白浜放浪2025桜舞
ひと月以上ぶりに雑魚釣り基地入りした。振替休日としての金曜日と土曜日の2日間の釣行である。
今回はマツモト兄との2人釣行、遠方のパヤオは封印して近場で桜鯛と白アマダイをSwitchとSLJで狙う事をメインとした。もし可能であれば水深150メートルくらいまでは出向くかもしれない。
金曜日の朝4時に目覚ましより早く目が覚めたのでそのまま南下した。
前の晩に最近お気に入りの保温弁当箱に弁当を作っておいたのでそれを持参した。雑魚釣り基地では以前は前夜におにぎりを作ったりしていたのだが、小さい四角いフライパンがあればウィンナーとか卵焼きとかで10分もあれば弁当が作れるし、そちらの方が圧倒的にコンビニ弁当より美味いのである。
マツモト兄も船上用弁当箱を買って用意してきた。更にはマツモト兄が弁当用に味噌汁セットを箱で持参してくれた。基地では使いきれないので一部は持ち帰って楽しませてもらう事にする。
初日、海の活性が悪いのかSwitchには全く魚が反応しない。僕はこの日、BOSEとなった。マツモト兄がハマチ、オオモンハタを数匹釣り上げた。前回の単身釣行でSwitchが大活躍だっただけにがっかりである。
この日、持参したトリ野菜味噌を用いて鍋としたのだが最高に美味かった。そしてチャチャっとマツモト兄と僕分の船上弁当を作った。
しかし雑魚釣り基地にいると本当にストレスフリーで思いっきり眠れるのは何故だろうか…

翌朝5時に起きて弁当を温めてから出港した。
この日も海は全く動かない。深場にも向かったが全くジグに反応はなく、目津ノ瀬へ進路を向けた。
そして潮が止まる直前にパタパタと魚はやってきた。まず僕のSLJにハマチがダブルヒット!

マツモト兄には真鯛、そして僕には赤ヤガラ、マツモト兄にはイラ、そして僕にはエソエソ…
早めの午後、僕らは釣りを諦めて帰港。帰路に就くマツモト兄を見送った後、スーパーにて野菜とうどん玉を購入し、昨夜のトリ野菜の残りを1人楽しんだ。
壊れている魚探はやはり直らず、GW明けに新しい物を購入しようと思う。先ずは現在までマーキングしてきたポイントデータを移行してもらうようにしないとな。
GWは後半に合宿に入る予定だ。
釣りロマンを求めて〜🎣
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます