ワタシ、Activeに生きてますか?

食と日々の生活、思いを綴る。

7・30 2つのおニュー

2014年07月31日 | 暮らしと思い
ガス器具がなく、お湯も沸かせなかったが、今日リサイクルショップでティファールの新品を見つけ購入。
500円でした。
これでいつでもお茶が飲める。

竹シーツは今夜から私専用。
これで夏を乗り切ろう。

朝 ・スムージー(小松菜、セロリ、アボカド、レモン、パイン、オレンジ、りんご、バナナ、コリンキー、ヨーグルト、大麦若葉、ゴマきな粉、アマニ油)
間食・とうもろこし
昼 ・そうめん・豚シャブサラダ・かぼちゃ煮付け
間食・桃、ポーランドワッフル
夕 ・カレーライス・コリンキーとレタスのサラダ

頂き物・かぼちゃ、とうもろこし(街)

    

7・29 竹シーツ購入

2014年07月30日 | 暮らしと思い
エアコンなしの夏、今年で35年目?
慣れているとはいえ、年々暑さは厳しくなるし、体も耐え切れなくなりつつある。

そこで新たなひんやり睡眠作戦。
エコでもある竹シーツに注目。

いろいろレビューを見て、価格と創案して注文。
今日届いた。

今夜は夫が試用中。
自分もほしいと言うかもしれない。

朝 ・スムージー(小松菜、セロリ、パイン、アボカド、オレンジ、りんご、バナナ、ヨーグルト、大麦若葉、アマニ油)
昼 ・そうめん・イカ入りさつま揚げ、茹でなす、トマト
間食・ポーランドワッフル、桃
夕 ・牛肉とコリンキーの角切りステーキ丼・ところてん・フルーツゼリー

頂き物・桃(H矢さん)


 

7・28 雲は入道雲

2014年07月28日 | 暮らしと思い
昨夜は暑すぎず良く眠れた。
今日は風もあり、しのぎやすい一日だった。
それでも夏らしく、八王子に向かう途中みた空の雲はどれも入道雲。
青い空に、真っ白に膨れ上がっていく雲は気持ちよい。
なんだか楽しくなってくる気がした。

明日は「土用丑の日」
国産うなぎには手が出ない。
スーパーで「インドネシア産」という、小ぶりだが身に厚みのあるうなぎを見つけ1尾購入。
昼に食べたというスーパーの店員さんの感想は「ゴムみたいでおいしくなかった」

私は、フライパンにフライパン用ホイルを敷き、うなぎを乗せみりんをたっぷり振りかけてふたをし、弱火でじっくりあたためたのち、うなぎのたれをたっぷり絡めて食卓にだした。

入れ歯の義母も「おいしい、おいしい」と1/3尾以上食べた。

国産のうなぎが3000~6000円と言われているが、680円で量も味もちょうどよかった。


朝 ・スムージー(小松菜、セロリ、コリンキー、アボカド、オレンジ、大麦若葉、りんご、バナナ、ヨーグルト、ゴマきな粉、アマニ油)
昼 ・おにぎり・メロンパン
夕 ・うなぎ・カツオ・まぐろ・ポテトサラダ・なす炒め・きゅうりもみ・味噌汁・ごはん
夜食・アイスクリーム


7・27 訃報

2014年07月28日 | 暮らしと思い
R君の訃報届く。
19日とのこと。
十代。
大きくなってからのイメージはなく、幼い姿が浮かぶ。

御冥福をお祈り致します。

朝 ・スムージー(小松菜、セロリ、コリンキー、レモン、パイン、りんご、バナナ、ヨーグルト、ゴマきな粉、大麦若葉青汁、アマニ油)
間食・メロンパン
昼 ・焼きそば・サラダ
間食・小豆アイス
夕 ・鮭・コリンキーとキノコの炒めもの・サラダ・厚焼き玉子・冷奴・ごはん・ピザ


7・26 専門店

2014年07月27日 | 暮らしと思い
メロンパンの専門店があるなんて知らなかった。
久しぶりに見えたお客様が、手土産として持ってきてくださった。
「アルテリア・ベーカリー」と言う。

プレーン、オレンジ、シナモン、メープルの4種類がはいっていた。

外はかりっかりで、中はフカフカもっちりとのこと。

今夜は我慢して、明日いただく予定。

朝 ・スムージー(小松菜、セロリ、コリンキー、パイン、レモン、りんご、バナナ、ヨーグルト、ゴマきな粉、大麦若葉青汁、アマニ油)
間食・わさびオリーブ油かけバニラアイス
昼 ・じゃじゃ麺
間食・わらび餅
夕 ・豆腐ハンバーグ・いか生姜天・なめこ汁・鰻ごはん

頂き物・わらび餅(H矢さん)・ドーナツ(S井さん)

    

7・25 嫉妬?

2014年07月26日 | 暮らしと思い
義母に頼まれて買ったサプリメントが届いた。
箱から取り出して容器をみていた夫、「原産国中国だって。まずはお前飲んでみな。」と言った。

カチンときて席をたち、容器をとってふたを開け、中身を飲んだ。
「中国産だからお義母さんには飲ませられないと断って」と言う言葉が口をついてでた。

落ち着いてみると、あれは嫉妬。

いくつになっても親は大事なのだろう。
昔から変わっていない。

梅干完成。

朝 ・スムージー(小松菜、セロリ、パイン、レモン、アボカド、りんご、バナナ、ヨーグルト、ゴマきな粉、アマニ油、コリンキー)
昼 ・冷やし中華
間食・ワッフル
夕 ・豆腐と塩麹キノコのニンニク炒め・カツオ・温泉卵・トマト・ビーフシチュー・ごはん

 

7・24 おいしいものは自分で作る

2014年07月25日 | 暮らしと思い
「孤独のグルメ」をスマホの動画で見たら、箱根の居酒屋のランチ「ステーキ丼」だった。

グルメ番組を見て、食べたいと思ったとき、私はまず自分で作ることを考える。

今日もさっそく実行。
ミニステーキ肉とステーキソース、温泉卵を購入。
いただいてあった牛はばき肉も少し加えて。
噛み応えのある、おいしいステーキ丼にありつけました。

夜は、H矢さんのご希望の3度目の「ビーフシチュー」を作りました。

夕方から降り出した雨は、瞬く間に川の水位を上げ、警戒警報が発令され、見に行くと10の数字を超えていました。
危ないところでした。

朝 ・スムージー(小松菜、セロリ、コリンキー、オレンジ、レモン、りんご、バナナ、ヨーグルト、ゴマきな粉、大麦若葉青汁、アマニ油)
昼 ・ステーキ丼・中華サラダ・温泉卵
間食・アイスまんじゅう
夕 ・ビーフシチュー・棒々鶏風サラダ・きゅうりの塩麹キノコあえ・トマトサラダ・ところてん・ごはん


   

7・23 梅干し、最終段階

2014年07月24日 | 暮らしと思い
ジップロックで漬けた梅を、干しざるに干した。
南高梅2キロ、小梅1キロ、近所の庭の梅1,2キロ。
近所のもぎたての梅が一番良く漬かっていて、種まで見事に赤くなっていた。

しょっぱ過ぎず、酸っぱ過ぎずとても食べやすい梅干しになりそう。

「街」の分は干しざるにと一緒にそのまま渡した。
仕上げはやってくださいと・・・

最近ちょっと冷たい私です。

朝 ・スムージー(小松菜、セロリ、コリンキー、レモン、オレンジ、りんご、バナナ、ヨーグルト、ゴマきな粉、アマニ油、大麦若葉青汁)
昼 ・銀だら西京漬け・鳥むね肉の塩麹キノコ蒸し・わさび昆布・カリカリ梅・ごはん
間食・小豆アイスバー
夕 ・塩鮭・トマト塩麹のせ・コリンキーのきんぴら・尻高・ミネストローネ・ごはん

 

7・22 日向ちゃんへ

2014年07月23日 | 暮らしと思い
杉浦日向子さん命日。

お墓参りにはいけませんが思い出しています。
本も読んでいます。
あのころの仲間たちもきっと思い出しています。


朝 ・スムージー(小松菜、レモン、オレンジ、りんご、バナナ、ヨーグルト、ゴマきな粉、アマニ油)
昼 ・カップヌードル
間食・ポーランドワッフル
夕 ・アジフライ・チキン南蛮・玉ねぎ塩麹キノコのせ、コリンキー・きゅうり酢醤油漬け・味噌汁・ごはん


頂き物・国産牛肉(はばき)、コリンキー、セロリ(H矢さん)・明治座の銀ダラ(G池さん)

   

7・21 緊急事態?

2014年07月21日 | 暮らしと思い
昨夜2時、義母から電話あり。

「胸がヒューヒューする。どうしたらよいか」と。

車で1時間以上は離れている。

義母の二階には息子夫婦がいるが、電話に出ないと言う。
「#7119 救急相談センター」に電話するのが1番だが、そばにいないので、症状を説明できないし本人にはできない。
緊急なら1時間は命取りになると思うが、行かざるを得ないと決心。
その前に、「緊急ブザー」を使えば良いのにと思ったら、義母から「ブザー」を使うと連絡あり。

義弟が一応対処してくれて様子を見ることになった。

今朝、特に連絡もなく、いつもより少し早く行くと言うことで待機中。


本日、わが母校決勝戦。
全力を尽くして戦って下さい。

昨夜、救急車を呼んだが、マムシの湿布で胸の調子が落ち着いたので病院には行かなかったとのこと。

ベッドにいた義母だが、持っていったスムージーをのみ、ひと眠りするとすっかり元気になって、夕食もいつも通りに食べた。
もう安心。

我が母校、優勝ならず。
残念。

朝 ・スムージー(小松菜、レモン、オレンジ、りんご、バナナ、ヨーグルト、ゴマきな粉、大麦若葉青汁、アマニ油)
昼 ・おにぎり2個
夕 ・塩鮭・トマトとモッツァレラチーズのサラダ・カツオ・さつま揚げ・きゅうりもみ・アサリ汁・ごはん


7・20 スーパーの物産展

2014年07月21日 | 暮らしと思い
スーパーで開催中の北陸味紀行

よく話に聞く「白えびのかき揚げ丼」があったので買ってお昼にした。
もうちょっと天つゆがかかっていれば、価格的(378円)にはGood!でした。

明日の義母への手土産に「でっち羊羮」も購入。

旅行には行けないけれど、各地の物産を手にいれ、味わえるチャンスです。

我が母校、決勝進出 ! ! ! 

頂き物・沖漬け鮭(G池さん)・御用饅頭(O田さん)

朝 ・スムージー(小松菜、レモン、オレンジ、りんご、バナナ、ヨーグルト、フルーツグラノーラ、ゴマきな粉、大麦若葉青汁、アマニ油)
昼 ・白えびかき揚げ丼・ミネストローネ
間食・焼おにぎり、鉄火巻き、ブドウパン
夕 ・冷しうどん・エリンギ天ぷら

  

7・19 キライとニガテ

2014年07月20日 | 暮らしと思い
「トロはアブラだからキライ」と断言。
「しらすはコレステロール」
「卵もコレステロールだから・・・」
「血圧に悪いから」と醤油も塩も制限する。

あれもこれも「キライ」といい放つ年配の人もいれば、「うちの子はキライではなくニガテなんです」と言う若いお母さんがいる。

間違った情報を鵜呑みにして、キライと突き放せばそこでおしまい、進歩はない。

ニガテは克服したり、好きに変わるかもしれない、進歩が期待できる。

「キライとニガテ」
これは人に対しても言えること。

思考の相違が、人間性の違いに現れてくると思う。


ふるさと宮城の高校野球、4強はすべて公立高校。
そのうちの1校がわが母校。
教えてくれたのは、近所に住む先輩。

頑張れわが母校!!


朝 ・スムージー(小松菜、ツルムラサキ、えごま油、レモン、オレンジ、りんご、バナナ、フルーツグラノーラ、ゴマきな粉、アマニ油、ヨーグルト)
間食・アイスバー
昼 ・そうめん・野菜炒め・キムチ
間食・旨味手羽先・砂肝串
夕 ・鶏肉照り焼き・焼きナス・きゅうり塩麹キノコあえ・わさび昆布・キムチ・大麦ごはん

頂き物・北海道土産(G池さん)・入浴剤(先輩)

   


7・18 渡辺和子シスターを見て

2014年07月19日 | 暮らしと思い
NHK朝イチに渡辺和子シスターがでておられた。

私はクリスチャンではないが、クリスチャンの友や知人、司祭様、修道院の先生(?)や研修会の方々に何度かお会いしたことがある。
皆さん、とても人間的であり、どこか人を穏やかにする雰囲気を持っている気がした。
何か押し付けることなくすべてを受け入れてくれるようで、安心していられた。

信者になりたての人は、自分の行為だけが正しいと主張し押し付けるきらいがある。
だから人と衝突し、孤立する。

いつかは穏やかな人になれるのだろうか。
宗教は人を変えられるのだろうか。

そんなことを考えた1日でした。


朝 ・スムージー(小松菜、ツルムラサキ、えごま葉、レモン、オレンジ、りんご、バナナ、フルーツグラノーラ、ゴマきな粉、大麦若葉青汁、アマニ油)
間食・エッグベネディクト風ピザ
昼 ・ちくわ・なすの田楽・太巻き・キムチ・ごはん
夕 ・目玉焼き、線キャベツ塩麹あえ・カツオ・ピーマンと鶏肉の塩麹炒め・キムチ・とろろ納豆・ごはん

頂き物・鶴橋キムチ(H矢さん)


 

7・17 人通り無し

2014年07月18日 | 暮らしと思い
朝から「大雨警報」のメールがきたり、テレビは傘を持てとしきりに言う。

実際は違うのに、人は帰りを急ぐ。

今日も人通りが途絶えた。

朝 ・スムージー(小松菜、絵胡麻は、ツルムラサキ、レモン、オレンジ、りんご、バナナ、ヨーグルト、フルーツグラノーラ、ゴマきな粉、アマニ油、大麦若葉青汁)
間食・桃
昼 ・なすみそ丼・ささみとアボカドの塩昆布あえ・新生姜味噌
間食・フルーツサイダー(ライチ)
夕 ・野菜カレー丼・サラダ・ゴーヤ佃煮


7・16 同級会の案内

2014年07月17日 | 暮らしと思い
先日、中学の同級会の案内が届いた。
今まで一度も同級会、同窓会には出席したことがない。

仕事柄、人が休んでいるときが働きどきなので、時間的に無理と言うのもあるが、思い出話をしたいとも思わないから。

でも、ある意味で、同級生は私に興味があるだろうと思う。

くそまじめな優等生が今、どんな生活をしているのか。

子供もなく、仕事と姑の世話で、ほとんど休みもなく働き続けていると知ったら、きっと・・・。

それはそれでいい。
自分が不幸だと思っているわけではないから。
だから、欠席のはがきにその実状を記した。

朝 ・スムージー(小松菜、ツルムラサキ、えごま葉、オレンジ、レモン、りんご、バナナ、フルーツグラノーラ、ゴマきな粉、大麦若葉青汁、ヨーグルト、アマニ油)
間食・桃
昼 ・そうめん・いわし刺身・干し大根酢漬け・薬味(シソ、みょうが)
夕 ・カキフライ・豚シャブサラダ・ピーマンとなすの炒めもの・枝豆・味噌汁・ごはん