すっかり恒例になりつつある日曜日ドライブ、今週はお気に入りの耳納山麓へ。それも、何度も通ったのにいまだ未訪の地だった、久留米市山本町の「浅井の一本桜」を見に行きました。
筑後川で満開のダイコンの花と戯れ、田主丸の「萌木」でおいしいランチを食べた後、雲ひとつない晴れ間を山本町へ。着いて見れば、すっかり花びらは散った後でした… 残念!ソメイヨシノより見ごろが一週間遅い山桜ということで、まだ大丈夫かなと思ってたんですが(泣)。
それでも周辺は、なんだかトトロの中にでも出てきそうな、のどかな自然が広がる春の世界。ため池にはおたまじゃくしが泳ぎ、桜の根元の祠もぬくもりを感じているよう。枝先にわずかに残る、淡いピンク色の花々から満開の姿を思い浮かべ、「来年こそは満開の時に」と誓いを新たにしたのでした。
車を草野へ戻し散策。田主丸の無人販売所でみずみずしいイチゴを買い、浮羽の清水湧水で洗って食べ(水も汲み)、吉井の街もぶらぶら歩きました。
街歩きにも、自然のうまい空気を吸うにもいい季節。来週は、どこに行こうかな。
|
|