goo blog サービス終了のお知らせ 

白鳩さんがモンコレで駄弁るブログ

わたくし白鳩がカードゲームの話を書き連ねるブログ

イビル・ホーント

2012年01月09日 11時40分47秒 | カード情報(ブロック2)
再録したイビルホーントは
能力がパワーアブソーバーからブラックフォックになって
スペル枠も増えました。

纏まった能力ですね。
能力はあまり腐りませんしハーピィ対策、バードマン対策のカードになります。
普通タイミングの効果に対抗すれば、イビルホーント自体は死亡するとしても
その後の攻撃は抑え込むことが出来るでしょう。
その普通タイミングの効果でホーント以外の自軍ユニットは死亡しないことが前提になりますけど。

しかし今の環境で使いやすいかどうかは微妙ですね。
最近の普通タイミングの効果は高火力でパーティ全滅級のダメージが発生しますから
大した抑止力にはならないかもしれませんね。
雷鳴陣や黙示録の魔剣でユニット全員に7点ダメージが発生して、
それが止められなかったら全滅なんですから。
そしてここから発生する対抗合戦にはあまり役に立つ能力ではありません。
スペル魔*はハイスペックですが、
役に立つかわからない能力だったら3/3/3とかハーピィ雷鳴親衛隊みたいなほうが
確実に役に立つ。
ドラジェや紅まぐろは攻撃力基準の特殊能力でもありますが、
マイナス2点くらいは大した効果ではないですね。

単なる壁役ユニットとして考えるなら
敵軍パーティの総攻撃力を4点か6点マイナス出来るはずですから
レベル3で防御力5点以上?のスペル魔*で計算できます。
そう考えるなら強い。

問題はスペルの内容次第ですね。
ブロック1の魔属性の戦闘スペルにはどうにも使いやすいものがなかったので、
それがそのままだったら割に合わないマジックバーストを撃つとか、
全滅覚悟でクラウドキルを撃つとか、
そういう使い方しかできません。
トライアルセットが魔デックなんですから魔スペルは大幅に使いやすくなって、
種族専用のスペルなんかも1枚じゃないような気がしますが。

ブロック2のトライアルデックは戦天使はエゼキエルが圧巻のハイスペックでしたけど
魔女はブロック1の上位と比べて強いと言いきれるカードがまだ見えていないので、
ここらで逆転の戦闘スペルカードを見せてほしいですね。
ユニットの性能では戦天使>魔女と見せかけておいて、スペルやアイテムで魔女のほうが優秀、
ということも大いにあり得るので。
剣姫みたいに、トライアルセットだけでは魔女デックは弱いということなら
それはそれでもかまいませんけど。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。