闘う社長の再起編

大きな夢を持って、日々、いろいろな事と格闘しています。
このブログは、そんな私の毎日の成長記録です。

来年の光が見える

2010年12月01日 19時36分55秒 | Weblog
あーもう12月、今年も残すところ1ヶ月...

今年は多分私の人生の中で「底」だったと思います、
というより「底」だったと信じたいです。
でも、人の心が良く見えたし良かったですよ、
誰が本当の仲間か友人か、それとも口先だけの卑怯者だったかね。

また下期には、ようやくうちの会社の製品が売れだして
来年につながる道ができたと思っています。
また新製品へのアイデアもたくさんできたし、
正月明けには、新製品をだしたいとも思っております、
(新製品は面白いですよーー

そして本業とは別に、こちらも努力してきた海外との貿易も
来年には少し日の目をみそうで、こちらも何とかビッグビジネスにし
後々はこちらを主として、ソフト開発会社から商社に脱皮させたいと
密かに思っている次第です、目指せ平成の岩崎弥太郎!です

それにできれば来年社名を変更すると同時に
有限会社から株式会社へ脱皮する事も考えております。
現在、改正会社法では、有限会社は特例の株式会社です、
それで改組して名実ともに株式会社へ脱皮したいですな。

更に私が今年見てきた業界では、仕事の中心は人海戦術で
まだまだ人力にたよっているので大変効率が悪い。
そこのロボットを導入で来たら、飛躍的に作業効率が上がるので
そのロボット開発もやりたいと思っております。

それ以外にも、現在、ちょっと保留しておりますが
友人とやる新しいビジネスも、隠れた大変なニーズがある上
世界規模で展開できる可能性があるので、
こちらも何とか大きなビジネスにしたいと思っています。

今年は、そういう意味では「底」ではありますが
様々な淘汰の末、バネが縮んでエネルギーをためるが如く
来年はそのエネルギーでバネが飛躍する様に飛躍したいです。
というか、来年の光が少し見えてきたように思えます。

さてそうなると、皆さんは「先立つものはどうするの?」と
思わるかもしれませんが、そこは企業秘密
いずれにしても、当分は自社製品での収入で食っていくしかありません。
金融機関や商工会議所などからは、絶対借りてやりませんから。
私は、思いのほか、執念深いですから、
一度、裏切られた事は、死ぬまで忘れませんし
機会がある毎に、方々で言いふらしてやるし
一生死ぬ瞬間まで恨み続けてやりますよ ← おぉー怖っ!
(中島みゆきの「恨みます」が頭の中で流れている)

と書きましたが、単なる夢でおわらないように頑張ります!


今日目についた記事:
 ・無人店連続窃盗容疑の男「狙う店、ストリートビューで」
  犯罪もハイテク化してきているのですねー

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 露と落ち 露と消えにし我が身かな 浪速のことは 夢のまた夢