白鳩さんがモンコレで駄弁るブログ

わたくし白鳩がカードゲームの話を書き連ねるブログ

雷神八武衆「伏雷」

2014年02月10日 23時41分27秒 | カード情報(雷姫・風神竜)
再掲載。
鬼神衆のいる地形に普通召喚できるようになりました。
普通召喚と即時召喚なら普通召喚のほうが強いとは思いますけど
即時召喚可能なレベル4のオーガは別に用意されているのでしょうか。
即時召喚可能ユニットも居ませんとデックはかなり動かし辛くなってしまいますが。
攻められたときにリミットを埋められませんから。
レベル4の即時召喚が居ないというコンセプトもそれはそれで面白いですけど。

雷神八武衆「火雷」

2014年02月10日 23時40分53秒 | カード情報(雷姫・風神竜)
またトライアルに戻ってきましたね。
普通タイミングダメージのオーガです。

攻撃力の2倍なので基本6点。
これが低いと思ってはいけません。
これまでのレベル4の能力が強すぎるだけで本来このくらいのダメージであるべきです。
属性は付いてなくても良かったかもしれませんが。
防御力7点以上のユニットには弱いが6点以下には強い。
防御力を上げても追いかけてくるので防御力10点を超えても安心できませんね。

オーガはチャージやディフェンダーがあるわけではないので
なにもしなければもっと攻撃力の高い勢力は他にもあると思います。
攻撃力基準の効果と攻撃力アップの効果のコンボが中心のデックですね。
後攻を取って前衛が倒されてしまうとダメージが足りなくなる事も多いでしょうから
使いやすいんじゃないでしょうか。
英雄でなく防御力5点を持つのがいいですね。
オーガは英雄と非英雄のコンビが前提ですが、
非英雄の側が落とされると進軍を継続できなくなるので。

ハーピィ風神隊長

2014年02月04日 23時28分12秒 | カード情報(雷姫・風神竜)
ブロック3のユニットの再録ですが、
種族ハーピィ2体でも効果が発揮するので
ハーピィデックに入れる事も出来る。

ハーピィのレベル2は貴重なスペル*枠の発生源なので
一概に入れ替えて強くなるカードではないですね。
イニシアチブが速いに越したことはありませんが
ハーピィパーティでは1個のスペル*枠が生命線ですから。

風神隊長とレベル3のハーピィ2体のパーティは
スペル風枠が3枠並ぶ事になります。
沢山の色の戦闘スペルは使い辛くなりますね。
風スペルを重点的に使う構築ならリスクは少ないですが。

ハーピィ雲神隊長

2014年02月04日 23時27分16秒 | カード情報(雷姫・風神竜)
レベル2でイニシアチブ+3の発生源。
2/2/2のスペル1枠でこの能力は非常に強力です。
スペックで換算しても最上位のレベル2だと言っても良い。

スペル聖で耐性竜巻のみなので、若干勢力構築を排除するデザインですね。
以前のブロックの風神雷神のユニットは使い辛くなります。
このユニットがパーティに混ざる場合、
風スペル枠よりも聖スペル枠のほうが多くなってしまう可能性が高いので
聖属性の戦闘スペルカードの使用が鍵になります。
ほんの数枚しか入っていないようでは雲神隊長は能力を発揮しない。

風神隊長と合わせて6枚入る事になるので
イニシアチブ+3以上が安定する事になります。
イニシアチブ修正を持たないデックが相手であれば先攻は安定するでしょう。
このユニットだけを並べることでイニシアチブは合計+12。
ちょっとした最速パーティです。

雷神掌

2014年02月03日 23時10分32秒 | カード情報(雷姫・風神竜)
広告で確認できたカード。
豪天城の地形カードです。
配置時に手札から鬼神衆を捨てると即時召喚可能ユニットに3D点ダメージ。

ダメージが発生する地形カードが帰ってきました。
普通の強制配置のカードでリチュアルとか儀式とかは書いていないようですね。

豪天城はダメージ地形を持つ勢力だったようです。なるほどだから控えめだったのか?

ダメージ儀式が帰ってきたことそれ自体は評価すべき事だと思います。
待ち望んでいた人は大いに喜ぶできでしょう。
ただし一方で、このカードは良さといえば環境に存在することそれだけであり、
このカードが環境の中で強いか、良バランスのカードなのか、豪天城は強いのか、
というと、疑問符が付くと思います。
なにしろそんなに強かったら不味い効果、ですからね。
バランスに慎重になぎすぎて
このカードがある代わりに豪天城は弱い勢力ですって展開を警戒しておく必要があるでしょう。

地形カードと手札コストの計2枚の消耗で3D点ダメージですから
ダメージ地形にしては頑張ってる方でしょうか。
3D点ならまずハズレの心配はありませんからね。
気になるのは即時召喚可能ユニットのみというところだと思います。
言うまでもなく4・4デックに有利だからです。
レベル4デックの利点とは即ち即時召喚可能ユニットをパーティに混ぜなくて良い事、ですからね。
だから同じリミット8にそれだけ高スペックの戦力を詰め込める。
加えてコストの軽い対抗も通じない。
今が4・4デック全盛の時代でなかったら
スペルバリアやマインドディストラクションはもっと活躍していたはずです。

儀式地形に一方的に焼き殺されるというのはやられて嬉しいものではないので
その対策のために4・4デックを使おうという人も増えていくでしょうし
せっかくの新要素がミノタウロスに効かないために結局デックから抜かざる得なくなってしまう
という一番悪いパターンに陥る可能性まであります。
新要素ならミノタウロスメタを意識して作るべきだったんじゃないでしょうか。

ハーピィ風神催眠兵

2014年02月03日 23時06分13秒 | カード情報(雷姫・風神竜)
完了型能力持ちのレベル2ユニットか。
飛行だし攻撃力1点あるしスペックではドライアドより強いと思うんですけど、
参照がレベルの場合は1Dで3を振るメリットが無く、1を振ると誰にも当たらないので
固定2点のほうが使いやすいですね。
レベル4以上を狙いに行けるとは思わないでしょう。
レベル2ユニットの完了能力を止めるためのユニットですが
警戒が必要なレベル2の完了完了能力と言えばスピアバンブーくらいだと思うので
攻撃力が割れている割には使い勝手が良いユニットではないと思います。
能力が刺さらない相性だとリミットを圧迫するだけの邪魔なユニットなのに
そこまで必死に止める必要のあるレベル2の能力持ちが居ないので。

後攻時に壁にしたほうが使いやすそうですね。
レベル2で攻撃力6点くらい止めてくれそうです。
これが土属性のドワーフだったら高クオリティのブロッカーになったでしょう。
風神&雷神は特に先攻を取りに行くデックでもないんでしょうか。

耐性竜巻を持つユニットの地形に普通召喚できるユニットがありますが
耐性竜巻を参照する能力はそのくらいなので
レベル2圏の半分くらいは耐性竜巻を持っていなくても
デックは組めるんですよね。
レベル2圏のユニットが弱いようなら他の勢力のユニットを持ってきた方が良いかも。
勢力構築だと選択肢はありませんのでブロック構築の場合の話ですが。

鳴雷の鬼姫クシナダ

2014年01月31日 21時49分56秒 | カード情報(雷姫・風神竜)
ナンバー003にして英雄カード。
ブレードペンギンが003でウィズペンギンが009でしたから
トライアル1枚積のカードのナンバーが前に来る事は判明済でしたが、
雷姫は3枚とも英雄カードであることがその理由だったみたいですね。

豪天城は英雄と非英雄のパーティが基本なのでどうやら英雄カードは3種類もあるようです。
豪天城の勢力だけで本当に8人の英雄が居るのかもしれませんね。
だとしたらまだチャンスはありそうです。
非英雄とのパーティを完成させる必要があるので
全ユニットカードのうちの半分以上は非英雄のカードである必要があります。
一つのデックに全部の英雄を詰め込むとしたら各英雄カードは1枚か2枚ずつまででしょう。
雷姫は3パック買わなくていいのかもしれません。

4/6/5で手札が攻撃力1D点。これは強い。
対象は自軍ユニット1体なので1体でも攻撃が通ればよく、
一旦普通タイミングを渡してしまうとどれだけの攻撃力で殴られるか分かりません。
元から攻撃力が高いのもあって、防御力パンプのみで攻撃に対応するデックに有利が付きます。
その形は現在のデックの主流に当たりますね。
防御力4点、5点のユニット2体の攻撃力を両方止める手段は限られるので
対オーガでは津波系の攻撃対抗が重要になってくる。

攻撃力に関してはこのユニットだけで解決しているので
残るカードはすべて自衛のためのカードに回す事ができます。
といっても防御のためのカードはそんなにありませんが。
豪天城がブロック7まで続く長期勢力だとすると
(英雄カードを8種類出すとしたら半年では足りませんので)
秘伝スペルの数も7種類、8種類あってもおかしくはありません。
ユニットが弱いわけではないので上方修正は可能ですね。
豪天城だけでそんなにカードを割くのかというのはありますけど。

鬼神法「覇」

2014年01月30日 22時02分00秒 | カード情報(雷姫・風神竜)
噂の+10/+10スペルは3枠か。
こりゃ厳しいですね。
勢力の目玉中の目玉が出てしまったのでここからの巻き返しは容易ではない。
あとは英雄点2点に期待する限りですが。

歌姫並にスペル枠があるデックなら3枠もアリですが
それには最低でも平常6枠、英雄が居れば7枠、最大で8枠がラインじゃないでしょうか。
これがあくまで切り札だというなら選択肢ですが、
汎用的な用途が期待できる戦闘スペルはこのカードとあとはスパークDualくらいですから
完全なパーティと万全の手札を揃えたと仮定してもペシペシと撃ち落とされる未来が見えます。
防御力が1枠のダメージスペルの射程圏なんですよね。
完全にフォクシアとイメージが被ります。

ユニットのスペル枠が少なかったのでてっきりこのスペルは
2枠秘伝で出してくれるのかと思っていましたが。
火属性だからっというのは論理としては破綻しています。
火属性だからイニシアチブダイスで負けた時はなにも出来ずに死んでください。
火属性だからウィンドカッターを使われた時の対抗はなにもありません。
火属性だから戦闘スペルには対抗できません。
それだったら火属性の勢力なんて作らないで下さいよという事になりますからね。

攻撃力は高いようなので先攻を取らせてくれるデックには非常に強いと思います。
ルドラみたいな?
たまに使われるとものすごく強いと感じるデックかもしれません。
ただし対応レンジが狭すぎますね。フリープレイ以外では使う気がおき辛い。

鬼神法「焔」

2014年01月29日 23時30分29秒 | カード情報(雷姫・風神竜)
2枠限定のタイダルウェイブの劣化カードですか。
火属性で攻撃対抗ができるとはいえ、秘伝にしては弱いですね。
もともとGレギュレーションの頃から火属性はわりと攻撃対抗ができる属性でしたしね。
2体使用で攻撃対抗10点くらいと行動完了です。
1体で使用すると10点も行きませんね。そんなに強くないですか。

パーティのスペル枠が多くて6枠だとして、攻撃対抗に2枠取られるのは
あまり余裕でもないです。
このスペルを使ってもレベル4の即時不可1体を持っていかれるとしたら、かなり辛い。
使いやすい[普通/対抗]の能力もなさそうですので、対抗はスペル頼みでしょう。
火スペルはALLがあてにできないので秘伝の強さがオーガの対抗の強さに直結します。

少し前から思っていたんですが、
たぶん豪天城は製作コンセプトとしてはミノタウロスメタを想定して作られている、
んじゃないかと思います。
かつてのスペル枠なしのラストイーターだって
実は虹のつまった指輪メタで作られていたりしてますから
実際にミノタウロスメタとして機能するかどうかは別ですが。

鬼神法「撃」

2014年01月28日 23時34分50秒 | カード情報(雷姫・風神竜)
秘伝の1枚が普通タイミングダメージスペルですって?
ウズメこそ攻撃力8点ですが、別に他の鬼神衆の攻撃力は高くないんですよね。
後攻時は10点を超えますが先攻時は5点か6点。
これ単体で見ればそれなりに使えそうでもフレイムストライクと比べて
強いとも言えなくないか。
攻撃を止める手段を持つ相手に対し、20点ダメージソースは切り札となります。
攻撃力偏重型の豪天城の戦鬼が攻撃対策の充実したデックに遭遇した場合を考えれば
フレイムストライクのような20ダメージは貴重。
フレイムストライクをこのカードに入れ替えてしまったら
攻撃を封じられた時になにもできなくされてしまいませんか。
無属性ダメージであることはメリットですが、
相手の防御力がこちらの攻撃力以下であれば
普通タイミングのスペルダメージに出番はないですからね。

どっちにしろ攻撃力偏重の勢力である事は疑いようが無いので
秘伝の1枚が普通タイミングの焼きだったのは、
貴重な枠の1つを消費してしまったんじゃないか。
イニシアチブが速そうならこういうスタイルでもいいと思うんですが、
そうでもなさそうですからね。
後攻時は攻撃力が2倍になりますが、
後攻デックというわけでもないのでオマケ程度でしょうか。
本当に防御力の低いユニットは後攻を取りに来るので、
要塞ユニットに対するアンチカードとしては決定力ではない。

どうやら鬼神法という一つの体系があるようなので
フォクシアの忍術並に枚数が用意されている気がします。
ではこれはそのうちのカマイタチに符合するカードであり、
豪天城デックの戦闘スペルカードは鬼神法だけで完成するくらいの
枚数が用意されているのかもしれませんね。

雷神八武衆「黒雷」

2014年01月27日 22時46分17秒 | カード情報(雷姫・風神竜)
レベル4で攻撃対抗能力持ちのオーガ。
攻撃力は6点あるのでレベル4圏は余裕で射程内です。

類似のユニットがヴァーミリオンドレイクやチラードレイクだと思うなら
スペル火枠しか持っていない分だけ見劣りしますね。
しかしこれはむしろ好材料だと思っていいと思いますよ。
その分他のサポートが強いという事になりますからね。
カードの調整には様々な要素がからみますが、
直近で比較できるカードより明らかにスペック面で下方調整をかけているという事は
他の要素で帳尻が取れているという事でしょう。
トライアルの勢力の即時召喚不可ユニットは、過剰供給されるのが常です。
特に英雄でもないトライアルセット封入カードはブースターの追加で追い出されないほうが珍しい。
であれば黒雷が弱くてもそれ自体は豪天城の戦鬼全体にそれほど影響のある事ではないので、
即時不可圏のバリエーションの中に攻撃対抗担当のユニットも用意されている、という事で
このカード自体のスペックは一旦置いておいてそれなりなカードが出てきたと思います。

先攻時は攻撃力6点で、後攻時は6点の攻撃対抗ですから、
役に立たないという事はあんまりないですね。
防御力が3点しかないので能力が通用したとしても
残りの攻撃力だけでこのユニットは死亡するでしょうけど。
黒雷と相手のレベル4ユニット1体との交換を行う事になると思うので
英雄でなければ損な取引となってしまうかもしれません。
また最近のレベル6ユニットは、防御力が7点あるか、又は完了型能力を持っているか、なので
6・2デックには通用しない気がします。
レベル4圏の攻撃主体のデックを主眼に置いていると仮定するなら
少し弱い気はしますね。
このくらいのユニットは難なく処理できるように作られているデックばかりだと思います。

若雷の鬼姫ウズメ

2014年01月24日 23時37分12秒 | カード情報(雷姫・風神竜)
さっそくメインビジュアルの英雄カードから公開です。若雷の鬼姫ウズメです。

4/5/4スペル火火火が種族オーガと同じパーティなら4/8/4火火火火ですか。
宣言能力、完了能力を持たない英雄としてはそれほどもでもないですが、
レベル4にしてスペル4枠は火枠のみとしても最高水準。
パンプアップの効果には対抗がそれだけでもバランス良く戦う事ができる汎用性がありますから
秘伝の効果次第では火スペルオンリーの重スペルデックは意外に強いんじゃないでしょうか。
どうやら電撃属性のダメージスペルもあるような雰囲気ですから、
十分器用なんじゃないかと思います。

気になるのはハイオーガとのパーティでは能力が発動しないという事ですね。
レベル4でスペル4枠だとしても、レベル4でスペル3枠以上のユニットとパーティが組めないでは
リミット8の総スペル枠は6枠が限界。
6枠は数で言えば最高水準ですが、火枠だけだとしたらもう一声欲しいですね。
おそらく2枠以上の大技が中心になってしまうんでしょうし。
勢力全体がこのデザインだとしたら、
英雄2体のパーティが組めないという時点で大きな不利があります。
最大戦力のパーティが期待できないばかりか
英雄と非英雄をバランスよく引けなければならないというのも運用面の大きなハンデ。
まして、そうまでして完成するパーティが他の勢力の英雄コンビに劣る性能だとしたら
欠陥勢力ですね。

相手の対抗を防御力パンプとダメージ対抗で処理しなければならないとしたら、
防御力4点は不安な数字ですね。1枠ダメージの有効圏です。
バトルクライ1回でまだ防御力7点。2D点ダメージの期待値が止められません。
基礎値パンプ型のデックは初期サイズが強さを大きく左右しますから
仮に爆発的なパンプ効果の秘伝スペルカードが満載されていたとしても
防御力4点は簡単に落とされるサイズです。
ここからどう巻き返していくのでしょうか。

雷神八武衆「伏雷」

2014年01月23日 22時38分29秒 | カード情報(雷姫・風神竜)
週の途中で雷姫に切り替わりました。
制限即時召喚が可能な即時不可ユニットです。
ただしその条件とは鬼神衆が存在する事。
もし勢力のユニットカード全てが鬼神衆だとしたら、
全く無制限の即時召喚ユニットとなります。
金角銀角並の優遇ユニットですね。
全てのオーガが鬼神衆であるとは限りませんし
もし今回のオーガがペットを飼っていた場合は、
その動物まで鬼神衆であることはあり得ないでしょうから
そこまで使いやすいかどうかは分かりません。
ブロックの種族オーガ全員が鬼神衆であれば
種族鬼神衆という新しいグループ自体を作る必要がなくなりますから、
鬼神衆ではない種族オーガも存在していると考えるのが道理かもしれません。
あるいは種族オーガ以外の鬼神衆が存在しているか、ですね。

4/5/5の火2枠というスペックは使いやすいような使い辛いような、ですね。
事前情報を総合してわたしが想像する限りでは
豪天城の戦鬼はバステトやあるいはスペル単になったミノタウロスのような、
基礎値重視の4・4デックではないかとみています。
エヴァが居ない代わりに戦闘スペルカードの爆発力が高いデックで、
手札が揃っている間は最強のパワーを持つ。
錬金生物、ミノタウロス、バステト、に続いて似たようなコンセプトで
良くネタが続きますね。

火2枠だと対抗数としては並以下です。
レベル4の即時不可ならアイテムで2枠、スペル枠なら3枠、あるいは*込みの2枠が
それなりに対抗できると見なせる水準ですから
相手がアイテムデックで、フラッシュデトネイターが有効であったとしても
対抗勝ちできるかどうかは難しい。
4/5/5の基礎値もあてにするには微妙ですね。
攻撃には簡単に貫かれるでしょうし1枠スペルの対抗ダメージの有効射程圏です。
基礎知だけで戦うデックはシンプルに見えて実は駆け引きが非常に難しいのですが。

魔法陣「風雷」

2014年01月22日 23時07分54秒 | カード情報(雷姫・風神竜)
この地形は欲しかった。というか、無いと困りますね。
風神雷神の評価が一気に上昇しました。
ベオウルフやルドラもこれなら戦える。逆に普通召喚効果の価値は少し下がったかな。

展開力を謳うだけあって、他の勢力デックにあるようなサポートは
当然風神雷神にも用意されていますね。
同じ効果の召喚地形であれば、レベル8の飛行ユニットが多く在籍する
風神雷神デックがより効果が大きいです。
風神雷神でレベル6以上の飛行ユニットは
スカイワイバーン、テンペストジャイアント、ヌエ、パウアンネ、ヴァーユ、
トール、マルドゥーク、ストームドラゴン、アモン、ルドラ、
ベオウルフ、クラウドホエイル、ヴェノムワイバーン、
現状で13種類。
最終的には20種類くらいでしょうか。
風神デックだけでなくブロック3の雷神デックも組み直して良さそうですね。

レベル8ユニットはベオウルフとルドラの2種類。
どうせならレベル8ユニットを召喚するのが効率が良いです。
特にルドラはばら撒くにはちょうどいいユニットですね。

レベル2ユニットの召喚から連続してレベル6を召喚する事も出来るので
召喚効果とコンボさせる事も出来ます。
展開型のデックにとって最良の地形カードなので地形はこれと護法陣があれば十分ですね。

ソニック・ブーム

2014年01月21日 23時15分03秒 | カード情報(雷姫・風神竜)
攻撃対抗の行動完了効果ですね。
ゴールデンウォールと類似のカードですが
1D点と固定4点なら固定4点のほうが使いやすいでしょうか。
無属性は無属性で強いですが。

このカード単体で見れば強いカードですが、
風属性だとサンダーボルトやスタンガストがあるので
行動完了にさせる、という仕事にそれほど差し迫った需要がない。
ましてサンダーボルト、スタンガストにはこれでなければいけない状況があるので
ソニックブームと入れ替えられるカードではないんですよね。
かと言って全部積むとなると攻撃以外に対して何もできないデックになってしまう。
そんなに欲しかったカードではないですね。

トライアルのデックの戦闘スペルカードは6種類くらい封入されているはずなので、
そのうちの1枚だとしたらこんなものでしょうか。
風デックが器用になり過ぎてもいけませんしね。
注目は風聖2枠の戦闘スペルカードです。
ただし秘伝スペルはこれで出尽くしてしまった可能性がありますね。
対抗不可で強力なダメージスペルを収録するとしたら
トライアルの秘伝しかないと思うのですが。