ぼくの近代建築コレクション
東京の都心と下町を中心に、戦前に建てられた古い建物の写真を投稿していきます。
 





民家、路地の門。台東区日本堤2-6
2011(平成23)年9月10日

日本堤二丁目交差点の北を西へ入った横丁。日本堤二交差点角にあった銅板貼り看板建築の裏手である。関東大震災後に建った古い民家が一塊残っている。この裏手にはやはり戦前からある長屋が2棟あったのだが、最近、日本堤二交差点角の看板建築とともに取り壊されたようである。今はその跡地にマンションの建設が進んでいる。
左写真は上の写真の真ん中の民家とその左の看板建築の二軒長屋との間の路地への入口。昔の航空写真を参考にすると、路地には入口から見て左側に三軒長屋、右側には通りに面した家の後ろに四軒長屋がくっついていたらしい。つまり写真の路地の中の手前は通りに面した家の側面で、長屋は少し奥へ入ったところからになる。路地の入口を門にしてあるのは路地が私道で、2棟の長屋は同じ大家さんのものなのかもしれない。
そんな路地に入り込むことなど思いもよらないのだが、プロの写真家が発信しているブログ『Kai-Wai散策』に路地の奥から撮った写真が載っている。「トタンアーチ路地」と「山谷の路地奥」で、ともに路地の奥の突き当りと思える場所から入口の方向にカメラを向けている。その写真の手前に2棟の長屋を2階でつないでいるような建物の一部が写っている。路地の奥に写っている緑と赤茶の壁がそれだ。渡り廊下のようなものかと思うが、そんなものは不要である。たぶん、両長屋の2階の住民が公共で使用するスペース、つまり洗面所とかトイレではないだろうか。



左:ストリートビュー2015年3月、右:同2018年4月より

表通りの長屋が取り壊されて、その裏の長屋が見えていた時期があった。上の写真はストリートビューに記録されたその長屋。左写真は「三軒長屋」のほう。右写真は1枚目写真の家の裏側。三軒長屋も四軒長屋も取り壊されている。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )