隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

学ぶ 17課 『ジャン・フォートリエ展』

2014年06月30日 | 学ぶ

       =写真をクリック・タップすると拡大画像が表示されます=

 

隊長が行った展示会・講演・セミナー等「学ぶ」を紹介するシリーズの第17回は、『ジャン・フォートリエ展』です。

Dsc_0010

 

今日(6月30日)で、今年も半年が終わってしまいます。月並みな言葉ですが、時が経つのは早いものですね。

 

さて、昨日(6月29日)の日曜日は「東京ステーションギャラリー」に、『ジャン・フォートリエ展』を観に行ってきました。

 

『ジャン・フォートリエ』は、20世紀後半に抽象表現を切り開いた運動のひとつ「アンフォルメル(不定形なるもの)」の先駆者として歴史的に重要づけられた画家で、今年が没後50年にあたります。

 

東京駅丸の内駅舎内に、1988年に誕生した「東京ステーションギャラリー」は、2012年秋の「丸の内駅舎復原工事完成http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/554bb816dfbf0fbccf772027a7e217c5 に伴い、リニューアル・オープンしました。

 

同ギャラリーがあるのは、「東京駅丸の内北口」改札前です。ここには、駅舎ドーム天井の干支のレリーフを見に何度か訪れていて、いつかギャラリーにも入ってみたいと思っていました。

 

Dsc_0008

 

入り口を入ると、右手に入場券の自動券売機があります。さすが、JRの関連団体が運営する施設ですね、“SUICA”が使えます。

 

1階には展示室がなく、エレベーターで3階にあがります。

 

3階展示室の一番手前に展示してあるのが、ジャン・フォートリエの代表作「管理人の肖像」です。最初に、1922年製作のこの絵に強いインパクトを受けながら、3階展示室を一巡しました。

Fautrier001_3

 

2階展示室に降りる廻り階段には、シャンデリアが吊るしてあります。階段のところどころには、旧丸の内駅舎に使われていた煉瓦(レンガ)が、そのままの状態で残っています。

Dsc_0002

 

2階展示室は、3階とは趣きが異なり、旧駅舎の煉瓦の壁の前に絵画が展示されています。この雰囲気は『東大構内のレストラン「カメリアhttp://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0db732ade4b8a8e97f571176d1c5afae に似ています。

 

2階展示室に飾られている、ドイツの捕虜となったレジスタンスを題材とした連作「人質」には、第2次世界大戦の悲惨さが改めて伝わってきました。

 

2階展示室の外で出ると、そこは「丸の内駅舎北口ドーム」の回廊になっています。多くの人がドームの天井を見上げていました。

Dsc_0004

 

「東京ステーションギャラリー」の住所は、東京都千代田区丸の内1-9-1。電話番号は、03-3212-2485です。

 

尚、『ジャン・フォートリエ展』は、7月13日(日)まで。月曜日は休館日ですので、お気をつけください。

 

 

=== 「学ぶ」バックナンバー ===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/f5db9e9e6a9e758b72bc946d007772f7

 1課 2012/11/15『展示会 本郷・旅館のある風景』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9b9ff1e016962cfd51c1ab830f76d004

 2課 2012/11/21『山本高樹 昭和幻風景ジオラマ展』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/bb8f5d2e4b3165f1fb3fa71ed88f9312

 3課 2012/12/13『セミナー 漢字、日本語、中国語』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e5921fc0f992930038126fdcc43bc1a0

 4課 2013/1/22 『講演 インテルの決断』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/01/post_612c.html

 5課 2013/1/26 『第54回 有山社書展』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/01/54_6c42.html

 6課 2013/1/30 『光HOUSE新宿 ショールーム』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/01/house_dcc3.html

 7課 2013/2/1  『講演 資生堂海外事業の38年間を通して』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/02/38_80ab.html

 8課 2013/2/18 『セミナー アジア進出戦略』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/02/post_2db8.html

 9課 2013/4/8  『新しい教科書』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/04/post_2b2e.html

10課 2013/7/10 『何とか丸暗記出来た』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/07/post_488f.html

11課 2013/12/11『印象派を超えて 点描の画家たち』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1a7088042349d9f147795f14dee91902

12課 2014/1/9  『国産漆の危機』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/01/post_131f.html

13課 2014/2/19 『森永卓郎 新春特別講演会』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/02/13_98de.html

14課 2014/2/26 『古代オリエント博物館』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/02/14_ea9f.html

15課 2014/4/6  『非常感謝沈老師!』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/04/15_d98a.html

16課 2014/6/10 『常熟高新技術産業開発区投資説明会』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/06/15_8d6f.html


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画 Film34 『たそがれ清兵衛』 | トップ | グルメ 100食 『琉球泡盛 お... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿