先日、浜松市内で友人の会合があり出かけてきました。主に飲み会です。したがって、車では行けず、JRでの往復です。
今では、このような特別な用事がないと電車に乗ることも少なく、うれしい電車旅でしたので、デジカメ持参でJRでの乗車風景を撮影してきました。
通勤や通学で毎日乗車する方には・・・当たり前の話・・・になってしまうかもしれませんがお付き合いいただければ幸いです。
JR掛川駅に着くと同駅始発の6両編成の浜松行きの電車が待っていてれました。
乗り込むとベンチシートの車両でまだ乗客なし。
先頭車両に向かいました(こちらはクロスシートでした。)
先頭車両から走行中の進行方向を望む。↑
袋井駅府付近の風景です。
さらに西へ向かい、天竜川橋梁を渡ります。
(画面に白い点々模様が見られるのは、車両のガラス面に虫が当たるのか、ガラス面の汚れです)
天竜川駅を過ぎると。”あそこが浜松駅だ!”のアクトタワーが現れました。
この列車、上り線に入るので、かなり複雑に線路変更です。
30分弱で浜松駅に到着しました。
新幹線の乗り換え口との出口案内です。
この後会合ですが、その前に駅周辺を散歩しました。(その様子は後日ご紹介予定です)