なかなか釣りに行けない

なかなか実釣出来ず、稀の釣行を夢見て、机上の空論を重ねる備忘録です。

「海彦鈎?」を巻く(20180510)

2018年05月10日 22時58分51秒 | 机上釣
「海彦鈎?」を巻く(20180510)



TMC200R#4、鹿革60mm、0−40−50mm背縫、ヘッドとゲイブのUVレジン処理。

上の鈎はチェストを切り詰め過ぎて失敗した。
下の鈎はチェストが広く残り、アイを付ければミノーになりそうだ。
もちろん鹿革の素材で左右されるのだけれど、もしミノータイプなら次は点睛してみよう。

ところでこの「海彦鈎」、今日のスイムテストでヒラ打ちやボブリングすることがわかった。

言い換えれば、一定の姿勢を保ち続けるような”居眠り型”ではなく、震えながら腹を見せる”魅惑的”なパターンだったのだ。

これまで「海彦鈎」とは安定して直線的に動く鈎だと思っていたが、実はルアー同様、不規則に動く鈎だったのではないか。

今回の鹿革素材では、
1)厚いボディと不規則な外形が、バルサミノーのシェイプと同じ役割を果たし、
2)柔らかな素材が、より深く長いテイクを誘うのかもしれない。

ただ、このボディが不規則過ぎると回転してラインシステムを破壊するし、フラット過ぎるとルアー的要素を完全に失う。

ここで思うのが、もし厚身の鹿革シートがあれば、「鹿革スプーン」が創れるかもしれない、ということだ。
柔らかく追喰いされる超小型超軽量スプーンが手に入る。

多分かなり釣れる。

もちろんフライラインでしか飛距離は稼げないが、逆にそれが爆釣要素になりそうな氣がするのだけれど。

さて、どうだろう。
コメント    この記事についてブログを書く
« 新しいブドウ虫パターン(2018... | トップ | 五ヶ瀬心中の準備完了(20180511) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。