教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

7月三回目の教室

2015年07月11日 | 教室風景

久しぶりに青空が広がりました~♪


コシアキトンボが頭上をぐるぐるパトロール

7月の教室は大雨続きでしたが、三回目でようやくお日様をのぞむことが
できて皆さんの表情も明るく晴れ晴れ♪

9月29日(火)から10月4日(日)まで、横浜市民文化センターリリスにて
開催予定の「第15回グループ彩雲作品展」に向け、いよいよ気分も
盛り上がり出品作も揃いつつあります。


午前中にNさんが日本画作品を、午後にYさんが水彩画作品を完成
させました。順次ご紹介してまいりますのでお楽しみに♪

急に気温の上がった雨上がりの森は蒸発する水分で白っぽく見えました。


花の少ない季節に貴重な蜜源のヤマユリ。
酔ってしまいそうな強い香りを放ちオナガアゲハを引き寄せていました。


ホタルの池に行くとノリウツギの花はもう盛りを過ぎ


ショウジョウトンボが舞い


羽化したばかりのオオシオカラトンボが翅を乾かしていました。


このウスバカゲロウの類もたくさん飛んでいました。

いつのまにかクロスジギンヤンマとシオヤトンボは姿を消し
水辺はオオシオカラトンボとショウジョウトンボとシオカラトンボの争い。
ハラビロトンボは劣勢でもまだ頑張っていました。
森にエネルギーが満ちあふれたように感じて嬉しい朝散歩となりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨時の庭しごと

2015年07月10日 | 生き物

蚊取り線香を焚いたのは誰ですか!


この煙と臭い、私は大の苦手です。にゃんきちです。


この時期はどんどん枝葉が伸びるので晴れ間があれば剪定作業。
今日もお母さんのお手伝いです。


無事に終わったようですね。それでは見回りに出かけましょう。


すだれは新品にした方がよいのではないですか?


西側も草むしりした方がよいのでは?


ああ、お母さん大好き♪


かまってよぉ~~♪

足元にからみつき腕の下に入り込み外を掃けば付いていく。
母に一生懸命甘えながら仕事を手伝っているのかな?
その穏やかな表情を見ているとこちらが癒されます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨に負けない生き物たち

2015年07月09日 | 散歩

カイツブリの親子がいた水辺では他にも
小さな生き物たちが活動していました。


雨が降っていたにも関わらず葉を選び、産卵していたジャコウアゲハ


ウマノスズクサの葉裏にはいくつもこの朱赤の卵が見られました。


大きなスジグロシロチョウが飛んできたと思ったら
目の前の葉にとまって落ち着きました。
周りをみればモンシロチョウやキチョウも同じように葉にとまり
雨をしのいでいました。


ハンゲショウの群落には晴れていればカナヘビやトンボが見られます。
雨降りでも何かいないかな・・?


あっ、葉裏にコロンとしたかたまり♪
もしやトリノフンダマシの仲間では!


おお・・ほんとうに鳥のフンのようです。
体長1cm弱、シロオビノフンダマシという名前の可愛らしい蜘蛛です。
ツヤピカでとても蜘蛛には見えません。


いきいきと動いていたカタツムリの仲間


こちらは殻が縦長巻き。いろいろな形があるものですね!

さすがにあまり歩いている人はおらず、のんびりと観察が楽しめました。
葉を裏返して写真を撮ったりしていると話しかけられることがままあり
撮影のタイミングを逃したり時間がなくなったりで・・・。
私が地味で暇な人に見えるためなのでしょうが時折困ることもあるので
少し考え、この頃は草むらの中の緑色の虫を見習って行動しています。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降る池にカイツブリの親子

2015年07月08日 | 生き物

昨日も梅雨らしいお天気でした。
買い物に出たついで、ちょっと迷いましたが公園に行ってみることに。


ここは調整池なので豪雨の時は近づかないようにしているのですが
それほどひどい降りではなかったため、長靴で歩いてみました。
毎年この時期はカイツブリのヒナが見られるのです♪


あっカワセミ男子!
いつもは子供たちが遊んでいる人工的な小川で食べ物を探していました。
小さなザリガニでもいるのかな?

ピピピピ~・・・ヒナらしいさえずりが大きな池から聞こえてきました。

カイツブリの親子です!
向かって左がヒナ、赤茶色の部分を持った右側が親鳥です。
短い動画を録ってみました。

< カイツブリの親子>

水に潜ってしまった親鳥を一瞬見失ってきょとんとするヒナ。
まだまだくっついていたいようです。


親がなにか小魚かエビのようなものをつかまえると、大鳴きしながら
2羽のヒナが突進してきました。


親はもうヒナに食べ物を与えるつもりはないようで、無理やり食べ物を
奪った一羽のヒナをどこまでもしつこく追いかけていました。
もうそろそろひとりだちしなければならない時期なのですね。


上から見たカイツブリヒナ

羽色がまだ淡く、側頭部の縞模様が特徴的です。
もっと幼い頃は親鳥の背に乗って翼のなかに隠れているのですが
残念ながら今年はそれを見逃してしまったようです。
以前のものを探したら一昨年の6月末に手のひら大のヒナを見ていました。

この日は雨にもかかわらず他にも嬉しい出会いがありました。
続けてご紹介いたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月二回目の教室

2015年07月07日 | 教室風景

今日は七夕!星空が見れるといいですね。


前日は上郷森の家教室の7月二回目の教室日でした。
本館ロビーには大きな笹。多くの願いを担って枝をしならせていました。


この日も前回の教室日と同じく、午前午後休みなく雨が降り続きました。
それでも雨靴を履き、作品は濡れないように包んでたくさんのメンバーが
参加されました。


作業はなかなかはかどりませんが、取り組んだ分だけ前進しています。
自問自答しながら、ゆっくり作品と向き合い自身の世界を深めていくのに
この時期はぴったりなのかもしれません。

この朝はカッパを着用して森を歩きました。

どこもぬかるんでいます。こんな大雨のなかでもガビチョウは鳴き交わし
元気に飛びまわっていました。


雫のついた蜘蛛の巣にはいつもうっとり♪


三日前には2輪しか咲いていなかった株。こんなに花開いていました!


ヤマユリは昨年よりも大きく育っているように感じます。


ノカンゾウも雨が似合います。

久しぶりにシュレーゲルアオガエルの歌声が聴けて嬉しい♪
雨の日もよいですが・・そろそろ青空が見たくなってきました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなかの大物!

2015年07月06日 | 生き物

今にも雨が降りそうな重い空でしたが母と近所を散歩しました。


楽しかった岩手旅から帰ると母は疲れが出たのかあまり話をせず
心配していましたが・・ゆっくりとではあっても元気に前を歩く姿を見て
安心しました。


ヤブカンゾウ♪


可愛い!体長1cm強、今年生まれの幼いアマガエル


コチドリ?冬季には見たことがありますがこの時期には初めて見ました。
遠くでしたがまん丸の目と長い脚、独特の歩き方はやっぱりコチドリ。
ヒナがどこかに隠れているのかな?

「アオダイショウ、あの場所にいるかな?」とたずねる私に
「こんな曇った日に出ていないわよ、この頃いつもの場所にいないし。」
と母は答えましたが、この日は特別だったようです。
(以下、ヘビが苦手な方はご注意ください)




川沿いのフェンス脇に大きなアオダイショウが!

いつも母がアオダイショウを見る場所から20mほど下流でしたが
ツバメたちが営巣している橋の近くにいました。


フェンス越しに目があいました。
そうだ動画を撮ろう!とカメラをいじっていたら頭部を体の下に隠してしまい
残念。あまりその場にとどまって他の通行人に石でも投げられたら大変
なので早めにその場を離れました。

この日は幸運でした。

駐車場のよそ様の車のワイパーにスズメガのカップルがいたのを発見!
このくしゃっとした翅は、ホシヒメホウジャクかな?


おそらく上の大きい方がメスで下がオス

これもあまり長居をして車にいたずらをする悪党に思われたら大変なので
素早く数枚撮影しました。表からも見たかったけれどしょうががありません。

わずか一時間で嬉しい出会い満載♪
梅雨時で空が暗くても気分が明るくなった川沿い散歩でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mさんの新作水彩画

2015年07月05日 | 教室風景

Mさんは散策で出会った流れを描かれました。


「里の滝」  水彩画  F6

早春、鎌倉の古い切通しに取材されました。昼なお暗い静かな森の
ひとすみで落ち続ける小さな滝はその昔、荷を運ぶ人や牛馬を潤して
きたのかもしれません。苔むした岩盤は黒々とまた青緑色に濡れて
妖しい輝きを放っています。風情ある光景に想像が広がる作品です。

近づいてみました。

心ひかれた濡れた岩の表情には時間をかけ、思い切った濃色で
描き込みました。さらにパール絵の具も用い筆致にも工夫をこらして
質の違いと美しさを表しました。そのしっとりとした味わい深い暗部の
表現が光と水の流れをより華麗に際立たせ明るく輝かせています。

じっくり描き進めていくMさん。作品にますます深みが増しています。
過去の作品はHP「上郷の森 日本画教室」内の作品集の中の
Mさんのページに掲載されています。ぜひこちらもご覧下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月最初の教室

2015年07月04日 | 教室風景

7月最初の教室は朝からあいにくのお天気。
こんなどしゃぶりの雨にあたるのは久しぶりです。


皆さんはひどく濡れていらっしゃいましたがそれもすぐ忘れ
制作に集中されていました。9月末の作品展に向け準備も始まりました。


午前中Nさんが日本画作品を、午後にはMさんが水彩画作品を完成
させました。のちほどご紹介いたしますのでお楽しみに☆

大量の水を吸い込んだ森はいきいきと見えました。

お昼ごろには雨が弱まり歩きやすくなりました。


雨にうたれてうなだれる立派なヤマユリ
〈神奈川県の花〉ですね。


カシの木で雨をしのぐウラナミアカシジミ


今が恋の季節のジャノメチョウはフワフワ舞っていました。


キチョウの翅にも雫がきらり


ミズキの葉で卵を守り続けるエサキモンキツノカメムシのお母さん
なぜか頭の上に子供がのってしまっていましたが拡大してみて見ると
子供たちは今にも歩きだしそうなくらい成長していました。

小さな生き物たちにとって大粒の雨にあたることはたいへんなこと。
雨をしのぐ方法は皆それぞれで興味深いものでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山の生き物たち

2015年07月03日 | 生き物

晴れた休日。豊かな里山を探して山梨県へ足をのばしました。


アマガエルの歌声が聴こえるのどかな光景・・。

自然歩道と案内板が出ている川沿いの道を行くと

おお、ホシミスジ!


ミドリヒョウモンにも会えました♪


おっとりと優雅に舞うミヤマカワトンボ


ずいぶんと深い色味のハグロトンボ
一瞬アオハダトンボ?!と思いました。


ほの暗いところにいたカワトンボ
やはり橙色の翅タイプに目が吸い寄せられます。


今年最初の出会い、国蝶オオムラサキ!
やはり存在感があります。もう翅がぼろぼろになったものがいました。

かぎられたいのちを懸命に燃やす生き物たちは輝いて見えました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福興弁当で東北を味わう♪

2015年07月02日 | その他

長々とお付き合いいただいた旅話もこれで最後。美味しかった駅弁編です。

北上駅に着いたのはお昼前だったので新幹線構内にある

伝統芸能「鬼剣舞」の顔出し看板で写真を撮りあってからその前のお店で
お弁当を買いました。(はずかしいので目の部分にスタンプを押しました)


長靴を履いているのは森を散策した後のため♪
カンカン照りの水辺でお弁当を広げました。


母選択の「東北福興弁当ー希望へのあしあとー」。


じゃ~ん!
青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県)のこだわり食材が
使われた東日本大震災からの復興を祈願したという彩り豊かなお弁当。
残り一個でした。ゲットできてよかったです♪


姉選択のうにめし弁当。


三陸産イクラ入り、とかいてあるけれどウニは何処産かな?
魚卵好きの姉は大喜びでいただいていました。


私はこれ、味噌ヒレかつ弁当。


茶色一色、ボリューム満点で美味しかったです。
数年に一度食べるかどうかのカツを何故か岩手で選んでしまいましたが
旅一日目で「力をつけなきゃ」と反射で手に取っていました。
山奥でワカメラーメンを、海辺で山菜そばを食べるという過ちを繰り返し
てきましたが・・。

帰りの新幹線では東北応援の福興弁当だ!
と気合いをいれたのですが人気商品、品切れでしたので

みやぎ南三陸海宝弁当~地元漁師のごっつぉう編~にしました。


地元自慢というだけあって、タコがやわらかくって美味しい♪

駆け足の小旅行だったけれど小さい頃見た風景やかいだ香りが
よみがえりました。
地域特有の風の香りがあり、それは説明しづらいのですが強いていえば
緑と土の、気分がすーっとするもの。姉も同じようなことを言っていました。
夜カブトムシを探しにいったことやホタルを見たこと、楽しかった夏休み
の記憶ととつながっていて、懐かしい人々の笑顔が思い出されました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする