goo blog サービス終了のお知らせ 

八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

パークホテルの島チョコ

2009年02月04日 10時57分34秒 | 当店イベント/八丈DAY!
あと10日ほどでバレンタインデーですね。
今年はバレンタインデーが土曜日ですから、(微妙)と思ってる男子が多いかも。

●今年の新しい流れは、逆チョコ!
◎女性の9割がバレンタインの「逆チョコ」欲しい 森永製菓の調査
チョコを贈る立場の女性だが、69.7%が自分にチョコを買った「マイチョコ」
経験があり、89.6%は彼や家族に贈ったチョコを自分も食べたと回答。
女性の多くが「自分もチョコを食べたい」という欲求を、自身でチョコを買ったり、
人にあげたチョコを食べたりすることで満たしていることが分かった。
一方、男性の85.9%も、バレンタインに男性から女性にチョコや花などの
プレゼントを贈る海外の風習を「良い風習だと思う」と回答。
身の周りの女性に「どんなものでも良いからチョコが欲しい」といわれれば、
91.3%が「チョコをあげる」と答えた。


(微妙)なんて思ってる場合ではありません、そこの男子。
今年は、逆チョコへの期待が熱いですよ!待ってないで、どんどんあげてね♪

さて、今月は、八丈DAY!も「バレンタイン八丈DAY!」でまいります!


かぶつのジャフィ 1コ 120円

「八丈島パークホテル」さんが試作してくださった八丈DAY!の島チョコです。
ハート型のパイに「かぶつジャム」をサンドして、チョコがけにしてあります。
ここまで「島」にこだわるのは、八丈DAY!ならでは。
島風味のチョコ菓子で、熱い島人のハートをゲットしてくださいね!


ラム酒風味のツインチョコ 250円
そしてこちらが、わたしのおすすめ!おいしいよ~~♪
わたしもマイチョコに、これを大人買いしたいでーす。



2月8日はバレンタイン八丈DAY!お茶やさんに遊びに来てね!

本日までの特売チラシはこちらです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めゆ工房のサイパンレモン

2009年02月04日 08時52分09秒 | 島料理/島の幸
みなさま、おはようございます!海風おねいさんです。
今日の八丈島のお天気は、雨時々曇りの予報です。気温は15℃。
2月で15℃は、かなり暖かいですよね。


サイパンレモン めゆ工房

「めゆ工房」さんに伺った際に、お味見させていただいたサイパンレモンです。
◎「サイパンレモン」は、12月にもご紹介しました。

「めゆ工房」さんのサイパンレモンは、まるでオレンジのような色ですね。
「熟すまで木につけておくと、こんな鮮やかな色になる」と仰ってました。
庭で放置栽培だそうです。まったく手をかけず、ほったらかしだそうですが、
いただいたレモン果汁はとってもおいしかったです。

ジュースにして飲むのに程よい酸味で、薄皮、果汁たっぷりのサイパンレモン。
これから本格的に栽培することを検討されているそうですが、
島内でも八丈島産のレモンが手軽に入手できるようになると嬉しいですね。


サイパンレモンのマーマレード めゆ工房さん作

めゆ工房さんでは、自家製のマーマレードを作っておき、
ヨーグルトなどに混ぜて召し上がっているそうです。
贅沢ですね~羨ましいです。わたしもレモンの木がほしい!


一正園さんのパパイヤ

「うちの冷蔵庫からはいろんなものが出てくるわよ」と、出してくださったパパイヤ。
以前にご紹介した「一正園」さんのものだそうです。
冬場のパパイヤは若干甘味に欠けるのですが、これは甘味も十分でした。

八丈DAY!をはじめてから、わたしは中之郷へ足繁く通うようになったのですが、
「中之郷の人たちは、いつも八丈島産のこんなおいしいフルーツ食べてるの!?」
と、軽いカルチャーショックを受けてるんですよ。

八丈DAY!の島スィーツに、どんどん利用させていただきたいと思っています。
2月の「バレンタイン八丈DAY!」には、坂下産のパパイヤを使ったスィーツも登場!
また別の記事でご紹介させていただきます。

本日までの特売チラシはこちらです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする