました。

 


★ 続きは 『春の飛騨高山・白川郷・松本・高遠 3日間』 (その7)で ★

 

 

===「旅行記」バックナンバー ===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/619e2d4e0638d6d11db6b03fbe07a87a

第1回 『平泉・八幡平・十和田・八甲田 3日間』2012年10月13日~15日 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7315a7371037607ee0018ab698f48d27

第2回 『佐野厄除け太師・足利学校 日帰り』2012年11月22日 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/109d7c1a58f7a47e19806169cddf8c7f

第3回 『秋の能登半島一人旅』2013年10月23日~24日 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7f7cb26c7365b92fe89e728685bcd93e

第4回 『雪の会津東山温泉 東鳳』2014年3月8日~9日 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8fe76d225d31459d19d070f4f3e0c264

第5回 『春の伊豆でいちご狩り』2014年3月30日 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0772182a4b84c5a219827e7c31e1b7ea

第6回 『小江戸川越 日帰り旅行』2014年5月28日 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4f88a5e0fac35c4e4a8b2060537c6424

第7回 『横浜山下公園の氷川丸』2015年3月17日 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/fae5b793311d150fef5db7920747915f

第8回 『春の飛騨高山・白川郷・松本・高遠 3日間』2015年4月12日~14日 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/beb7aed85d23c8997bb6b7d656293ef0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする