隊長が行った展示会・講演・セミナー・発表会や考えた事等「学ぶ」の第26回は、『講座 アジア「共同知」の探究』です。
4月21日(火)に、『アジア「共同知」の探究~アジア共同体入門~』という講座を受講して来ました。
会場は、隊長の地元文京区本郷にある東洋学園大学本郷キャンパスです。
同所を訪れるのは、『講演 資生堂海外事業の38年間を通して』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1ec894adc7b57968479d8deedb05de1d 以来2年ぶり三度目です。
『アジア「共同知」の探究』は、日本内外のアジア問題の専門家が複合的な視点でそれぞれの専門と知見から講義を行い、受講生自らがアジアの共通する哲学、文化すなわち「アジアの共同知」とは何か、ということを考えるよう導く講座です。
同講座は、一般財団法人ワンアジア財団の助成による講座で、東洋学園大学生が履修するほか、一般の方も受講可能な公開講座として、4月14日より毎週火曜全14回が開かれています。
隊長が受講した第2回目の講座のテーマは、「日本とアジアの未来」で、講師は元中国駐在大使の宮本雄二氏。
1946年生まれの宮本さんは、1969年に外務省入省し、外務大臣秘書官、外務省軍備管理・科学審議官等を経て、在中華人民共和国特命全権大使などを歴任。現在は宮本アジア研究所代表、外務省顧問、日本日中関係学会会長などを務められています。
当日は、講義は30分ちょっとで、添付のレジュメのお話をさらっとされて、残りの1時間を質疑応答に当てられました。
講義では、地政学的観点からアメリカ、中国、日本の状況などを話されました。
特に目新しい話しはなかったのですが、宮本さんの真価が発揮されたのが、質疑応答になってからです。
6~7人の方が質問されたのですが、殆どの方が隊長や宮本さんと同じ様に中国に駐在されていたか、中国又はアジアの研究者でした。
質問者の体験などに基づいた観点からの質問に、宮本さんの回答は薀蓄(うんちく)に満ちていて、面白かった。
その中でも、目からウロコの話しは、日本から中国を見ると、中国は東アジアの中心になろうとしている様に思えるが、実は中国は、東アジアではなく、ユーラシア大陸の中心になろうとしていると言う観点です。
残念だったのは、この日の受講者は、学生と社会人と半々くらいだったのですが、質問者は一人教員以外全て一般で、学生からの質問ゼロだったことです。
司会の教授から、学生も質問する様に促されましたが、反応はありませんでした。
確かに、経験豊富な社会人に対して、気後れするのかも知れませんが、ここはあなた達の学園です。
謂わば、ホームの競技場でアウェーのサポーター達の応援が凄くて、それに気落ちしている地元サポーターの様です。
学生達の奮起を期待します。
=== 「学ぶ」バックナンバー ===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/f5db9e9e6a9e758b72bc946d007772f7
1~10課 省略
11課 2013/12/11『印象派を超えて 点描の画家たち』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1a7088042349d9f147795f14dee91902
12課 2014/1/9 『国産漆の危機』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7b846574525abe7d57424ef013430af1
13課 2014/2/19 『森永卓郎 新春特別講演会』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/16db004ea9649d60c8002a0a1c7c6263
14課 2014/2/26 『古代オリエント博物館』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/90bb4147db7ccb5237bcc4243ba0483c
15課 2014/4/6 『非常感謝沈老師!』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/47717fa52c731d005f9f35d66aa20e5b
16課 2014/6/10 『常熟高新技術産業開発区投資説明会』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0a44e09b780331875074427d1f08f761
17課 2014/6/30 『ジャン・フォートリエ展』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/49885bdcf72720bfa5d482cf6bddd14a
18課 2014/7/26 『2006年W杯出場国中国語表記』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1266fc54f7dd1014728f5d2c10a4c84b
19課 2014/8/26 『安楽死問題を考える』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/20809e396f98161369120afe67baab0e
20課 2014/9/7 『文京区謡曲大会』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/039ff12bae982d4c9a2638e729197452
21課 2014/9/11 『だまし絵II 進化するだまし絵』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0ad4809b265374ab128671060e58020a
22課 2014/10/6 『中国高速列車の命名権販売を考える』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b3e7fa9afa1426a5f29bb4976b726434
23課 2014/11/20『「冬のソナタ」から10年-いま「韓流」を考える-』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0e2c87911a74a2203cde18b5a8ea9e5e
24課 2015/1/13 『ウィレム・デ・クーニング展』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d9d52bf5d80239fc94dd637e9a935d0c
25課 2015/2/4 『カジノパーティー』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0950d51ea500bb3dd4c8923297ef32f2