

本日は、川口の友人宅からスタート!
★が、京浜東北線に乗ってから、きっぷを友人宅に忘れたことに気付く大失態!
(友人に南浦和まで届けてもらいました。謝謝)
★一本遅れのはやてで八戸へ、さらに白鳥に乗り換え
(スーパー白鳥に乗ってみたかった・・・グスン)
★世界最長の青函トンネルを抜け北海道上陸
(不振の海峡線ですが、さすが3連休パスの期間中とあってそこそこ乗ってました)
★スーパー北斗で大沼の紅葉を愛でつつさらに北上
(黄色に染まった原生林に駒ヶ岳。心の中で、大歓声を上げてました)
★長万部温泉に立ち寄って函館本線の山線に入り
(乗って早々5時には真っ暗になり、車窓どころじゃありませんでした。九州から見れば信じられない日没の早さです)
★比羅夫駅に到着。駅舎にある宿「駅の宿ひらふ」にてくつろぎ中です。
建物は山小屋風のいい雰囲気、名物ホームで星を眺めながらのバーベキュー&ビールも格別です(一人なのは寂しかったけど・・・)
さらに丸太をくり抜いたというワイルドな露天風呂も、鼻歌が出る気持ちよさ。日常からは、心も実際の距離も、はるか遠くに来た気分になりました。
予定では今日、テレビ番組の収録があるかもと聞かされていましたが、局の都合で明日になったとか。残念なような、ほっとしたような・・・。
おかげで時がとまったかのような、静かな時間が過ぎています。
※山の中なのに、ウィルコムの電波が通じてるのは奇跡。さすがは観光地です・・・。
|
|
ごめんね、鉄ちゃんにふさわしいコメントを思いつかないよ。
あ、そうそう金曜にフェレット君と写真撮ったんだよ。うらやましいでしょ(๑→‿ฺ←๑)
無事に帰ってきてね。そしてカニ忘れないで☆
バスでしか行けない昆布温泉、納沙布岬、糠平温泉にも行ったんだけど、やはり鉄ちゃんかしら??
京浜東北線なら、E233系は乗られましたか?。5月に乗ったのですが、新車の匂いサイコーでした(笑)。
さみしかったといえば、ドミトリー宿泊者が僕だけだったってのが寂しかったです…
京浜東北線の新車は、南浦和から切符をなくしたのに気付いた所まで乗りました(笑)。E233、しっかり堅実にできた車両という印象で、最高ですね!