goo blog サービス終了のお知らせ 
ぼくの近代建築コレクション
東京の都心と下町を中心に、戦前に建てられた古い建物の写真を投稿していきます。
 



大阪証券取引所付属館
大阪市中央区北浜1-7
1992(平成4)年8月4日

大阪証券取引所市場館の後に建っていた証券取引所の事務所棟。設計・施行は市場館と同じ長谷部竹腰建築事務所・大林組で、外観も市場館に沿ったものだという(『建築と社会2013.7』大阪株式取引所)。構造は鉄骨鉄筋コンクリート、7階地下1階建。着工したのは、市場館が昭和10年4月に竣工した後の同年8月で、竣工は1937年(昭和12年)5月8日。
『ウィキペディア>大阪証券ビル本館』によると、戦後、連合国軍最高司令官総司令部が接収し、建物管理会社として設立された「平和不動産会社」が大阪証券取引所に賃借した。「1952年(昭和27年)9月6日には接収が解除され、1953年(昭和28年)4月20日より改装工事に着手されて同年7月17日完成記念の催しが行われた」とある。
付属館が建て直されて「大阪証券ビル本館」と称することになったのは2000年以降らしいが、はっきりしないらしい。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )



« 大阪証券取引... 西田三郎商店... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (秋葉OL)
2025-04-14 21:32:37
gooブログがサービス終了とのこと
まっさきにこちらのブログを思いました。
貴重な写真、地道な調査、投稿は唯一無二です。ぜひどこかに引き継がれることを願ってやみません。
 
 
 
>秋葉OL様 (流一)
2025-04-16 10:01:56
どうもまたやっかいな事態が起きましたね。
別のブログサービスで、記事を1件々々再制作していくしかなさそうですが、3000件を超えていますのでやっかいです。現ブログを見直して、書籍で言えば再版のようなものを考えたことはあります。どうせ暇なのでぼちぼちやる方向で考えています。
 
 
 
Unknown (秋葉OL)
2025-04-18 01:06:54
検討されてるとのことほっとしましたが、、
何にせよ大変な作業ですね。
ヘルプに、はてなとアメーバへの引越方法がのっていました。
ネットサービスのもろさ。
貴重な町の歴史、書籍化してほしい思いです、、。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。