ぼくの近代建築コレクション
東京の都心と下町を中心に、戦前に建てられた古い建物の写真を投稿していきます。
CALENDAR
2012年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年01月
RECENT ENTRY
田中青果店/佃2丁目
菊地肉店/佃2丁目
小山青果店/佃2丁目
満楽/鳥越2丁目
四軒長屋/鳥越1丁目
高岡酒店/鳥越1丁目
松屋肉店/鳥越1丁目
鈴木印舗/鳥越1丁目
ミズシマ洋品店/鳥越1丁目
クレインヒル日本橋ビル/日本橋馬喰町1丁目
RECENT COMMENT
流一/
鈴木ビル、岩瀬博美商店/銀座1丁目
むにゅ/
鈴木ビル、岩瀬博美商店/銀座1丁目
エンパイヤ眼鏡/
二長町小学校/台東1丁目
アルス美容室の親族です (アルス美容室の親族です)/
アルス美容室、歌舞伎家/神田鍛冶町3丁目
流一/
白いばら/銀座3丁目
流一/
望月手芸店、他/鴨川市横渚
バード/
白いばら/銀座3丁目
寿 花子(ハンドルネーム)/
望月手芸店、他/鴨川市横渚
K.hidenori/
西神田小学校/西神田2丁目
定マニア/
料亭 千葉/荒木町
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
目次
(48)
日本橋
(300)
京橋・銀座
(228)
築地・月島
(220)
神田
(223)
丸の内・麹町
(112)
港・品川・大田
(121)
本郷・小石川
(298)
浅草
(173)
下谷・根岸
(211)
上野・谷中
(115)
深川・向島・葛飾
(269)
荒川区・足立区
(83)
新宿豊島北板橋区
(57)
神奈川県・静岡県
(480)
千葉茨城埼玉県
(244)
私事
(3)
BOOKMARK
goo
最初はgoo
廃景録
SAKITAKA’S HOMEPAGE
日常散策
Site Y.M. 建築・都市徘徊
都市徘徊blog
分離派建築博物館
Index to Anthologies
ぶらり東京~23区巡り~
むにゅ’sのぉと
Hyper Azabu Tano9
アクトデザイン凛太郎のブログ
Clocks & Clouds
東宝娯楽映画 ロケ地巡礼
MY PROFILE
goo ID
ryuw-1
性別
都道府県
自己紹介
1943年東京生まれ。定年退職後、年金暮らしの普通の高齢者。「はじめに」に当ブログの内容の説明と自己紹介があります。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
ヤクシ化成倉庫、箱崎薬局/日本橋箱崎町
日本橋
/
2012-04-10 11:02:49
ヤクシ化成箱崎町倉庫。中央区日本橋箱崎町21。1985(昭和60)年9月29日
当ブログ前回「証券日報社」の1枚目の写真の手前を左に行ったところ。かつては首都高速道路の下は箱崎川だった。下右の写真のとおりだ。川岸の道は奥で右へ続いている。江戸時代の昔からそこには永久橋が架かっていて蛎殻町とつないでいた。関東大震災後、都立日本橋高校(現・水天宮ピット)の前の通りに新永久橋が架かって、永久橋は廃止された。
写真奥に小屋が写っているが、永久稲荷神社である。幟一本あるわけでもなく、前を通っても神社だとはとても思えない。実はぼくも今知ったばかりだ。昔は、橋の袂の、それなりにいい場所にあったわけだ。
左:3階建て看板建築。2012(平成24)年3月6日
右:箱崎川。『
中央区立図書館
>
地域資料
』より。1968(昭和43)年5月、京橋図書館撮影。書誌番号001987801
3階建て、銅板貼りの看板建築は健在。隣の角の家は元は八百屋だった。倉庫は取り壊されて駐車場(箱崎ヤクシ化成月極駐車場)になっている。
箱崎薬局。日本橋箱崎町20
1987(昭和62)年4月26日
湊橋の通りから南へ入る横丁にあった。「箱崎町診療所」「鉄砲洲針灸施術所」の看板もかかっている。昭和30年頃の火保図では「長沼医」とあるから医院だった建物らしい。隣の日本家屋は福本経理事務所。
なお、『日本近代建築総覧』にある「大東紡K.K.都寮」が写真左奥左側にあった。1980年頃には取り壊されたようで、撮影時では駐車場になっていた。当書に「旧医院」とあるが「河野医院」である。
コメント (
3
)
|
Trackback ( 0 )
証券日報社/日本橋箱崎町
日本橋
/
2012-04-08 15:37:15
安藤家。中央区日本橋箱崎町21。1983(昭和58)年6月
写真手前の道路を左へ行くと首都高速の下を抜けて蛎殻町になる。かつてはその首都高の下は箱崎川で、新永久橋が架かっていた。木造の日本家屋が2棟並んでいるようにも見えるが、たぶん大きな住宅が1棟あるのだと思う。現在はメインステージ日本橋箱崎Ⅳというマンション(2003年10月竣工)。
写真右の洋風の家は証券日報社。
証券日報社。1985(昭和60)年9月29日
『日本近代建築総覧』に「建築年=1930(昭和5)年、木造、モルタル・タイル張」として載っている。「証券日報」という業界紙でも発行しているのかもしれないが、看板には「高級美術印刷・一般○○印刷」とあり、町の印刷屋さんなのかもしれない。側面の前だけを白く塗ってしまっているのが残念だ。
1987(昭和62)年4月29日
建物の後ろの部分(住居になっていたらしい)がすでに取り壊されている。現在の建て替わった藤岡ビルは1988(昭和63)年の竣工なので、証券日報の建物も撮影後じきに解体されたのだろう。写真右に喫茶店だった仕舞屋と中華の博龍。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
都立日本橋高校/日本橋箱崎町
日本橋
/
2012-04-05 11:19:21
都立日本橋高等学校。中央区日本橋箱崎町18。1987(昭和62)年4月29日
都立日本橋高校
は2009(平成21)年4月に墨田区八広(京成曳舟駅から近いようだ)へ移転し、2010年7月に「
水天宮ピット(東京舞台芸術活動支援センター)
」という施設になった。建物表側のタイル張りの壁はそのときの改修だろうか。
校舎は日本橋区立箱崎小学校として1928(昭和3)年3月に竣工した復興小学校だ。『
関東大震災・復興データベース
』によると「創立=1909(明治42)年」である。1944(昭和19)年4月に日本橋高校(当時の名称は東京府立葛飾中学校)が移転してくる。
区立有馬小学校
の「有馬の歩み」には「1944年―日本橋高等小学校、箱崎国民学校と合併し、東京都有馬国民学校となる」とあり、日本橋高校が移転してきた時点で有馬小と合併して、箱崎小は廃校になったことが分かる。
建設時の外観や内部の造りがどのくらい残されているのか分からないが、あまり目を引くようなものはない。そのせいか、保存運動の対象にもなっていないようだ。水天宮ピットの運営がうまくいけば、そのまま永く使っていくのだろう。
水天宮ピット。2012(平成24)年3月6日
コメント (
4
)
|
Trackback ( 0 )
三井倉庫(2)/日本橋箱崎町
日本橋
/
2012-04-04 11:36:37
三井D倉庫。中央区日本橋箱崎町19。1986(昭和61)年6月8日
三井倉庫の敷地の北側、箱崎公園の向かいにあった門からのぞいてみた写真。右手前の事務所のある倉庫に「竹中工務店事務所」の看板が懸かっている。現在のIBM箱崎ビ ル(三井倉庫箱崎ビル、1989年3月に竣工)は竹中工務店の施工だ。この倉庫は撮影時の住宅地図に「三井倉庫航空課航空部分室」となっている。倉庫としてはD1倉庫で、奥へD2、D3が並んでいる。それらが住宅地図では「神崎製紙ソーコ」である。さらに奥にE1~E3があるはずで、わずかに写っているのはE2とE3らしい。
左:B倉庫、D倉庫。1983(昭和58)年6月。右:D3倉庫。1986(昭和61)年6月8日
1枚目の写真の側が表側とすると、上の写真はその裏側で、道路に面している。左の写真の右から、B、D3、D2、D1倉庫(D1は白い壁)。写真左奥に都立日本橋高校の講堂が写っている。
F倉庫。1983(昭和58)年6月
2枚目の写真の道路を右に進むと道路は右へ曲がる。上の写真はその辺りから撮ったもの。右奥へ行くと日本橋川に沿った道路に出る。その手前、倉庫の向かい側に高尾稲荷の小さな祠がある。倉庫は左からF6、F5、F4倉庫。
E倉庫。1986(昭和61)年6月8日
日本橋川沿いの道路に向いた門から撮ったもの。門の右手にビルの倉庫がある位置だが、撮影時にはすでに取り壊されていたと思う。レンガの壁の倉庫はたぶんE2倉庫で、その右に前面の壁だけが残っているのがE1倉庫。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
三井倉庫(1)/日本橋箱崎町
日本橋
/
2012-04-03 12:25:58
三井倉庫。中央区日本橋箱崎町19。1986(昭和61)年3月9日
日本橋川が隅田川に出る河口の袂、箱崎町にあったビル型の三井倉庫。撮影時の住宅地図では「三井倉庫㈱・㈱フェニックス」となっている。影になっている隅田川側には解体工事用のものと思える足場が組まれている。
今思えば興味深い建物で、もっと写真を撮っておけばよかったが、当時のぼくは知識もなくて見過ごしていた。この永代橋からの写真が唯一のものだ。
『中央区図書館』
の「地域資料」で、「箱崎町」や「三井倉庫」を検索すると何点かこの倉庫の写真が見られる。
『帝都復興せり!』(松葉一清著、平凡社、1988年)によると、「東神倉庫、竣工年=昭和3年、設計=同社」。東神倉庫㈱というのは三井倉庫㈱が1909(明治42)年に創設されたときの名称で、1942(昭和17)年まで使われた。
写真左の豊海橋の後ろに写っているビルは三井倉庫別館。これは今もそのままだ。写真右の隅田川大橋の左に見える4棟の切妻屋根の倉庫は三井倉庫のA1~A4倉庫。
コメント (
10
)
|
Trackback ( 0 )
次ページ
»
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】スタッフの気になったニュース
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!