11日午後、故吹田愰先生お別れの会が商工会館サリジェで行われました。私自身は東京生活が永かったため、それほど親しくお付き合いすることがありませんでした。しかし、私の父親とは関わりが深く、父親が亡くなった時に駆けつけてくださったのが故吹田先生でした。故吹田先生が田布施町長になる前からの付き合いだったように聞いています。その後、父親の町議会議員時代や故岸信介先生の秘書時代にもだいぶお世話になったと聞いています。
故吹田愰先生のお別れの会、田布施町商工会館サリジェ
私の父親と故吹田愰先生が親しかった理由の一つが、故吹田愰先生が柳井商業高校時代に父親の弟と同級生で親友だったことです。父親の弟と故吹田愰先生は当時、やり手高校生だったたとのことです。故吹田愰先生は政治家として成功し、弟は商人として成功しました。そのため、故吹田愰先生が政治家になりたての頃に弟がなにがしかの支援をしたそうです。
私が故吹田愰先生と最後に会話したのは、去年か一昨年に郷土館で故岸信介氏に関わる展示会をした時に電話でインタビューした時でした。 合掌
唱歌「ふるさと」を合唱 一般出席者による献花
ところで、明日12日から16日まで家族旅行で九州に行こうと思っています。お盆のため、渋滞がひどいのではないかと思っています。さて、どうなることやら。
最新の画像[もっと見る]
-
収穫したピーマン、今夜は肉と合わせて炒める 22時間前
-
収穫したピーマン、今夜は肉と合わせて炒める 22時間前
-
竹製の編み針(杼)を試作(2/x) 2日前
-
8月に入った少年少女発明クラブの活動 3日前
-
背が低いままヒマワリが開花 4日前
-
竹製の編み針(杼)を試作(1/x) 5日前
-
ハーブのトゥルーシーが満開に 6日前
-
枯死しかけたマオランを植え付け 7日前
-
猛暑の中、伸びた草を刈り取る 1週間前
-
美味しいうどんを食べ、流木や甘藻を拾う 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます