隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

学ぶ 11課 『印象派を超えて 点描の画家たち』

2013年12月11日 | 学ぶ

 =写真をクリック・タップすると拡大画像が表示されます=

隊長が行った展示会・講演・セミナー・発表会や考えた事、など「学ぶ」の第11回は、『印象派を超えて 点描の画家たち』をお送りします。

美術館や博物館には、海外旅行の際に訪れるくらいで、殆ど行きませんが、この度『印象派を超えて 点描の画家たち』と題した展覧会を観に行って来ました。

 

Img

 

場所は、六本木にある「国立新美術館」です。「国立新美術館」に行くのは、初めてです。

 

Dsc_0006

 

 

『印象派を超えて 点描の画家たち』は、副題に“ゴッホ、スーラからモンドリアンまで”とある様に、19世紀末から20世紀前半のヨーロッパにおいて、新印象派と呼ばれた「スーラ」を中心として彼に影響を受けたゴッホやモンドリアンなどの作品が展示されています。

 

フランス人画家 ジョルジュ・スーラ(1859~91)は、カンバスに細かい純色の点を置いて表現する点描(ドット)技法を開拓しました。

 

彼の伝統的絵画技法の否定は、劇的な色使いで知られるファン・ゴッホや、調和に満ちた抽象絵画で名高いモンドリアンなど、続く世代の画家たちに多大な影響を与えました。

 

展示会場は、会期末が近い事もあり、多くの人で賑わっていました。

 

100点の展示作品は、どれも素晴らしく、全て観て回った後には、軽い疲れを感じたくらいでした。

 

帰りに、これも初めての「東京ミッドタウン」に寄りましたが、残念ながら、日中だったので、名物のクリスマス・イルミネーションを見る事は出来ませんでした。

 

代わりに、我が家のクリスマス・ツリーのささやかなイルミネーションを掲載します。

 

Dsc_0017

 

尚、同展覧会は、12月23日迄です。ご興味のある方は、お急ぎ下さい。

 

 

=== 「学ぶ」バックナンバー ===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/f5db9e9e6a9e758b72bc946d007772f7

 1課 2012/11/15『展示会 本郷・旅館のある風景』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9b9ff1e016962cfd51c1ab830f76d004

 2課 2012/11/21『山本高樹 昭和幻風景ジオラマ展』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/bb8f5d2e4b3165f1fb3fa71ed88f9312

 3課 2012/12/13『セミナー 漢字、日本語、中国語』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e5921fc0f992930038126fdcc43bc1a0

 4課 2013/1/22 『講演 インテルの決断』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/01/post_612c.html

 5課 2013/1/26 『第54回 有山社書展』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/01/54_6c42.html

 6課 2013/1/30 『光HOUSE新宿 ショールーム』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/01/house_dcc3.html

 7課 2013/2/1  『講演 資生堂海外事業の38年間を通して』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/02/38_80ab.html

 8課 2013/2/18 『セミナー アジア進出戦略』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/02/post_2db8.html

 9課 2013/4/8  『新しい教科書』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/04/post_2b2e.html

10課 2013/7/10 『何とか丸暗記出来た』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/07/post_488f.html


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画 Film22 『LOVERS』 | トップ | 食の文京 No.17 『湯島 丸赤... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿