樹の伐採後に家の前が広くなりました。その日差しが強い場所にマオランを植え替えることにしました。今植えている場所は樹に囲まれて背に芭蕉が迫っています。スコップで根元を掘って植え替える場所に持ち込みました。そして、浅く掘った穴に根ごと入れました。マオランは根が浅いので深い穴に入れると根元が腐ることが多いです。特に梅雨時は注意が必要です。
原産はニュージーランドの乾燥地帯とのこと。根元が乾燥している場所が良いようです。大株になると強いのですが、小さいうちはとても弱い植物です。
植え替えた後、マオランの根元に水をまく
マオランの利用方法のついて、今だに迷っています。一つの方法は、剣山を使って葉を梳いて繊維を取り出します。そして、それを撚って染めたロープにして籠の取っ手などに使っています。
葉を梳かないでそのまま利用できないか考えています。長い葉を潰すようにたたいて筵にする。葉を幅1cm位に裂いて籠を編んでみる。などなどいろいろ試みていますか決定打がありません。
根ごとスコップで掘る 植え先の穴を掘る 日当たり最高の場所
最新の画像[もっと見る]
-
掘り残したニンニクを掘り上げる 6時間前
-
畑に残るケナフを伐採、繊維を採取(1/x) 1日前
-
畑に残るケナフを伐採、繊維を採取(1/x) 1日前
-
スズメバチ、我家のミツバチを襲う 2日前
-
スズメバチ、我家のミツバチを襲う 2日前
-
ケナフの繊維を糸に紡いでみるも(1/x) 3日前
-
台所のドアの動きが重い、車輪を交換する修理 4日前
-
チャレンジ創造コンテスト田布施地区大会の開催 5日前
-
今年初めての綿を収穫 6日前
-
夏のわら細工民具ほぼろ製作講習会の開催 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます