気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

掛川市内の門松②掛川城他6件

2015-12-31 08:45:10 | ふるさと紹介
 掛川市内の各地で飾られている門松を訪ねご紹介しています。
 その2回目は掛川城の前にある四足門前にでんと構える門松からご紹介します。

 ここの門松は掛川城天守閣と共に夜間照明もされていますのでその様子も一部ご紹介します。(上の小画像は昼間の掛川城(四足門)の門松です)

       
                 掛川城(四足門)の夜間照明の門松

  
(掛川城の昼間の左門松と掛川城をバックにした右門松及び夜間照明の右門松)

 
           (西ノ宮神社の門松)

 
           (石畑公民館の門松) 


           (宮中公民館の門松)


           (本郷東公会堂の門松)


           (本郷西公会堂の門松)


(雨櫻神社の門松=ここはなぜかビニールで覆われていました))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜に感謝

2015-12-30 11:07:36 | 日記
 今年も今日を含めてあと二日。暖冬が続いた日々でしたがここ数日平年並みの気温ということで、今朝も氷が張り、霜が降りていました。
 そんなん中、正月をまじかに控え、沢山の野菜類がわが家に到着しました。妻の実家や親類、あるいはご近所からのいただき物など、だいぶ助かっています。

 左画像は白ネギとダイコン、そして右画像は里芋と白菜。暮れから正月にかけ、十分な量がありますので、白菜漬けや鍋料理に使えそうです。

    


   
 ↑ ミカンやふつうネギ、ミズナや赤カブもあり、雑煮の中にも入りそうです。

   
 ↑ ご近所からは、旬の頃に作リ保存してあったというタケノコ。これも雑煮や煮物に、ありがたいです。そして正月飾りの千両。

 最後は紅白のジャンボ葉牡丹。紅白そろいましたから、縁起物として正月の玄関周りを飾ってくれます。

   

 上の小画像は、今朝、霜で真っ白になったハボタン。霜の結晶が見られます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛川市内の門松①掛川花鳥園他

2015-12-29 08:23:42 | ふるさと紹介
 平成28年の新年を迎えるにあたって各地で門松が設置されています。
 今年も掛川市内で見られた門松をご紹介します。

 最初はアッと驚く掛川花鳥園のジャンボ門松からです。(上の小画像を含む)



     
        ( 左門松 )                ( 右門松 )



 次が掛川市役所玄関の門松です。 

 

 続いて天浜線桜木駅の門松です。天浜線の同好会の皆さんが設置しました。



 今日のご紹介の最後は地域の門松で、七日町公会堂に設置された門松です。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公会堂に門松設置

2015-12-28 06:57:17 | ふるさと紹介
 各地で正月の準備がはじまっています。
 当三十川自治会でも昨日、役員が公会堂に集まり門松づくりが行われました。

 長さを変えた三本の竹を組合わせ土台にこもを蒔きつけ植えて行き、その竹を下から7本、5本、3本の順に縄を巻き付け、周りに梅と松を埋め込み、併せてクマザサや千両などで飾り完成です。
 すでに材料は用意されていたので一対の門松が出来上がるまでに1時間少々。公会堂の正月準備が完成。元旦には地区内各戸から皆さんが集まり新年顔合わせ会が実施されます。

   
                (材料とこもの巻き付け作業)

   
              (竹を固定し、梅や松を埋め込みます)

      
                 (製作メンバーが記念撮影)

 上の小画像は公会堂正面に完成した門松です。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛川ひかりのオブジェ展 ④ 作品№12~18

2015-12-27 07:58:57 | ふるさと紹介
 冬のイベント「第16回掛川ひかりのオブジェ展」の全作品のご紹介をめざしての4回目です。
作品ナンバー順にご紹介し、本日は№12-18の作品と夏休み親子工作教室の作品も1点をご紹介します。

 今日の最初は、作品№12と13です。
 左は№12.の作品名が「ひかり」で、作者は、〈ぴかっとおっとっと(東京学芸大学〉)です。右は№13の「掛川工作教室の子供たちへのオマージュ」(橋本絢加(東京学芸大学)〉です。

  
     ( ひかり )            ( 掛川工作教室の子供たちへのオマージュ )

 続いて№14の作品「かっぽれ」で作者は、〈緑町こども美術クラブと大人達〉です。


         ( かっぽれ )

 次は左が№15の「ゆたかな平家」、作者は、〈掛川工高掛川工高 電気・アマチュア無線部〉で、右が№16の「茶の都」、作者は、〈掛川工高 情報技術科 豊本裕斗〉です。
   
      ( ゆたかな平家 )                ( 茶の都 )

 次は、№17の「じまんの川根本町」で作者は〈川根本町立中川根第一小学校5年生〉の作品です。

              ( じまんの川根本町 )

 次は、本日最後の№18の「光のピラミッド」で作者は〈掛川工高掛川工高 電気・アマチュア無線部〉の作品です。
 
             ( 光のピラミッド )

 一番上の小画像は、夏休み親子工作教室での作品のうち、前回に続いての二つ目のご紹介です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二日続けてきりたんぽ鍋

2015-12-26 08:31:10 | 日記
 本場秋田県の親せきからきりたんぽセットが送られてきました。
 わが家では、昨日と一昨日二日続けてのきりたんぽ鍋となりました。

 上の小画像のようなレシピもついていましたが、それに倣うとともに我が家流も加え、横に日本酒も添え、味わい深い鍋料理となりました。
 料理店のようにはうまく配置はできませんでしたが、実用的(?)に具を入れながら本場秋田の気分にしたり夕食のひと時を過ごしました。

   
              (送られてきたきりたんぽセットの具)

   
         (一昨日の煮込んだきりたんぽ鍋:ホットプレートで)

   
    (二日目も同様に煮込み、自分の取り分を美味しくいただきました)

※ 画像のみでご覧いただいたみなさん。おすそ分けが出来なくてすみません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛川ひかりのオブジェ展③作品№4~10

2015-12-25 08:14:26 | ふるさと紹介
 冬のイベント「掛川ひかりのオブジェ展」の作品のご紹介の3回目です。
 今日のご紹介は出展作品番号順に№4~№10までの6作品と夏休み親子工作作品1点(上の小画像)をご紹介します。
〈番号は昨日ご紹介した「チーム桜ヶ丘☆M&M」の8点も含まれていますので欠番もあります。)

 今日、最初のご紹介は次画像の作品№4と5をご紹介します。左は№4.の作品名が「アダ男とイブ子」、作者は、〈浜松開誠館高校〉右が№5の「ヒカリノカタチ」〈本田叶多(東京学芸大学)〉です。

  
       「アダ男とイブ子」                   「ヒカリノカタチ」
                                     【大賞受賞】

 続いて左は№6の作品名が「光輝く夢の掛川」、作者は、〈掛川市立東中学校〉右が№8の「ザ・タワー」(県立掛川工高設備研究部〉です。 

  
       「光輝く夢の掛川」、                  「ザ・タワー」

 次は№9の作品名が「深海の世界へようこそ」、作者は、〈掛川市立西中学校美術部〉です。

          「深海の世界へようこそ」

 今日の最後は№10の「富士山と一緒に楽しいクリスマス」作者は〈掛川市立第一小学校〉です。

          「富士山と一緒に楽しいクリスマス」


 なお、同時展示されている「夏休み親子工作教室」の全5点のうちから今回から毎回上の小画像で1つづつご紹介して行きます。
今回はその1の作品をアップしています。(各作品ごとの作者題名は不詳です)

 各作品とも作者の敬称略。作品の解説はしていません。
 また、街中での撮影のため、商店や街頭の照明が反射したり、自動車のランプが重なったりしている画像もありますがご了承ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛川ひかりのオブジェ展②チーム桜ヶ丘☆M&Mの作品

2015-12-24 08:35:38 | ふるさと紹介
 今年のひかりのオブジェ展には小中学生のクラス又は学年共同作品も展示されています。

 掛川市西部地区の桜木小、和田岡小並びに桜が丘中学の皆さんが『チーム桜ヶ丘☆M&M』を結成し、今年の全46作品中8点を共同出展しています。

 8作品とも共通のテーマをもっていますが、作品は2ℓの大きいペットボトルを寄せ集めて高さ2m前後の円錐形の塔作り、ひかりの点滅や飾りつけで思いおもいの作品になっています。
そして、共通テーマというのは「花を咲かそう!!プロジェクト☆『未来へつなげよう~僕たちのゆめ、わたしたちの希望、みんなの想い~』です。(ちょっと長い文ですが)


 それでは各作品を見ていきます。(  )内は作品№。〈  〉内は作者名です。

   
(1)〈 桜が丘中 1年生 〉          (7)〈 桜木小・雪組&さくら組 〉

       
(11)〈 桜が丘中 1年生 〉          (23)〈 桜木小・星組 〉       

       
(29) 〈 桜木小・月組&ポプラ組 〉     (32)〈 桜が丘中 1年生 〉

       
(36)〈 桜木小・花組 〉         (39)〈 和田岡小オールメンバー 〉
             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーティングJAPANの切手帳発行

2015-12-23 21:15:12 | 郵趣と切手
 来年1月29日にデラックス切手帳がJP日本郵便から発行されることになりました。
名称は『切手帳 グリーティング JAPAN』で、国内外に日本の伝統文化を発信するということで、豪華な切手帳になっています。
 
 切手帳の中には2枚の小型シートが納められ、各シートには浮世絵の広重の「凱風快晴」と北斎の「神奈川冲浪裏」が描かれ、この中に純金箔押しの1,000円切手4枚が収容されていて、豪華表紙付で、切手帳本体には純金証明書が記載されているとのことです。

 切手帳の売価は1冊8,000円で4枚の切手合計額の2倍の価格です。
 郵便切手だけの単価を考えるとちょっと疑問ですが、切手として買うか、記念保存版として買うか、皆さんの評価はいかがでしょうか。


 (1,000円切手が2種類が納められた「凱風快晴」の小型シート)


 (1,000円切手が2種類が納められた「神奈川冲浪裏」の小型シート)

 上の小画像はこの小型シートが納められている表紙の画像です。
 尚、この小型シート(切手4枚)のみの販売はありません。4種の切手を手に入れるには表紙付で買う必要があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛川光のオブジェ展①オープニング

2015-12-22 17:08:51 | ふるさと紹介
 今年もJR掛川駅から掛川城にいたる駅前通りの両側の歩道で第16回「掛川ひかりのオブジェ展」が開催されています。(期間は12/6から1/7まで)

 今年の作品は、光のオブジェに46点、昨年の招待作品が5点、及び、小学生の夏休み親子工作教室の作品が5点で青色LED電球などを使った創作の光のオブジェが輝いています。

 当ブログでは毎年、全作品をご紹介してきましたが、今年も挑戦してみますのでご期待ください。

 本日はオープニングとして街中の様子や同展の招致のモニュメントなどと共に展示作品を2点ご紹介いたします。

   
  (掛川駅前通りの両側に設置されたモニュメント)

   
  (オブジェ展周知の大型ちょうちんと、同会場からも眺められる夜間照明の掛川城)

 全46点の中から今日のご紹介は次の2点(画像)をご紹介します。

      
 左:№2 題名「希望」(清水第七中学校美術部作品) 、 右:№3 「この場所を記憶しよう」(浅野尚子作品)

 前記のように全作品のご紹介を目指しており、数が多いのでシリーズは6回から10回程度を予定していますが終了回数は未定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする