なんでも内科診療日誌

とりあえず何でも診ている内科の診療記録

全身浮腫その後

2024年05月24日 | 腎疾患

 5月23日(木)病棟で電子カルテを見ていると、「お世話になりました」と患者さんが病棟看護師さんに挨拶して退院するところだった。

 4月19日に記載した全身浮腫の患者さんだった。4月17日に40歳代後半の女性が当院内科外来を受診したが、全身浮腫で著しい腎機能障害(血清クレアチニン9.59mg/dL)を認めた。

 市内の内科医院に糖尿病で通院していて、HbA1c8.4%と血糖コントロールは良くないが、血清クレアチニンは1mg/dL程度(尿蛋白は3+)だった。急性上気道炎症状(咽頭痛)や下痢が続いていたことが、急性増悪のきっかけになったと考えられた。

 利尿薬の投与では無理と判断されて、カテーテルを挿入して緊急透析となった。その後、地域の基幹病院血管外科の先生に依頼して透析用のシャント造設が行われた。3日間転院となって造設後はすぐに当院に戻った。

 今週からシャントを使用しての透析となり、カテーテルは抜去された。

 

 ちょうど担当していた腎臓内科の若い先生がいて、経緯を教えてくれた。入院した時は助かるかどうかという病状だったが、うまくいってよかったという。基幹病院との連携もうまくいっていて、最近は血管外科の先生といい関係ができているという。

 透析のシャントは造設後2週間は使用できないそうで、今週やっと使用できるようになり、維持透析の見込みがついたので退院になったのだった。

 入院時にASO高値が見られて溶連菌感染が関与したかもしれないこと、下痢が続いていて腎前性の要素があったことはわかるが、緊急透析で腎機能が戻るかもしれないという期待は外れたといっていた。(胸部X線は左が4月17日、右が5月20日)

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浮腫の下腿蜂窩織炎 | トップ | 自信の持てないPMR疑い »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

腎疾患」カテゴリの最新記事