Something-New

710は私の好きな数字。
西海岸をDATSUN710で走った記憶・・・
その道は今も続いている。

祇園祭

2018-03-29 | 箪笥






昼間の 顔。














さて 夜の顔は・・・・




どうしようかな。




還暦のお祝いに誂えた

祇園祭の着物を着ていこう。















風がふいて

幟(のぼり)がはためく。




長刀鉾の巡行が始まる。














還暦のお祝いは  と考えていたら

呉服屋さんが せっかく「児」の仕事をしているのだから

お稚児さんが描かれたこの着物は?と

見立ててくれた。















ちょうどムスメも京都に転勤中で

祇園祭の絵柄となれば

この反物以外には考えられなくなった。















勤務先の新しい建物も


引越し期間の真最中。

長刀鉾の巡行で

災いからこの施設を守ってくれますように。














今夜の帯は これにしよう。
















襦袢はこれで 半襟はこれ。














とはいえ。

この忙しさに洋服から和服への着替えの時間が

捻出できず。




妹を自宅に呼んで 待機していてもらい

夕方帰宅。


着付けてもらって夜8時からの会へ向かう。















やれやれ。










カメラ女子ランキング

→ お休みは どこだ。お休みの日が見つからない・・・





















コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Blue Star | トップ |  »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (たなちゃん)
2018-04-14 05:03:50
最初お顔ほんとうにうれしく楽しそうです
すばらしい笑顔です
お着物の絵柄もまたすばらしい
お似合いです

このごろ反物&襦袢&半襟
こんな単語久しぶりです
なつかしいです


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

箪笥」カテゴリの最新記事