何かをすれば何かが変わる

すぐに結論なんて出なくていい、でも考え続ける。流され続けていくのではなくて。
そして行動を起こし、何かを生み出す。

ジェネリック変更不可

2008-07-08 22:59:25 | くすり雑感
 処方せん様式の再変更により、処方医のサインがなければジェネリック医薬品を使用できるようになった。医師がジェネリックに変更することは好ましくないとした場合に、サインをすればよい。

 いわゆる「(ジェネリックへの)変更不可のサイン」、一律に発行する処方せんのすべて(あるいは大半)にサインをしてくる医者は、当初の想定以上に多いようだ。サインがあれば、処方せんに記載されている通りの薬剤を調剤する。

 サインがあって残念なのは患者であり、使用促進が図れない薬剤師なのか。調剤率が30%を越えないと後発品調剤加算4点が算定できないので、満たなければ困るが、案外30%を越えるのは難しくないものだ。

 最近はサインがあって内心、ほっとしている薬剤師も多いらしい。既に30%を越えていれば、患者さんの希望を聞き、変更し、在庫するのも面倒だから、これまでのようにジェネリックについて言及せずに、そのまま調剤していればいかにラクなこと、ということらしい。

 今という「目先」を見れば、それでもいいという論理もあろうが、将来を見れば、社会における役割を考えれば、変更についての働きかけをせずにいること自体、自分で自分の首を絞めることになりかねない。

 変更不可の処方せんであろうと、患者さんの状況を鑑みてジェネリックでも構わない薬剤があれば、希望確認のうえ処方医に疑義照会し、説明し、部分的にジェネリック解禁を果たしていくことが必要になる。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする