白鳩さんがモンコレで駄弁るブログ

わたくし白鳩がカードゲームの話を書き連ねるブログ

デック:ネイチャーサイレンスワールド

2019年06月18日 01時14分41秒 | 公開デック
遊べる機会がないんですがデックばかり増えていくのでひとつ公開してみます。

ガゼル
大砂蟲 ×3
ロック ×3
凶獣スウ ×2
赤き死の天使 ×3
グリフォン ×3
トリケラトプス ×3
ダイアーウルフ ×3
ヒポグリフ ×3
ベルゼブブの使途 ×6
バードマン攻撃隊長 ×3
風切蟲 ×3
プラズマボール ×3
ヘイスト ×3
サイレンス ×3
戦慄迫る日々 ×3
白いジャングル ×3

ネイチャーストレインを崩したときに風に組みなおしてみたんですけど
敵軍地形に召喚できないストレインならガゼルのほうが強そうかな。
サイレンスの性能を考えたらネイチャー構築が一番相性がいいですね。
1枠で使えるんだったら即時召喚ベルゼブブの使途だけで使えます。
サイレンスは2枠でも良かったんではないか。
1枠で使用できる秘伝スペルは術師さえ選んでおけば残りの構築はどうにでもできます。
サイレンスデックは意外と幅がありますね。
通ってしまうと一瞬で本陣が落ちるカードなのでもう少し使いづらくてよかった気はします。
逆にサンクチュアリは1枠で使いたかったですね。
ホーリーフェニックスは聖スペル枠を持っていないので
サンクチュアリが聖1枠で使えるカードだったらロゼッタは色拘束のない術師になれたんですが。

サイレンスだけでなくガゼル自身もネイチャーと相性のいいカードです。
ネイチャーに必要なものはイニシアチブと攻撃力だけで、
どちらかといえばイニシアチブのほうが重要なんですが
速度のほうはある程度のラインに達してさえ居ればいいのに対し
攻撃力のほうはいくらあっても多すぎるということがありません。
モンコレDで防御力のラインが上昇してますから攻撃力の底上げは必要でした。
術師で上げられるようになるのはありがたいです。
特に凶獣スウと相性が良いですね。
攻撃力10点超えのスウを作れば単騎で敵パーティを全滅させることも可能です。

6/18にネット対戦をやりたいと思います。
18時くらいにツイッターで対戦相手を募集したいので良かったら遊んでください。
このデックを使いたいのでDは無しで。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
意見です (ジュウテツ)
2019-06-18 13:59:26
「レックス」を「赤き死の天使」の代わりに入れてみるのは、どうでしょうか。
理由は、
「ネイチャー」を活用するデッキなので「レックス」の方が種族を生かせる点、
「レックス」に「ガゼル」の術師能力を使えば、「噛みちぎる」で無属性12点ダメージを与えられる点、
「赤き死の天使」と違い、即時召喚出来る点、
この3点です。
返信する
Unknown (白鳩)
2019-06-18 16:35:14
ユニットカード38枚のデックで
主力であるはずのレベル5が11枚と言うのは少ないんですよ
本当はレベル5はもう少し増やしたいんですが、
レックスはその候補から漏れているのです
もともとレックスは強いユニットではないです
攻撃の選択肢がなくて、8点の無属性ダメージが通るかどうかだけですから

デックとの相性が極端に良かったら採用しないでもないですが、
レックスが強いのは即時召喚で出したときであり、その場合はガゼルの能力が使えない
使うなら普通召喚し歩行で敵軍支配地形まで運ぶ必要がある
ネイチャー参照というが、主なコンボカードは戦慄迫る日々
戦慄迫る日々に攻撃力割れのユニットは置けない
など
デックのスタイルとも大して相性が良くないです
返信する
返事です (ジュウテツ)
2019-06-19 07:32:09
確かに納得です・・。

分かりました!ありがとうございます!
返信する
Unknown (Unknown)
2019-06-19 11:43:09
ロック3枚もフル投入ならレベル2の風、サテュロスあたり挿したいですね
サイレンスで本陣陥落狙えるので
減らすとしたら使徒とスウか
返信する

コメントを投稿