月曜日の午後4時過ぎに、腹痛・嘔吐の97歳女性が救急搬入された。午後は腎臓内科の若い先生(大学病院から3か月交代)が救急担当だった。
2日前の土曜日に嘔吐があり、日曜日は症状が治まっていたらしい。月曜日にも嘔吐があり、救急要請した。腹痛は自制可なのだろう。
腹部単純X線(臥位)で腸管の拡張像があり、腹部CTで右鼠経ヘルニアの嵌頓像を認めた。腹部所見は反跳痛なしとのみ記載していたので、ヘルニアの膨隆には気づかなかったのかもしれない。
検査しているうちに時間外になり、当直だった別の腎臓内科の若い先生(常勤)が引き継いで、地域の基幹病院外科に搬送していた。
この患者さんは、ふだんは高血圧症・糖尿病・てんかんで隣町の医院に通院している。降圧薬はCa拮抗薬のみ、糖尿病はDPP4阻害薬+SGLT2阻害薬の合剤が処方されている。DOACと利尿薬が処方されていることから、心房細動・心不全としての治療のようだ(搬入時心電図はとっていない)。
抗てんかん薬としてぺランパネル(フィコンパ)も処方されていた。医院の先生は高齢なので、どこか専門病院での処方を継続しているのかもしれない。
脱出した腸管の周囲に軽度に浸出液が出ている。緊急手術を行うのか、DOACを休止して翌日の手術になるか。ADLも年齢の割に良好でバイタルは問題なかったが、97歳の手術は大変だ。
高齢女性が食べられなくなったと受診して、嘔吐も腹痛もなかったが、CTで閉鎖孔ヘルニアだったこともある。嵌頓すれば嘔気・嘔吐や腹痛が生じるが、そうでなければ腸閉塞としての症状がはっきりしないこともある。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます