goo blog サービス終了のお知らせ 

【タックの放浪記】  思えば遠くへきたもんだ・・・     by Tack SHIMIZU

心に刻まれたその一瞬、心に響いたその一言、心が震えたその想いを徒然と書き記したい。この記憶から消え去る前に…

2021年5月を振り返り〜

2021年05月31日 | 徒然日記
2021年5月…

本当に怒涛のひと月であった。

亡くなった親父の告別式に始まり、その対応及びオフクロの所用に何かと忙しいひと月となった。

身内が亡くなる事など慣れてる訳もなく分からないことだらけなのである。きっと誰もがそうなのであろう。

GW前から始まった緊急事態宣言の為に仕事はメタメタなのだが、逆に京都に滞在する時間が長く色々とした手続きに時間を費やす事が出来た。

僕なりにも酒を呑みながら亡き親父の生き様を振り返り、感謝し、そして自身のこれからに強い決意を持って歩んでいこうと考えるひと月となった。

今の50代の僕に出来る事。したい事。為すべき事。

今月半ばの健康診断が終わってからは体重を測る事はしなくなったが、早朝のJOG&WALKを続けている。毎月100kmを1つの目標にしている。

身体に良い運動だと思うし、朝身体を動かすと血流が良くなるようで頭も冴える気がするのだ。

検診結果は長年の高血圧症は変わる余地もないが、左眼の視力が0.9から0.5に落ちた事くらいだ。

これまた緊急事態宣言の良い副産物か、家にいる時間が多いマイサクとも取り立てて何を話す事もないのだが同じ屋根の下にいる時間が多い気がするひと月だった。

さだまさしの「親父の一番長い日」という曲を思い出したりした。

親父を失ってひと月で僕が一番考えた事…

それは 『家族愛』 である。
 
両親に対してのそれ、兄弟に対してのそれ、嫁や娘らに対してのそれである。

亡くなった親父が最も大切なその事を最後に教えてくれたのだと今ひしひしと感じている。