ワタシ、Activeに生きてますか?

食と日々の生活、思いを綴る。

12・31 おせちの仕上げと仕事

2021年12月31日 | 暮らしと思い
一時間早く店に出て、煮しめと里芋を炊いた。
それでお節料理完了。
昼過ぎにお重3個詰め終えて、夕方先輩に届けた。
もうひとつは、甥に取りに来るようメール連絡済み。
 
持ち帰り二軒分、営業開始前に作り、二組の来店客は10時過ぎまで。
その後Mさんが仕事帰りに寄って年越し寿司をお持ち帰り。
我が家のおせちを少しおすそ分けした。
夫が肩を痛めているため、今年はお客様へのだし巻き玉子は作らなかったので少しは楽だった。
 
朝 ・スムージー・コーヒー・ヨーグルト・ジャムトースト
昼なし
夕 ・刺身、鮨・そば・きんぴら・日本酒
 
頂き物
・中華おせち(中華屋さん) 
・レーズンウィッチ(M尾さん) 
・焼き菓子(O野さん) 
・手打ちそば(T本さん) 












 

12・30 ぼちぼちおせち

2021年12月30日 | 暮らしと思い
本日仕上げたもの
・ぼこぼこ寒天・田作り・なます・きんぴら・チャーシュー・松前漬け

朝 ・スムージー・コーヒー・ジャムトースト
昼 ・焼きそば・ちゃーしゅー、煮豚足・卵スープ
夕 ・白えびかき揚げうどん・たくあん・ぶどう



頂き物
・忍野の生そば(S村さん)  

・手作りチャーシュー、たれ、ドレッシング(H矢さん)





12・29 パンの保存に

2021年12月29日 | 暮らしと思い
今日できたのは「黒豆」
甘味が薄いので、煮汁だけを煮詰めて豆をもどしたら、少ししわが寄ってしまった。
残念!!

パンを冷凍するとき便利なものを発見!
半切の海苔が入っていたアルミの袋がばっちりであることに気が付いた。
1枚か2枚入れて空気を抜くだけなのでとても便利。
今まで捨てていたので、もったいないことをしたと思う。
今日頂いたパンも早速袋に入れた。

朝 ・スムージー・コーヒー・ジャムヨーグルト
昼 ・きしめん・ひき肉キノコの卵とじ・きんぴらごぼう
夕 ・サイコロステーキ丼・ビーフン・きんぴらごぼう・スティックセニョール・ぶどう
      
頂き物
・手作り食パン(O田さん)











12・28 今日から3種

2021年12月29日 | 暮らしと思い
1週間塩漬けし、1週間日本酒に浸しておいたボラの卵、今日から干しに入った。

今日から3種類がひとつの干し網の中。
酒塩漬けと味噌漬けは、結構固くなってきている。
初体験だから、丁度よい塩梅がわからない。
取り敢えず3週間を基準にするしかない。

朝 ・スムージー・コーヒー・りんごジャムヨーグルト・柿ジャムトースト
昼 ・ベジハヤシ・黒豆・赤かぶ甘酢漬け
          
間食・トリュフチョコレート
夕 ・焼き肉丼・みそ汁・キノコと牛ひき肉のいためもの・もずく・漬物他
   

頂き物
・叙々苑の焼肉弁当(H矢さん) 
・トリュフチョコレート(チーちゃん) 










12・27 お札を受けに

2021年12月27日 | 暮らしと思い
一緒に行く予定だった穴八幡神社と放生寺。
「一人で行ってきて」と夫。
昨日の吉祥寺行きで腰が痛いとのこと。
出掛ける前に、3日がかりの柚子黄金煮を仕上げてから出掛けた。
   

放生寺で、お札を二列に並んで受けるのだが、前から並んでいた左側の人より私のほうが先になりそうだったので順番を譲った。
お札を受けて帰ろうとした時、お金を拾い届けた。
穴八幡神社でもほとんど待ち時間なくお札を受けることができた。
12月31日、恵方の北北西に向けて貼る。

朝 ・スムージー・コーヒー・ジャムヨーグルト・サンドイッチ・最中
昼 ・残りおでん・肉まん
夕 ・サンドイッチ・もずくスープ・カップチーズケーキ
  





12・26 トンカツがおでんに

2021年12月26日 | 暮らしと思い
おせちの一品、「ボコボコ玉子寒天」を試作。
       
今日のカラスミ
  

ネジが取れてガラスが外れたメガネを直してもらうため、吉祥寺に出掛けた。
修理と洗浄はすぐ終わった。
帰り際、「とんかつ美とん」で食事と思ったら休憩中。
「肉のさとう」で肉を買おうと思ったが結構な行列。
お隣「小笹」で最中を買ったら、おでん種屋さんからいい匂い。
久々におでん種を買って帰った
バス停は今度のバスにも次のバスにも長蛇の列。
タクシー乗場には4人だけだったので奮発してタクシーにした。
おでんは、あれはあるだけ食べるので、3分の1ほど取り置いて大正解。
予想通り、鍋は完食だった。

朝 ・スムージー・コーヒー
昼 ・グリンピースごはん・きんぴら・焼きナス・黒豆・かぼちゃサラダ
  
夕 ・おでん・たくあん・缶ハイボール・小笹の最中

頂き物
・切り干し大根、スティックセニョール(H矢さん) 






12・25 カラスミをどのように食すか

2021年12月25日 | 暮らしと思い
今天日干ししているカラスミは、酒塩漬けのものとみそ漬けしたもの。
1週間塩漬けしたものは、今は日本酒の中で、3週間干して食べられるようになるのは1月下旬?
酒塩とみその分は年明けぐらいには食べられそう。
しかし、3種を食べ比べたいので、先に干しあがったものは真空パックして、全部がそろうのを待つことにした。
お客様にも味見してもらって、次回の参考にしたいと思っている。

朝 ・スムージー・コーヒー
昼 ・ナポリタン・サラダ
夕 ・ニシンそば・たくあん・ぶどう
           



12・24 手作り七味唐辛子

2021年12月24日 | 暮らしと思い
今年もまた「七味唐辛子」を1kgも戴いた。(店のお客様のお兄様手作り)
小袋に詰めてお客様にお配りする。
もう何年にもなるので、皆様楽しみにしている。
今年も近くのお寺の祭りが中止になり、縁日の七味屋さんで買えなくなったので「特にうれしい」といってもらえた。
出来立ては香りが良くて、年越しそばの薬味に欠かせない。

朝 ・スムージー・コーヒー・柿
昼 ・昆布おにぎり・コロッケ、キャベツメンチ
夕 ・点天餃子、モヤシナムル、無限ピーマン、きんぴら・もずく・黒豆




頂き物
・七味唐辛子(M尾さん)
・黒豆(S村さん)
・餃子(N濱さん)











12・23 今日のカラスミ

2021年12月23日 | 暮らしと思い
今日のカラスミ
   
太陽と風のおかげで、硬さや色が少しづつ変化していく。
味は食べる時までわからないが、楽しみが増していく。

朝 ・スムージー・コーヒー・ジャムヨーグルト
昼 ・ニシンそば・いなり寿司・蒸し鶏ザーサイ・黒豆
夕 ・オートミールの野菜丼(無限ピーマン、にんじんシリシリ、きんぴらごぼう)・みそ汁・菜の花おひたし
         




12・22 どれが一番おいしいか

2021年12月22日 | 暮らしと思い
カラスミ作業
1日水浸けした塩カラスミは日本酒に、味噌カラスミは焼酎に。


日本酒には1週間浸けてから干し、焼酎は12時間で引き上げ干す。
酒塩浸けで今干しているのは4日目。
           
どれが一番美味しいのだろう。

朝 ・スムージー・コーヒー・ジャムヨーグルト
昼 ・のり弁・湯豆腐(夫・カツカレー)
夕 ・オートミールごはん風・納豆・けんちん汁・トマトとサラダチキン・キューちゃん漬け・コンニャク味噌田楽







12:21 カラスミ作業2つ

2021年12月21日 | 暮らしと思い
カラスミ干し3日目。
表面に酒を塗る作業を忘れていたので今日から始めた。
殺菌と内部と外側の乾燥具合を合わせるため、一日一回塗る。

1週間塩漬けしたカラスミを塩から取り出した。
たっぷりの塩に埋め込むように漬け込んだのだが、塩が固まって取り出すのが大変だった。
カラスミを傷つけないようにピーラーで少しづつ塩を削った。
今日一日、薄い塩水に浸けて、明日から酒と焼酎で塩抜きする。


朝 ・スムージー・コーヒー・ジャムトースト
   
昼 ・秩父豚玉丼・伊達巻、トマト・味噌煮大根
夕 ・オートミール粥・サイコロステーキ、トマト・大根さんま缶煮・かぼちゃ








12・20 今年最後の

2021年12月20日 | 暮らしと思い
夫は、保健所で営業許可の更新と整骨院。
私は、今年最後の整骨院と床屋。
そして、スムージー用マイカップ(持ち手が取れて少し欠けた)の金継ぎで一日は終わりました。


頂き物
・青畑豆、凍み豆腐(先輩)

朝 ・スムージー・コーヒー・りんごジャムヨーグルト
昼 ・海老天弁当・穴子天弁当・卵スープ・もずくスープ・だし汁缶
夕 ・牛丼・ひきな雑煮・小松菜炒め物

12・19   風に当てた

2021年12月19日 | 暮らしと思い
カラスミの干し開始。
天気が良くなく日はさしていないが、風に当てるのもよいかと思って外に出した。
陰干しがよいといわれるが、日に当てたほうがおいしいという人もいる。
干すのは1週間から10日間位?
あとは天気次第。

朝 ・スムージー・コーヒー・りんごジャムヨーグルト・あんコッペ
昼 ・肉うどん
夕 ・海宝漬け丼・生姜スープ・カリフラワーサラダ・柿




12・18 今日のカラスミ

2021年12月18日 | 暮らしと思い
今日のカラスミ
酒塩に3日浸けたものをまな板で挟み、ザラメ1kg重石にして少し平たくした。
本格的干しの作業は明日から。
お正月に食べられるかな?

焼きナスのみそ汁好きで、最高6杯おかわりしたお客様の予約が入ったので準備した。


朝 ・スムージー・コーヒー・あんまん
昼 ・焼きビーフン・卵スープ・りんご、ぶどう
夕 ・寿司・カツオ・ナッツごぼう・酢の物・みそ汁・りんご

頂き物
・パン(G池さ
ん) 






12・17 ぼちぼち印刷

2021年12月17日 | 暮らしと思い
年賀はがきの絵柄を検討。
我が家は年が明けてから出すのだが、数人年内に出す人がいるので、夫の名前で2枚だけ印刷した。
あとはぼちぼち印刷する予定。

朝 ・スムージー・コーヒー・柿ジャムヨーグルト
昼 ・一平ラーメン・コンニャク味噌田楽・たくあん
夕 ・オートミール卵粥・牛タン塩麹やき、コールスロー、ごぼう甘辛煮、にんじんなます・ぶどう