気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

浜名湖立体花博PR〈浜名湖フラワー&ガーデンフェア⑤)

2009-05-31 11:51:36 | 想い出の浜名湖花博
 浜名湖立体花博モザイカルチャー世界博)は、今年9月19日から約2ヶ月間、はままつフラワーパークで開催されますが、今回のガーデンフェアーでもPR作品がいくつか展示されていました。
 モザイカルチャーは「花と緑の像景アート」で、動物や鳥、風景などが立体的に表現されます。今、前売り入場券が発売されています。早く求めましょう。
 今回展示されていた像景アートをご紹介いたします。小画像は、エッフェル塔などの大作品です

  
      パンダ像            ハープ像           招き猫像
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリンの勝ちTプレゼントに当選!

2009-05-30 16:22:31 | 日記
 ビールのキリンが実施しているサッカー日本代表応援キャンペーンの勝ちTプレゼント(Tシャツ)に当選したということで、今日、そのTシャツ届きました。
 宝くじと同じで、応募しないと当りませんが、キリンラガーに貼ってあるシールで応募。ありがとうございました。なんだかうれしくなりますね。その分ビールを沢山飲んだということでしょうか。
 以前にも、キリンの 樽生サーバーが当選〈小画像)しておりますがまだ2度使用しただけ。誰か飲みに来てくれませんか。

  
        送られてきたTシャツ                広げてみたTシャツ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコパでB級グルメ②人気のトップはシロコロ焼き

2009-05-29 17:50:32 | 日記
 今月、静岡スタジアムエコパを会場に開催された全国B級グルメスタジアムは、2日間で数万人の人が詰め掛けたようです。 
 B1グルメや県内のB級グルメを含めると、44店舗が軒を並べました。中でも人気は、第3回B-1グルメでゴールドグランプリを受賞した、厚木シロコロ・ホルモン焼きで、長蛇の列がいつまでも続いていました。残念ながら自分の口には入りませんでしたが。脂付き白モツの網焼きは触感が絶妙とのこと。
 画像は、グルメスタジアムと名が付いたエコパの正面と、スタンドで、食するグルメ通です。小画像は、シロコロ焼きの店に並ぶ来場者。

  
        スタジアム正面                グルメを味わう開放されたスタンド
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜名湖フラワー&ガーデンフェア④

2009-05-27 20:26:56 | 想い出の浜名湖花博
 浜名湖フラワー&ガーデンフェアは、5/1 ~5/10まで、5年前に開かれた浜名湖花博の会場跡を使って開催されました。 
 今日の紹介は、会場の一番奥まったところにある当時モネの庭・モネの池と呼ばれた花の美術館です。
 この日は雨でしたが、それでも手入れが行き届き数百種の花が咲き乱れていました。来場者は少なめでしたので、雨の中、多くの写真を撮ることができました。小画像も庭園の一部です。

   
             モネの庭の風景〈整然と整備されています)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月に発行された切手①

2009-05-26 20:12:56 | 郵趣と切手
 5月には合計で4件29種の切手が発行されました。
 週間少年漫画が50周年とのことで、この20種が飛び抜けていますが。これの紹介は次回になります。
 今回は、5月8日に発行れた赤十字思想誕生150周年記念の切手〈画像左)です。スイス人のアンリ・デュナンは、イタリア統一戦争の激戦地で、死傷者にあふれた悲惨な光景を目撃し、戦争犠牲者の悲惨な状況を本にして出版。後に敵味方の区別なく救護する国際的な赤十字思想を主張し、これがきっかけとなって150年目を迎えた記念です。
 もうひとつ〈画像右)は、シリーズ地方自治法60周年の第4弾の長野県で、5月14日に発行されました。デザインに上高地や松本城、万冶の石仏などが画かれています。切手と共に造幣局からは、同記念の記念貨幣が数年掛け全県分発行されます。

     
   第1回赤十字ポスターとアンリ・デュナン         善光寺をバックに長野県の紹介
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感激の鉄道博物館①

2009-05-25 21:19:01 | 日記
 日本の鉄道の歴史を堪能できる鉄道博物館を今月はじめ見学することができました。
 さいたま市大宮区にある鉄道博物館は、日本の歴史的な電車や、列車、SLや電気機関車などの代表車両が展示され、日本の鉄道史を勉強することができました。滞在時間が2時間で全部を体感することはできませんでしたが、元鉄道員のボランティアが詳しく説明をしてくれましたので、効率的に見て回ることができました(感謝)
 その1回目として、館内の様子を御紹介します。小画像は、入場口前に展示されている車輪と台車です。

  
        ボランティアによる解説          天皇皇后両陛下の乗られた初代のご料車
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観葉植物「シノブ」がきれい

2009-05-24 22:09:23 | 家庭菜園と園芸
 初夏に似合う観葉植物のひとつにシダ類のシノブがあります。
 シノブはよく吊りシノブなどに使用され、夏のイベントにお活躍しています。
 今日は、その吊りシノブを、鉢物で支えた像でご案内します。
 3~4鉢ほどありますが、間が少し開いた鉢と、シノブの葉が全般的に張り出した2点をご紹介します。

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコパで全国B級グルメスタジアム

2009-05-23 22:33:54 | 日記
 今日、エコパ(静岡スタジアム)で、6月4日の富士山静岡空港開港を記念した、全国から32のB級グルメが集結した、一大イベントが開かれました。 
 新聞・TV当でも宣伝していましたから、写真を撮りながら行ってみましたが、人の多さにびっくり。そこで今日はその人出の状況を話題とします。
 午前10時からのグルメ引き換えに合わせ、8時50分に駐車場へ着きましたが、駐車場は約6割でスムースに入れました。すぐに食券販売の列に加わりましたが、画像左のように、既に数千人の先客あり。9時半の食券販売開始に対して、自分が買えたのは10時15分。(販売窓口は20箇所)
 その後、少し高いところへあがり、後ろの状況を写真に。(小画像)はるか後ろの方まで数千人の列。
 一方、画像右は、11時を過ぎてもはるか遠い、東の駐車場からも歩いてくる人が絶えませんでした。もちろん愛野駅のモット先まで車の列。駅からは歩いたほうが早いかも。B級グルメはすごいなと感じた1日でした。

  
    食券売り場は数百メートル先           東の駐車場からも続々来訪(山のふもと)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千成瓢箪の装飾

2009-05-22 19:58:15 | blog手作り展
 千成瓢箪(せんなりひょうたん)は、豊臣秀吉の合戦の馬印としても有名です。
 最近、小細工としてこのブログでも御紹介した、ぺーパーナイフや孫の手の竹細工や、二段ベッドや長椅子セットのミニチュア家具に続き、三段目として千成ひょうたんの装飾に挑戦したいます。
 これも市内の友人からのご教示で、かつて(十数年前)作った千成ひょうたんがそのまま放置されていた駒を探し出し、ひょうたんの装飾を始めました。
 小さな柄の和紙を探し、これをランダムに小さく三角に切り、ひょうたんにのりで貼って行く方法です。全部貼り終えたときには、和ニスで全体を塗り上げツヤを出します。
 やってみると意外と簡単ですが、和紙の良い柄を探すことの方が難しいです。
 それでは初挑戦のひょうたんの装飾をご覧下さい。左図は、十数年前の千成瓢箪(後方のゴルフボールと比較すると大きさの見当がつきます)。右が三角に切った和紙を貼って行く過程の姿。小画像は、ニスを塗り完成した2作品です。

  
       収穫した千成ひょうたん               和紙を適当に三角に切ります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

例会通知の版画の挿絵

2009-05-21 21:59:28 | 版画と年賀状
 久しぶりで孔版画の登場です。かつて、孔版の美術印刷をした浜松孔版趣味の会の例会通知(はがき)に会長が挿絵カットを印刷して案内をしてくれました。
 当時の会長は清水さん。既にこの種の版画をこのブログでご紹介していますが、今回はそのうちの2点です。はがきの一部に印刷された絵で、原寸で紹介のため絵としては小さくなります。  
 上段の画像は、1970年の大阪万博を題材にしたもの。下段は夕闇の高速道路を題材にしたものです。いずれも孔版画ですので、鉄筆1本で作業され、手刷りの作品です。

         
              EXPO'70会場のイラスト

       
              夕闇の高速道路
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする