気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

火防の神様:秋葉神社③

2010-01-31 15:43:35 | ふるさと紹介
 浜松市天竜区春野町にある火防の神様秋葉神社。標高866mの秋葉山山頂にありますが、自動車で行けるため、特に12月にはお札を頂に代参する人が多いようです。昨年、12/7と12/19参道などをご紹介しましたが、今日は本殿に到着しました。受付を済ませ、広い待合室で待機するや間もなく本殿内部で、神事、玉ぐし奉納を終え、地区の各戸分のお札をいただき帰路につきました。
 画像左は本殿前の黄金色の鳥居。右が本殿内部。本殿内部は左の待合から入ります。小画像は鳥居のさらに奥にあるの高い位置の本殿(階段を上がります)です。遠州地方や太平洋まで良く見渡すことができます。


          黄金色の鳥居                     本殿内部
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セルリーと三杯酢漬け

2010-01-30 16:52:01 | 日記
 新鮮採りたてセルリーが入りました。
 静岡県は長野県と並んでセルリーの二大産地と言われております。(生産量は長野が日本一)静岡県でセルリーが生産を始めたのは昭和15年ごろといわれ、浜松、湖西、旧浜北、雄踏で約95%を生産しています。浜松では伊佐地や笠井地区でよく見られます。セルリーにはカロチン、ビタミンC,食物繊維が多く含まれヘルシー野菜です。
 さて、セルリーの食べ方は、茎を棒状にスライスしてマヨネーズをつけて生まで食べるのが一番おいしいですね。
 セルリーが良く入りますので、セルリーを漬物にもしています。それは自分流の三杯酢漬けです。
 下画像左のように、水洗いしたセルリーを4~5cmにカットし、水分が多いので、数時間干して水分を多少抜きます。それを三杯酢に漬ければ1~2週間ででき上がり、約1ヶ月くらい持ちます。
 参考までに自分流の三杯酢の成分は、たまり醤油、みりん、酢、酒、砂糖、蜂蜜、味の素を多少火を入れ、冷まし作っています(量は適当)。右画像は飴色に漬かったセルリーです。お酒のつまみにもいいですよ。小画像が今日いただいた新鮮なセルリーです。

    
      干す前のカットしたセルリー               3週間経過の漬けたセルリー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の年賀状④毛筆

2010-01-29 16:52:06 | 版画と年賀状
 今年いただいた年賀状をご紹介しています。その4回目。
 今日は毛筆手書きの暖かい作品です。お二方とも墨字とバックに今年の干支のトラをカラーで画いてハガキの調和が取れておりうれしく思いました。今はパソコンが主流で毛筆の年賀状は少なくなっていますね。下が毛利さんから。小画像が山田さんからいただきました。

          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部品が揃いました。出来上りは?

2010-01-28 19:45:58 | blog手作り展
 木工品と竹細工の部品が揃いました。これから寸法調整とボンド付けなどをして製品にします。
 完成品はクイズです。何ができるかはしばらくお待ちください。毎月1品製作を目指して挑戦して見ます。
 左が木工品。右が竹製品の各部品です。
 
   
    棒だけを組み合わせて作ります。           門松を解体した竹が主です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当りましたか?お年玉年賀ハガキ

2010-01-27 16:18:41 | 郵趣と切手
 今年も多くの年賀葉書が各戸へ配達されました。今月24日にお年玉つき年賀葉書の抽選会が行われ発表されましたね。以前と比べ遅いので、もうハガキをしまい込んだ方も多いのでは。
 下記に番号をコピーしましたので照合してみてください。当選の確率は2.01%です。私は今年は当たり年で4等の切手シートのみですが、確率4,61%で12本当りました。ハガキをお寄せくださった皆さんありがとうございます。早速交換に行って来ました。そのデザインは下図のとおりです。
 併せて、今年最初に発行されたアニメシリーズ第12集切手「ケロロ将軍」(10種シート:1,22発行)を小画像でご紹介します。

       
              4等の切手シート         当選番号
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天浜線の駅(28)浜松大学前駅

2010-01-26 20:05:43 | 天竜浜名湖鉄道の駅
 天浜線の駅のご紹介もあとわずか。昨年から続けてきましたが3月までには全部ご紹介したいと思っております。
 今日は、掛川駅から22番目の浜松大学前駅です。大学の新設にあわせ開業した駅です。
 自然豊かな場所に設置されましたから、周りには目立つものはなくかえって浜松大学が引き立ちます。浜松大学はサッカーも強いですね。
 下画像は発車する車輌とホームの全景。小画像は、ホーム付近からの浜松大学全景です。丸いドームの屋根は講堂か体育館でしょうか?

  
                        浜松大学前駅  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の年賀状③版画

2010-01-25 16:09:55 | 版画と年賀状
 今年いただいた多くの年賀状の中からご紹介をしています。3回目の今日は版画のお二方です。
 下画像は獅子舞ならぬ「トラ舞」です。長野県高森町に伝わる新田虎舞ということです。ここ掛川にも大獅子の祭がありますが、このトラ舞も大きいようですね。長野市の金井さんからいただきました。技法は何でしょう。
 小画像は、松澤さんからいただいた木版画による虎です。毎年いただく木版画を楽しみにしております。

          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい吊るし飾り

2010-01-24 16:13:12 | blog手作り展
 ひな祭りが近づき新しい雛の吊るし飾りが出来上がりました。
 吊るし飾りといえば、静岡県では東伊豆町や、牧之原市の大鐘家が有名ですが、数年前から我が家にも時期が来ると飾られます。しかし今年は孫の所へ出かけるかもしれません。
 手間と時間がかかりましたが今年は3体並ぶことができました、(小画像)
 下画像は、左が今年の作品の全体景。右がその上半分のアップ景で、いずれも配偶者作です。

                            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛川ひかりのオブジェ展(最終回)

2010-01-23 21:08:09 | ふるさと紹介
掛川駅前通を約2ヶ月に渡って盛り上げてくれた掛川ひかりのオブジェ展が閉幕しました。
 冬の夜は寒さが増しますが、奇抜な作品と色とりどりの照明で、この期間を活性化に貢献してくれたの作品に感謝します。それに応えて、本日は5点をご紹介して、このシリーズの最終回といたします。以前にも書きましたが、作者の名前を控えていないので作品のみのご紹介となります。尚、小画像は、掛川駅前に設置された地球儀のような一番大きな作品(高さは3mぐらいありました)です。

       

                 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のかわいい訪問者

2010-01-22 20:34:49 | 日記
 今年もやってきました。1週間ぐらい前から、木の枝に挿したミカンにメジロが2匹やってきて、ミカンをついばんでいます。
 大きなヒヨドリも来るため、辺りを見回しながら、行ったり来たりしています。
 3mぐらいまで近づいても逃げないので、写真に収めることもできます。これから花桃も咲いてくるので、ミカンを挿さなくてもやってきてくれることを期待しています。画像3景はいづれも我が家での撮影です。

  
        ツガイのメジロ                        ミカンに止まるメジロ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする