教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

サクランボ・アンズ・プラム♪バラ科の花々

2016年03月24日 | 散歩

甘~い花の香りに引き寄せられてゆくと


ユキヤナギが満開でした!
ここはたしかに日当たりがよいけれど今年は見頃が早いよう。


ユキヤナギの小さな花を近くで見るとさすがにバラ科。
梅の花のような形です。

ユキヤナギの向こうを見れば


桜です♪「オオカンザクラ」の名札がかかっていました。
オオシマザクラとカンヒザクラの交配種だそうでやや早咲きです。


ちょうどヒヨドリの群れがやってきていました。

同じ日に撮影した花盛りの木の花はみなバラ科!


桜桃、すなわちサクランボの花
白い花が団子のようにまとまって咲いています。


淡いピンク色の花弁、紅色のガク。甘酸っぱい香りのこの花はアンズ。


眠りから目覚めたキタテハが蜜に夢中になっていました♪


こちらはプラムの花。枝がツンツンしている印象です。

サクランボ、アンズ、プラム、さらに梅。6月頃の実が楽しみなものばかり。
花の形は似ていますがやはり、枝の出方や木肌はそれぞれ違います。

もう何年も前の春に福島県を旅した折、真っ白い花が咲き誇る果樹園で
「何の花だろう?」と話していたら通りかかった女性が「ソルダムだ~」と
教えてくださったっけ。
バラ科の実のなる木の花を見るたびに、すべての春の花がいっぺんに
咲いていた里山の光景と実直な人々が懐かしく思い出されます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Iさんの新作日本画2点

2016年03月24日 | 教室風景

Iさんはお庭のお花を2種描かれました。


「可愛い華」 日本画 F4

金箔、銀箔を用いた作品を続けて描かれて箔の楽しさに目覚めた
Iさん。艶やかな色の親和箔にあわせて葉の色を変え、晩春の光の
粒を思わせる丸い紋様の構成も新鮮で爽快な春らしい作品です。

近づいてみました。


親和箔は厚めで扱いやすいように見えますがよく滑り、岩絵の具を
上にのせるのも苦労します。2色の箔を用いた青白の丸い模様も
紙やすりを駆使して根気強く作業され、美しい仕上がりとなりました。


「鉄 線」 日本画 F4

2色の箔を用いて直線的に構成された背景は鉄線の咲く5月初旬の
明るく清んだ日差しを感じさせます。柔らかく奥ゆかしい風情の花は
強く鋭い印象の箔地によってさらに華やぎ生命感がみなぎっています。


ところどころ感覚的におされた若葉色の箔の欠け具合も絶妙で
リズムが心地よく、墨を垂らし込んだ葉の透明感がよいアクセントと
なっています。幅の広い表現で見るほどに心浮きたつ作品です。

思い切りがよく作業も手早いIさん。これからの箔作品も楽しみです。
過去の作品はHP「上郷の森 日本画教室」内の“作品集”の中の
Iさんのページに制作順に掲載されています。ぜひこちらもご覧下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキも旅立ちのとき

2016年03月23日 | 散歩

先日は地元の教室の作品展の飾りつけがありました。
駅に向かうのに遠回りして桜並木のある川沿いをゆくと


ソメイヨシノが数輪花ひらいていました。


花好きのヒヨドリは早くも狙いをさだめているのかな?

あっ、オレンジ色の鳥が飛んだ!


この鳥の羽の内側を見たことがなかったので嬉しい♪
ピントが後ろにいってしまったのが残念ですが。


色鮮やかなお腹を見せてくれたのはジョウビタキのオスでした♪
この日は狭い範囲で2羽見ました。


こちらはジョウビタキのメス
桜も咲きだして、もうそろそろ旅立ちのときですね。

会うのを楽しみにしていた冬鳥たち。
カエルの産卵や次々と咲く春の花に気をとられていつ旅立ったのか
わかりませんが、ルリビタキやウソにはもう会えないのかな。
皆無事に繁殖地にたどり着けますように!


コブシはさらに咲き進んで


ちらほら花びらも散りはじめ若葉色も目立つようになっていました。

やっぱり晴れているとよいですね!
春の日差しに元気をもらってのんびりペースで作業ができました♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mさんの新作水彩画

2016年03月23日 | 教室風景

Mさんは旅した広島県で作品の着想を得られました。


「忘れない 守りたい」 水彩画 F6

戦争の記憶を色濃く留める原爆ドームの前で多国籍の若者がボール
を追いかけています。希望の虹が架かる大空には平和の象徴の白鳩
を飛ばして、子供たちの明るい未来を願う強い思いをこめられました。

近づいてみました。


平和、友好、夢、愛、希望。この場に立って湧き上がってきた感情と
伝えたい思いをどのような形にするか時間をかけて構想を練りました。
絵の世界だからこそできる表現方法で優しくも力強い作品となりました。

幅広いテーマに果敢に挑戦し続けるMさん。次の作品も楽しみです。
過去の作品はHP「上郷の森 日本画教室」内の作品集の中の
Mさんのページに掲載されています。ぜひこちらもご覧下さい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の黄色い木の花♪

2016年03月22日 | 自然

ヒカンザクラを見た森のこみちには黄色に輝く木もありました。


春らしいやわらかい色です。
トサミズキに似ているけれど、トサミズキほど鮮やかな黄色ではなく


花は小さめで控えめ。


ヒュウガミズキの花でした。

とても似ているトサミズキは眩しいほどの檸檬色。


ヒュウガミズキよりひと回り大きい花がかたまって咲いています。
ひとつのフサに8つ以上の花がついているのだとか。

ブ~~ン!
キブシの花を見ていたら様々な虫が飛んできました。


まん丸モフモフのビロードツリアブに青っぽいハムシ


真っ直ぐ伸びた長い口吻には黄色い花粉♪
メジロも好きなようですし、キブシの蜜は美味しいのですね。


今年はなんと1月末から咲いていたオニシバリの花


ジンチョウゲの花に形が似ていますが、香りは弱め
ずいぶんと花期が長いものです。

森で出会った木の花を並べてみましたが黄色い花はまだまだたくさん。
似た花を比べたり名前を調べたりするのも楽しみのひとつです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青木幸子 花の絵画展 のお知らせ

2016年03月22日 | その他

本日22日(火)より始まる青木幸子さんの作品展のお知らせです。





『青木幸子 花の絵画展』
2016年3月22日(火)~27日(日)
11時~19時(最終日は17時まで)

ギャラリー2104
港区南青山2-10-4
(tel)03-5411-2104


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のピンク色♪

2016年03月21日 | 散歩

3月も下旬となって散歩道に心弾むピンク色が増えました♪


遅咲きの八重の紅梅
甘酸っぱくてすがすがしい香り♪白色より香りが弱いかな?


森のこみちで出会ったピンクは


濃厚な味わい。うつむきがちなヒカンザクラです。

そのヒカンザクラとマメザクラを交配したサクラが


ちょっぴり早咲き、オカメザクラです。
ヒカンザクラよりは淡いピンク色で小ぶりの花


メジロたちがやってきて美味しそうに蜜をなめていました。

今年は早いな~!


八重のハナモモがピンク色のピンポン玉のように満開!


ソメイヨシノよりピンク色が濃いけれど河津桜ではない桜が花ひらいて
ヒヨドリ、スズメ、メジロたちを集めていました。


薄い花びらが光に透けて・・・はかなげです。

本日東京都心でのソメイヨシノの開花が発表されましたね。
平年より5日も早いのだとか。やはり暖冬だったのですね~。
見頃はこれから一週間ということですが、肌寒い日が続けば
入学式シーズンまで花がもつかな?
なんだか落ち着かないシーズンが始まりました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸辺 功 日本画風景展のお知らせ

2016年03月21日 | その他

本日よりはじまる戸辺功さんの作品展のお知らせです。



戸辺 功 日本画風景展

2016年3月21日(月)~27日(日)
11時~18時30分(最終日17時)

銀座渋谷画廊
中央区銀座7-8-1渋谷ビル2階
03-3571-0140

戸辺功さんHPはこちら→「水彩スケッチ紀行」


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tさんの新作日本画3点

2016年03月21日 | 教室風景

Tさんは3点日本画作品を完成されました。まとめてご紹介いたします。


「三千院の秋」 日本画 P10

苔の絨毯と古木が風格ある佇まいの本堂を包み込んでいるよう。
清々しく穏やかな空気が流れており見ていると心が落ち着きます。
丁寧に塗り重ねた色がかがやき響き合っている瑞々しい作品です。

近づいてみました。

質感を描き分け重ねた岩絵の具の味わい深さと厚みはありながら
Tさん独特の透明感とやわらかさはそのまま。大らかな刷毛遣いと
細やかな線描とのバランスも実に自然で美しく魅力があります。



「妙高山の秋」 日本画 F10

いもり池からのぞむ越後富士。その堂々たる姿は麓の森の紅葉に
彩られて輝きをましています。光景の雄大さと重々しさを意識した
筆さばきで描かれた作品はゆったりとして力強く見応えがあります。

近づいてみました。

今まで描いたものの中ではもっとも下地づくりに時間をかけられ、
その作業の大切さを実感された記念すべき作品となりました。
この地で受けた感動が見事に表現されエネルギーに満ちています。


「東大寺」 日本画 F6

様々な角度から何度も淡彩スケッチをされてきた東大寺。だからこそ
表したいイメージが明確でまっすぐ描き進めることができました。
春空と大仏殿が鏡池に映る平和で優雅な光景に心安らぐ作品です。

近づいてみました。

作品の主題でもある水の表現は、塗り重ねた岩絵の具を洗った
ことにより揺らぎが出て表情豊かになりました。伸びやかな筆致が
歴史ある古都のゆるやかな時の流れまで表しているようです。

過去の作品はHP「上郷の森 日本画教室」内の“作品集”の中の
Tさんのページに制作順に掲載されています。また、ご自身のHP
「水彩スケッチ紀行」には日本のみならず世界各国を旅した際に
描かれた作品が多数おさめられています。ぜひこちらもご覧下さい。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い空に白い花かがやく

2016年03月20日 | 散歩

もう花が散ってしまったのであまり期待もせず梅園のほうに歩いていくと
真っ白に輝く木が見えました。


うわ~・・・夢の中にいるようです♪

今まさに花盛りのこの木はオウトウ(桜桃)。
開花が例年より早い気がします。


一生懸命ハチたちが蜜を集めていました。脚に花粉団子が♪
6月頃赤くてかわいいサクランボが実ります。公園のものだから見るだけ
だけれど楽しみ!

同じ日、道行く人々の注目を集めていたのは


見あげるばかりのハクモクレンの花。
このハクモクレンは花のサイズも大きく迫力があります。


訪れたヒヨドリが時折花びらを落としていました。

ひかえめだけれど立ち姿が美しいコブシはひらき始め。


やはり青い空が背景だと爽やかですね!


ひらききった花の形も愛らしい♪


右下のつぼみにワカバグモが待機中。
花芯に飛んでくる小さな昆虫を狙っているのですね。

青い空に白い花々の組み合わせを続けて見たら清々しい気分に♪
一瞬花粉のことや通い始めた歯医者さんのことなど忘れてしまいました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする