sigh of relief

くたくたな1日を今日も生き延びて
冷たいシャンパンとチーズと生ハム、
届いた本と手紙に気持ちが緩む、
感じ。

12月のつぶやき:後半

2022-03-24 | つぶやき
仕事はつまんないけど、仕事の後に美味しいものを食べながら美味しいワインを飲む楽しみを
なんとなく正当化してくれると思うと、まあ仕事も頑張るか、と思う。


結局、予定の遠出(輪行)はできなかったけど、今日もちゃんと楽しく過ごせた。
楽しく過ごそうと思って出かけると、いつもちゃんと楽しく過ごせるからわたしは天才。


初めてのお寿司屋さんがねぇ、安くはないけどそれでも値段以上のおいしさだったのよ。
イカは何か梅の香りがして岩塩でいただく。白甘鯛、マグロ。
天然ぶりの甘さ!ウニといくらの小さい丼。
さわらはわら焼きで藁の風味がしっかり。煮蛸はゆずと梅の香り、そしてとろける穴子。
椎茸、芽ネギで〆。
赤だしも品のいい甘さで、デザートの小さいアイスも丁寧に作ってある。
突き出しのスモークサーモンはスモーク感がフレッシュで白魚もなまこもどれも優しくて上品。
今度は自転車でなく電車で行ってお酒を飲むぞ。

わたしが白子と肝が苦手でそれを避けて出してもらったんだけど、
とろりと柔らかい魚もしつこくなくてまだまだ食べられそうだった。
何度か前を通りがかって入ってみたかったお店に入れたのでよかった。
初めてのことや初めての店はいいね。


どうしても自分より人の機嫌を気にしてしまうので(独親モラ夫育ち…(^_^;)、
自分の機嫌だけを取ればいいのはホントにラク!
ひとりなら上手く行かなかったことも楽しいことに変換できるし。


お酒も結構飲むのに甘いものもわりと食べるから痩せるのは難しいけど、
どっちも美味しくいただけるのはお得よねーと考えよう。


熊、食べるの今月2回目。


クリスマスにイベントするような人生は本当になかった。思い出と言えるのは一つくらいか、
20代最初、海外で友達も恋人もいたけど日本に帰りたくなくて孤独で、
部屋で日本の友達の送ってくれたノルウェイの森を読んでた。

その恋人はアメリカの人で結婚しようと航空券を送ってくれたけど、
わたしの親と対決してくれなかったし、わたしは家を飛び出せなかった。
身ひとつで知らない国に行けなかったのは愛してなかったからか。
その後、結局自分がどこにも逃げ出せずダメダメな人生を歩んだのは、
自分のせいだという思いがぬぐえない。


期待と失望は小出しにくるよりまとめてくる方がラクかもしれない。


今年のクリスマスは、中々大変なイブだった。
クリスマスのイベントや思い出とか全然ないって昨夜呟いたけど、
最低最悪の思い出はひとつできてしまった。
そして明日は雪が降りそうなので日本海側へ雪景色を見に行こうと思ってるけど、
なんか失恋旅行味だねぇ。


気骨。


乗り換えの駅で、恋人(元恋人?)の家に行く電車があって、
これに乗ると会えるんだなぁと思うけど帰る。自分を取り戻すのは大変。
見苦しいところを、しばらくはいろんな人に見せるかもしれませんが、そりゃ仕方ない。
長い間本当に好きだったので。


自転車乗ってて、人がいなくて景色が良くてスイスイ走ってる時、
マスクの下のわたしの顔は笑顔満面でなんなら声たててえへへへと嬉しくて笑ってるんだけど、
雪の車窓を見てる今もそれ。マスクしててよかった。めちゃにこにこしてる。


城崎行ったらあそこであれ食べてあの辺歩いてあそこで飲んで温泉入って、って思ってたけど、
別に車窓の雪を見るだけでもわたしは楽しいのだった。
恋人や人と一緒だと、城崎行けなくて申し訳ないと思ったりしてしんどいので、一人は本当に良い。
自分ひとりの機嫌なんて思いのままだからね。


今年はいろんなところに行ったなぁと思う。自転車買ったのが大きいかな。
人とも行ったけど一人で行った場所が多い。自転車は相棒感がでてきたけど、
運ぶ時は重いしお酒が飲めないので中々大変な相棒です。


「ナビゲイター」の歌詞を思い出してる。


なんか、結局、わたしには料理が一番自分を取り戻すのに良い気がする。
一緒にどんどん作ってどんどん味見してどんどん食べる人がいるといいけど。


今の仕事は還暦前に、できればもっと早く辞めてリタイアしたいと思ってたけど、
会社勤めで(一応)正社員という身分が保証してくれるものやことは多くて、
無職になったらあれこれ不都合が出てくるんじゃないかと不安になるなー。


息子が一年ぶりに明日帰ってくる。
好きなところで好きに生きるように育てたら本当にうちに帰らなくなったけど、まあそれでいいっす。
わたしのできなかったことを何でも自由にするといい。
でも、お土産に美味しいものは買ってきなさい。

あと、就職して3年経つのに、母はたこ焼きしかご馳走になってないので、
ボーナスでた時くらいは美味しいものを送りなさい。笑

息子のことを考えると、子育てしてた頃のことはあまり思い出せなくて、
本当に自分が昔結婚してて、子どもを育ててたのかよくわからない気分。
自分の人生が遠くて思い出せないしぼんやりして実感もない。
昔の自分を思うと、誰?それ本当にわたし?って思う。


スパイダーマン、サムライミ版の1.2.3と見たけど、だいぶ疲れてきた。飽きるよねこれ。
3で主人公が暗黒面に落ちる展開とか、もうええわーって感じ。
すっかり飽きてるのに、あんまり好きじゃないアンドリューガーフィールドの2本をこの後見るのか。
そのあとにトムホのが来るの?

映画の会のお陰で、それまで一本も見たことのなかったマーベル映画とかアニメとか怪獣とか
スパイとか宇宙とか色々見て、過去作も見るから幅は少し広くなった気はするけど、
やっぱり賢くなった気はしません。


一年くらいかかった離婚調停が上手くいかず裁判になってその日程が来まり、
それのための陳述書を書かねばならないという正月なのですが、
憂いのない正月っていつになったら来るのでしょうか。
憂いのない日々というのが一体世の中のどこかにあるのかどうかわかりませんが。

でも誰にもそれぞれ大変なことがあって、わたしにはとても絶えられないと思うことも
黙って、あるいはにこにこと耐えてる人たちも知ってるし、
とりあえずどこも痛くなく美味いお酒を飲んでて息子は元気に気ままに生きてて、
猫も気ままにゴロゴロ寝てて、まあ文句は言えませんな。


わたしの手は猫と恋人を愛でるためにあるのに、
猫は喜んでゴロゴロ言うけど恋人には手を払われるばかりだったなぁ。
仕方ないので猫をなでる。どんどんなでる

贅沢な悩みであっても今にも死にそうだったのにまだ生きてるし、
こんな風にずっと生きていくのかなと思う。

とりあえず、うまい酒を飲んだし、美味しいクロワッサンを食べたので、
しばらくは生き延びる!


カロリーのことを思い出したら、もう、今死ぬ!今!


帰宅後、今日2本目のワインをあけて、
離婚に関する陳述書を書いてる。猫が横にいて、なんとか頑張れる。


なんだろうなぁ、情に厚くて正義漢で弱い人に優しく道徳に誠実で
地道に人のためになろう自分の時間をさいて日々頑張ってる優しい人が維新支持だったりするから、
ほんと難しいのよねぇ。
無自覚の罪や無知の罪というものもあるかもしれないけど、
わたしはその人たちの優しく強く公正であろうとする真面目なところがすごく好きなので、
その人を責めたりできません。


友達が書いた本をその辺に置いてたら息子(27歳、東京)が見つけて、
あ、これ読もうと思ってた本!なんでお母さん持ってるん?と言われ、
めっちゃドヤ顔で友達が書いてん!と言いました。


そうだった。こういう時には計画を立てるのだった。
計画は人を救う。


猫が最近食べ過ぎで夜中にカリカリ追加催促で何度も起こされるので、
今夜は猫のあまり好きでない方のカリカリにしたら、今度はこれじゃないやつくれと、
カリカリ残ってるのに起こされる…


iPadがほしくなった。


冬休みは少ししかないけど、リストを作ろう。欲しいもの、やりたいこと、
読みたい本、行きたい場所。とりあえず作る。


お煮しめの下準備。
人参を二色にしたらかわいいー。もうこれだけでよくない?

人参の型抜きはもらったものだった。一緒にいろいろ型抜きしようねって言われたけど、
してないままだなー。


物欲を、もっと、呼び覚まそう。物欲は生きる力。


前に会った時は3歳だった人が今は5歳で、ちょっと遊んでからピアノも弾いてくれました。
来年はうちのピアノも弾いてみてね。


わたしの大事な人が束の間幸せでいますように。
と、どんなときも思うくらいには善人。その幸せにわたしが関与できなくてもね。


嫁でも奴隷でもない大晦日と正月のしあわせ。
すべての嫁や奴隷の人たちが解放されますように。


嫁をやってた時、嫁の役割に泣いたけど、好きな人と住んでた時はその人の気難しさに泣いた。
それはそのままその人のつらさだったから、ついどこまでも共感して折れてしまったけど、
それで自分が壊れてはどうしようもない。結局どこにも行きつかない。

メメントモリ。わたしの中の死は真っ黒の胃壁かもしれない。あれを忘れてはいけない。

自分の手当ては少し時間をくれればできるけど、
それもずっと続くと根本的なところがすり減って手遅れになる。

素直に、真面目に、優しくかわいく、というのがなにも解決しないこともあるのね。
でも、まあ大体それしかできないから次もきっとそうする。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿