goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

スズムシ鳴き始めました。

2014-08-26 09:36:31 | 日記

 6月中旬から孵化が始まったスズムシ。先週から少しずつ鳴き始めています。天候のせいか、例年より1週間ほど遅い鳴き始めです。

 鳴き始めたスズムシ飼育の現状をご紹介します。上の小画像は食旺盛な飼育ケースの様子です。

   

           スズムシのエサは、自家製の粉エサと野菜(ナスとレタスは大好物)です。

  

                     板や炭に群がる元気なスズムシたち。

   

      ナスの上で脱皮するスズムシと両羽根をこすり合わせて鳴くスズムシ。

 次は、鳴き方も「リーン・リーン」とん上手になってきたスズムシ たち。左2画像は前から見た姿ですが、その羽根もそれぞれ多少の羽根模様が違うようです。比べてみてください。右は後ろからの鳴いている姿です。 

  

   羽根模様も僅かに違うオスのスズムシ(左及び中)。     後からの鳴いている姿(右)。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする