ぼくの近代建築コレクション
東京の都心と下町を中心に、戦前に建てられた古い建物の写真を投稿していきます。
 




二軒長屋。中央区月島3-29。2008(平成20)年10月7日

清澄通りの1本裏の通りで、右奥のマンションの裏は月島川である。写真の家並みの右端が当ブログ前々回の 渡辺畳店。写真の裏通りを左手前に行くとすぐ下の写真の二軒長屋がある。
月島3丁目28~30番地は清澄通り沿いではビルが並んでいるが、そこから奥に入ると、建て替わっている家もあるのだろうが、今でもまだ戦前のままの木造の家屋や長屋がぎっしりと立並んでいる。2、30年前までは月島や勝どきではいたる所がそんな街区だったと思うが、今ではマンションに替わってしまったところが多い。
月島は埋め立てられてすぐ工場が進出したらしく、昭和40年頃までは工業地帯というイメージが強かったと思う。写真の長屋の向かいは、今では高層マンションが建つが、それ以前は石井鉄工所という大きな工場だった。そして労働者のための住宅が多く建てられた。今のマンションは銀座に近いことを言い立てるが、工業地域で工場と労働者の町だった頃は、住民の多くは深川のほうに親近感を寄せていたのではないかと思う。


堀口酸素工業所。月島3-29。2008(平成20)年10月7日

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )