猛暑の中で開催されている、大阪・関西万博も半ばを過ぎましたね。
万博の開催内容よりも暑さ対策をしながら見物・・・・との報道が多く報じられています。
本日は、その万博を記念(応援)する記念切手についてです。
日本で開催された万博は今回で6回目。過去5回をご紹介してまいりましたが、その現在開催中の大阪・関西万博の記念切手です。
万博開催1年前の、昨年4月12日には、84円切手に10円の寄付金がついた94円の記念切手が2種類発行されています。(上の見出し画像)
※ 2種類の寄付金付き記念切手。(シート地のタイトル部分を含む)

その切手は、10枚のシートとして販売されています。(切手は1枚から購入できました).
続いて本開催の記念切手です。↷
◆ 開催年の今年4月11日、10種類の万博関係図案で構成されたシール式記念切手がシート単位で販売されました(売価1,100円)。↷

会場風景やマスコットのみゃくみゃくなどが描かれています。
◆ 万博記念の切手は以上ですが、併せて、切手ではありませんが、今年の年賀はがきにも、万博専用デザインの年賀はがきが発行されていました。↷


万博デザインの年賀はがき。宛名面(左)と通信面(右)です。
これから万博見物にお出かけ予定の方。 会場内には特設の郵便局が設置されいますので、”万博へ来たぞ!”の証拠・記念に、同局で専用記念スタンプを集めてみてください。