気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

ねむの木通りの春風景

2015-03-31 13:37:45 | 風景写真
 掛川市の北部、上垂木地区の北部にねむの木学園があります。
 ここには同学園の関連施設やメイン道路を雪ヤナギやレンギョウが植えられ白と黄色で飾られるなどこの時期を彩っています。
 サクラの状況を見ながらその街道風景などを撮影してきました。上の小画像は、ねむの木村のカラフルな家が並ぶメイン道路です。

       
               (とんがりの建物はねむの木こども美術館)


               (ねむの木村の花で飾られた風景)

      
         (近くには地蔵尊や常夜燈があり、桜木池には桜も写っていました)

      
        (名高い枝垂れ一本桜は満開までにはもう少し時間がかリそうです)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥三河の風景<寒狭川と鳳来寺>

2015-03-30 08:34:22 | 風景写真
 清流のきれいな寒狭川は三河湾に注ぐ豊川の上流域です。
 寒狭川にはアユ釣りの太公望も多く、遠く関東や関西からもそのマニアが訪れると言われています。
 
 愛知県新城市の北部を流れる寒狭川の清流の風景を撮影しました。

   

  

 寒狭川の東には仏法僧でおなじみ(昔は)のコノハズクが鳴いたとされる鳳来寺山があります。鳳来寺(山)に向かうには別のスカイラインがありますが、豊橋鉄道が通っていたころの鳳来寺駅から徒歩で向かう山道の入り口は昔の趣を少しばかり残しながらの風景が見られました。

         
                   (鳳来寺山道の入口風景)

   
            (参道入り口の土産物店とその正面に見える鳳来寺山)
 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬の食材 《フキ》

2015-03-29 12:46:49 | 日記
 春を迎え旬の食材が店頭を飾るようになってきました。
 我が家にもフキが届きました。

 フキは皮をむき、一度茹で上げてから、油揚げと一緒に炒めごまをふって出来上がりのシンプル料理ですが、たっぷりおいしくいただきました。


 (皮をむいて茹で上げ)


 (フライパンで炒めます)


 (皿に盛り付けいただきます)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原野谷川堤防の枝垂れ桜

2015-03-28 17:41:06 | ふるさと紹介
 春本番、桜の情報が各地から寄せられています。
 掛川市内を流れる原野谷川の堤防にも大きな枝垂れ桜が見られます。

 場所は掛川市本郷の天浜線原谷駅を過ぎてもなく原野谷川橋梁を渡る手前の左側(川下側)。
 天浜線の線路に近い原野谷川の堤防に1本の大きな枝垂れ桜が立っており、天浜線の車両からも眺められ、またはらや親水公園からも堤防を歩いて現地へ行くことができます。

      

 枝垂れ桜から見れば、すぐ横を天浜線が通過しますから、時間をかければ、天浜線と枝垂れ桜のコラボ写真も可能です。現地へ着いたとき、天浜線列車が通過しましたが、ちょっとタイミングが合いませんでした。

木に近づき見上げると、青空に枝垂れ桜が大きく羽ばたくかのようでした。

   

      

 撮影画像は3/27のものです。まだ数日楽しめると思いますから、お弁当持参で出かけて見てはいかがでしょうか。天浜線車窓からの眺めもいいですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿谷遊歩道

2015-03-27 18:14:48 | 風景写真
 鹿谷遊歩道は、鉄道廃線の跡地を利用した自転車と歩行者専用道です。
 昭和39年に廃線となった遠州鉄道奥山線の軌道跡です。

 この付近(浜松市中区鹿谷町)には、浜松市立高校や浜松北高校がすぐ近くにあり、いくつかの他の高校や静岡大学も徒歩で可能の沿線にありました。 今では通学の自転車が通り、近くの人々が散歩する遊歩道となっています。
 桜が咲き始めた遊歩道を度を撮影してきました。

     

(遊歩道を横切る道〈当時の踏切>には自動車が進入できないよう車止めが軽便鉄道(SL)の車輪の形でいくつも設置されていました)

      
         (道路には素敵な照明塔がいくつも設置されていました)

      
         (途中には扇形のベンチや家康公の散歩道の案内板も設置)

      
         (安心して散歩が楽しめる整備の整った遊歩道です)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こぶしの花

2015-03-26 17:23:14 | 日記
 こぶし辛夷)の花が咲いています。
 ご近所の庭先に、他の木々に先駆けて真っ白な大きな花をいっぱいにつけて咲くこぶし。その白さが際立って見えます。
 通るたびに目に映り、写真を撮りに行こうかなと思っているうちにそのシーズンを通り過ぎようとしていました。
 約1週間前の写真ですがすでに散り始めていました。
    
     

 こぶしはモクレン科の植物で、遠くから見るとモクレンに間違われることもあります。かたまって青空に向かって咲く姿は真っ白で純白そのものでした。

   

 そばへ行くと散り始めた花弁がきれいな模様を作っていました。

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御前埼灯台。

2015-03-25 17:55:14 | 風景写真
 遠州灘の航行に欠かせないのが御前埼灯台
 英国人技師の設計・監督のもとに灯台は1874(明治7)年に完成しています。当時のお金で2万5千円を要したと言われています。高さは22.5m。
 以前は灯台守がいましたが無人の灯台です。ただし、灯台の見学はできますので管理人(入場料200円)はいます。)
 この日は時間がなかったので灯台へは上がれませんでしたが、次回には灯台の上からの眺望をご紹介したいと思っています。

      
 (海岸道路付近から眺めた灯台)

      
 (そこから階段で灯台のあるところへ上がれます。)

   
 (灯台の敷地の中まで近づいてみました)

 この灯台ができる前、御前崎が船にとって重要な位置にあることから、1645年頃にはここに見尾火(みおひ)灯明台があったようです。
 それが復元されたのでしょうか、昔の灯台との説明がありました。

   
  (これが復元された見尾火灯明台)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五明のつるし飾り展

2015-03-24 10:26:33 | ふるさと紹介
 毎年恒例の展示会「五明のつるし飾り展」は、ことしは規模を縮小して、五明茶業組合の女性部12人の作品展として開催されました。

 それでも皆さんの作品は華やかさがあり、会場を明るく飾っていました。
 ご案内いただき展示会場の作品ををカメラに収めましたので、スライドショーでご紹介したします。

 この下の画像中央の△(スタート)ボタンをクリックするとスライドショーがスタートします。BGMは付いていません。その画像右下のボタンをクリックすると大場面や、表示時間を調整できます。

五明のつるし飾り展
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

路端の花

2015-03-23 12:40:08 | 日記
 まだまだ寒い日もありますが、気候の良い日、時間があるときは近所を散歩することがあります。
 片手にデジカメを持ちながら歩くと、ふと目に留まるのが堤防や道の脇に咲いている路端の花です。勝手に生える雑草の花も小さな花びらをつけて春を待っているかのようです。

 畑でも見かけますが、路端にも菜の花が咲いています。

      

 先へ足を進めるとタンポポもどきやタンポポが。


 (上段がタンポポによく似た花ですが葉の形が違います〈花名不詳〉。下段は黄色が鮮やかなタンポポ


 (こちらも雑草の花。上段がホトケノザ。下段は小さな青い花をつけていますがな花名不詳の雑草です)

   
 (左が芽を出したツクシ。右は白い小花をつけたこれも花名不詳の雑草です)

 小画像は家庭花壇でも見られるムスカリです。紫色の花を道端でも見つけました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カードコレクション⑥ 《ハイウェイカード》

2015-03-22 08:44:38 | 郵趣と切手
 今でこそ高速道路を通行するときはETカードですが、十数年前までは、プリペイド式のハイウェイカードが主流でした。
 その頃は現金支払いよりも割り増し分が付いたこのハイウェイカードをよく使いました。
 これまでにご紹介したふみカードやテレホンカードと利用額で大きく違い、1回の走行で高額を支払うケースが多いことから、カードの額面も高額のものが多くなっています。

 その中からコレクションに残っていたカードをご紹介します。
 最初はやはり道路に関するもの。スポーツカーやクラシックカー、道路をイラストなどで表現したものが多くなっていました。






 中には癒しのデザインものもあり次のカードには、猫や犬がその題材になったいます。



 チョット高額の品のあるデザインには各国の世界文化遺産に指定された地を紹介するものも出回っていました。(ちなみのこのカードは1枚5万円(利用額は58,000円分)でした)



 上の小画像の1枚はアニメのデザインでしょうか。ユーモラスです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする