また、突発性難聴になってしまった。
忙しかったり、無理をしたり、ストレスを溜めるとなりやすい。
夏の疲れが出たのかもしれない。
寝不足も祟ったのかもしれない。
9月23日の「帯の力」本を読破したブログを公開し忘れていた。
それも寝不足の原因だ。
左の耳がトンネルに入った時のようにぼぉ~んとしている。
鼻をつまんで、空気抜きをしても抜けていかない。
こういう時は、そのうち治るだろうとは思わず、即耳鼻科へ行かなければ本当の難聴になるらしい。
案の定「2週間を超えると本当の難聴になります」と先生の言葉。
早朝に、パソコンを開いて、予約をした。
丁度11時枠だけ空いていた。問診票も入力してくださいと続く。
こういう操作を朝からするのもストレスだが、世の中は私たちに年を取らせないように、次から次へとスマホやPC環境を与えて、頑張れと応援しているようだ。
診察の後の支払いも、自分でお金を入れるので、今や手渡しでの支払いは、だんだんなくなってきた。
マイナンバーカードも、ピッと数秒で健康保険証と紐づけされた。
便利だ。しかし、このままずっとこういう事が続くのだろうか。
スマホやカードに不備が出ないのだろうか。
ポイントポイントって、これってカード会社に売り上げのどれだけかピンハネされているのに、誰がポイントを負担しているのだろう。
スマホもだんだん高くなってきたし、生涯今のままではないだろうし、替えるときに手続きに時間がかかるのも辟易する。
何もしたくないと逃げて、ぼんやりしていると気づいたら介護施設にいるということになる。
縁側で、猫を抱いてひなたぼっこをするおばあさんになるのも難しい世の中だ。
「あぁ・えぇ・いぃ・うぅ・えぇ・おお・あぁ・おお」
アナウンサーの発生練習基礎編ですが湯船に浸かって(リラックスして・無声でも)
大きな声は出さなくてもよいのです 大きく口を開けて下あごを動かします
左右にも大きく動かします すると耳の中を触らずに 無理のない刺激が
鼓膜に繋がる軟部組織を動かすのです
ゆっくり睡眠を摂る お布団の中でしっかり 居間やソフア テーブルに突っ伏して 寝込むなどを避けましょう
耳を覆うヘッドホン(クローズドタイプ) を止めて オープンエアタイプにするのも良いですね
「耳たぶを押さえこむ寝方」とかが原因かと思われます 以上個人的体験でした
ステロイドの前にやってみればよかったです。でも、併用してみます。
ありがとうございます。