大橋むつおのブログ

思いつくままに、日々の思いを。出来た作品のテスト配信などをやっています。

鳴かぬなら 信長転生記 188『荒ぶる魔王曹操に打つ手なし!?』

2024-06-22 10:55:13 | ノベル2
ら 信長転生記
188『荒ぶる魔王曹操に打つ手なし!?』信長 




 これがスケボーならオリンピックの金メダル!


 そんなテクニックと見の軽さで筋斗雲を操り、大上段! 打ち込み! 薙ぎ払い! すり上げ! 受け返し! さらに突きからの胴払い!

 ビュン! ズサ! ジャキン! シャリン! ドスドス! ガキーーン!

 曹操は大魔人と化したが、その分動きが大きく、間近に迫り懐に入ってしまえばヒットを加えることは難しくない。

 しかし、その都度視覚化されるヒットポイントは一桁、良くて10とか12までだ!

 曹操の頭上のHPゲージは下が赤、上が金色の二本。

 赤はゲージは100万、金ゲージには数字も目盛りもない。

 ラスボス決戦のパターン、よくあるやつだ。

 赤ゲージを全壊させて、金ゲージはようやく1/3に減じ、再び赤ゲージが満杯になり、こちらも再び立ち向かって赤ゲージを削っていく。そういうことを三度繰り返さなければならんという鬼仕様!

 おそらく、曹操のHPは300万は超えるだろう。

 エイ! トォー! セイ! オリャー! 

 視界の端に猪八戒と沙悟浄の姿、敵わぬまでも健気に打ちかかっては遠ざかり、遠ざかっては打ちかかり……しかし、その効果は俺と同じ一桁、たまに10のヒットポイントでしかない。

 ドッゴーーン!!

 脇をすり抜け上空へ飛ぼうとした俺をぶち殺そうと、巨大な右腕が手刀となって擦り上げられ、内庭の城壁と楼門が一度に破壊される!

「止せ、猪八戒!」

 猪八戒の市が力任せに石垣の巨石を持ち上げる! しかし、こちらも動きが遅く、気づいた曹操が蹴りを食らわせようと腰を捻る!

 ブブーン!! ドゲシ!!

 八戒を載せたまま東の城壁の半分が吹き飛ぶ!

 ウワアアアアア! キャアアアアアア!

 東に逃げた避難民や町の者たちが悲鳴を上げる。もし、悲鳴に僅かなりと攻撃力が籠っていたら、僅かばかりでも大魔神のHPを削れただろうが、民衆の声や悲鳴に力があった例は三国志にも信長公記にもゲームの中にさえ無い。

 孔明はいち早く蠅タタキを振るい、心得た関羽と張飛が民衆を左右に逃がす。この危機においても孔明の避難指導に抜かりはない。

 ビョオオオオオオ!

 芭蕉扇を食らわせる沙悟浄! 

 烈風は北の宮殿と城壁を吹き飛ばす! 

 だが、曹操は冠を飛ばされ、髷が崩れただけで、かえって大魔神の禍々しさを際立たせてしまった!

――信長、これを使え!――

 三蔵が一言主の地声で秘密兵器を送って来る!

「これは!?」

――琥珀浄瓶 (こはくじょうへい)じゃ、名前を呼んで返事をすれば、どんなものでも吸い込んで融かしてしまう秘密兵器じゃ――

「こんなもの、どこで?」

――牛魔王の倉庫じゃ、自分の水筒と間違えて持ってきてしまった。ぶっそうだから水筒としてしか使うとらんかった――

 よし、これさえあれば。

 しかし、どうだろう。魔人になってからの曹操は言葉を喋っていないが?

 ええい、魔人の吼え声でも返事に違いはなかろう! 

 当たって砕けろ!

――八戒、沙悟浄、やつの注意を引け、ウキ!――

「「おお!」」

 俺の思念に応えて、八戒と沙悟浄が前から打ちかかる!

「曹操おおおおおおおおお!!」

 背後から筋斗雲ごと急降下して、奴の名前を呼ぶ!

 むろん琥珀浄瓶の口は寛げている。

「グオオオ!!」

 雄たけびを上げながら振り向く曹操!

 至近に迫る曹操の大口! 効き目が無ければ、俺は筋斗雲ごと呑み込まれてしまい、奴のウンコになり果てるだろう!

 南無三!

 ズボ!!

 掃除機が異物を吸い込むような音がして、振り返ると奴の姿は無かった。

 

☆彡 主な登場人物
  • 織田 信長       本能寺の変で討ち取られて転生  ニイ(三国志での偽名)
  • 熱田 敦子(熱田大神) あっちゃん 信長担当の尾張の神さま
  • 織田 市        信長の妹  シイ(三国志での偽名)
  • 平手 美姫       信長のクラス担任
  • 武田 信玄       同級生
  • 上杉 謙信       同級生 配下に上杉四天王(直江兼続・柿崎景家・宇佐美定満・甘粕景持 )
  • 古田 織部       茶華道部の眼鏡っ子  越後屋(三国志での偽名)
  • 宮本 武蔵       孤高の剣聖
  • 二宮 忠八       市の友だち 紙飛行機の神さま
  • 雑賀 孫一       クラスメート
  • 松平 元康       クラスメート 後の徳川家康
  • リュドミラ       旧ソ連の女狙撃手 リュドミラ・ミハイロヴナ・パヴリィチェンコ  劉度(三国志での偽名)
  • 今川 義元       学院生徒会長
  • 坂本 乙女       学園生徒会長
  • 曹茶姫         魏の女将軍 部下(備忘録 検品長) 曹操・曹素の妹
  • 諸葛茶孔明       漢の軍師兼丞相
  • 大橋紅茶妃       呉の孫策妃 コウちゃん
  • 孫権          呉王孫策の弟 大橋の義弟
  • 天照大神        御山の御祭神  弟に素戔嗚  部下に思金神(オモイカネノカミ) 一言主
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

REオフステージ(惣堀高校演劇部)068・夏休み編 思い出のサンフランシスコ・6

2024-06-22 07:14:21 | 小説7
REオフステージ (惣堀高校演劇部)
068・夏休み編 思い出のサンフランシスコ・6                     
※ 本作は旧作『オフステージ・空堀高校演劇部』を改題改稿したものです





 知らへんかった(;'∀')。


 カリフォルニアは大阪府の姉妹都市で、サンフランシスコは大阪市の姉妹都市……やった!

 大阪市は例の等身大のお人形さんの問題で、先年姉妹都市を解消しているので過去形なんや。

 それでも、日本や大阪へのシンパシーは強いみたい。

 普通のアメリカ人なら知らへんでも不思議やない。

 普通の日本人でも大阪府民でも大阪市民でも知らなくても当たり前。

 一般市民やったら姉妹都市なんか、ふだん意識せえへんしね。

 そやけど、三年も交換留学生で府立高校に通っているわたし、ミリー・オーエンが知らへんかったのは面目次第もあれへんのよ。ちょっとだけでも、友好の手助けになったらええのにと思う。

 千歳と須磨先輩は爆睡中。啓介はリアルメイドさんにあてられて口を半開きにしとおる。

 あたしは、シスコに来てからのことが頭に浮かんでる。

 チャイナタウンでたらふく中華料理を食べて、おまけに隣の席に生徒会の瀬戸内美晴が居るというハプニング。

 で、その前には、ホテルまで車いす押して不安な気持ちで坂道をエッチラオッチラ。
 途中でグリーンエンジェルスのアンチャンに助けてもろたけど――こいつら大丈夫?――って神経使った。

 まあ、爆睡こいても店の雰囲気にあてられても無理はない。


 わたしはホテルに帰ってからスマホでググりまくった。 

 これや!

 ググること30分でヒットした!

 ♡カセイドール♡

 フィッシャーマンズワーフ南のSアベニューにピカピカのロゴマークが初々しい(^▽^)。

 お帰りなさいませぇ~旦那様ぁ~お嬢様ぁ~!(大阪弁のアクセント)

 ガチオタなら震えが来るほどの萌えボイスの合唱! それも大阪訛!

 メイド喫茶には一度も踏み込んだことのないあたしらでも、大阪弁アクセントの出迎えを受けるとグッとくるものがある。

 見渡すとメイドさんたちは日本人のようで、よく見ると奥の方にアメリカ人らしいメイドさんたちも控えている。

 カセイドールは日本橋(にっぽんばし)で老舗のメイド喫茶。姉妹都市のよしみ(公には解消されてるけど、民間レベルでの関係はええ)で、この夏にオープンしたところ。

 サンフランシスコは西海岸では知る人ぞ知るアニオタのメッカ……らしい。

 アニメやオタクのフェスなども頻繁に行われてて、ネットで発見したレイヤーさんたちも気合いが入っていてファイナルファンタジーとかのコスプレは「CGちゃうんか!?」と見紛うばかり。
 東京の夏コミとかのコスプレも本場とあって気合いは入っているけど、やっぱりアップで撮ったりするとアメリカ人の方がイケてると思う。ゲーム画面を見てもキャラは外人っぽいもんね。

 物珍し気にあちこち見ていると大型モニターにシスコで行われたコスプレフェスの動画が流れている。

「やっぱ、脚の長さと顔の造作だよね……」

 須磨先輩も目ぇ覚ましてしみじみと感想を述べる。

「おお、リアルグローバルクラブ!」

 啓介はあいかわらず。

 注:グローバルクラブとは啓介が部室のパソコンでやってる育成系エロゲ

「でもね……心映えだとも思いますよ」

 千歳が付け加える。

「心映え?」

「はい、あのティファとかユウナとか、パッと見には『なに考えてんだろー』ってくらいにおデブさんですけど、なんか『心から楽しんでます!』って感じで愉快じゃないですか(^▽^)」

「なるほどな、ああいうのって照れられると見てるほうが恥ずかしくなるもんな」

「アメリカ人て、こういうノリ大好きだから合ってるかもしれないわね」

 日本よりはゆったりした四人掛けの席でオタク文化についてのディスカッションになってきた。

 ディスカッションできるということは、なかなかオーダーをとりに来てくれないということでもある。

 カセイドールはけっこうな大きさで、厨房で突き当りかと思われた横の方にも人の出入りがあって昨日いった中華レストランよりも広い。どうやら大きなL字型のフロアになってて、席数は100超えてるかもしれへん。
 
「カセイドールは稼いどーる!(^〇^;)」

 啓介が下手なギャグを思いついたころで、メイドさんが二人やってきた。

「オーダーヲオネガイイタシマスネ、オジョ-サマ」

 ネイティブのメイドさんで、ミテクレはバッチリなんだけど、カタコトなので萌え損ねる。

 オーダーを伝えると「ショショオマチクダサイ」とお辞儀して去っていくけど、やっぱ外人さんのお辞儀。

「メイドいうのは欧米文化かと思てたけど、日本のんは日本風やってんなあ」

 啓介が感心すると、須磨先輩が口を開く。

「ミリーやってみてよ」

「まかしときぃ!」

 いつもやったら絶対やらへんねんけど、さっきコスプレ談義したせいか調子づいてしまった。

「ご注文をお願いいたします、お嬢様……」

 オーダーを承って、きれいにお辞儀する。

「さっすがミリー、板についてる!」

 やんややんやの喝さい……なんと周囲のお客さんや控えのメイドさんたちからも沸き上がる。

 でもって、オーダーしたあれこれがやってきた時、メイド長さんがやってきた。

「お嬢様、よろしければ体験メイド……いえ、お手本メイドをやっていただけませんでしょうか?」

「え、えーーーー!?」


 調子をこいたわたしは、にわかメイドさんをやる羽目になってしまった(^_^;)。



☆彡 主な登場人物とあれこれ
  • 小山内啓介       演劇部部長
  • 沢村千歳        車いすの一年生  留美という姉がいる
  • ミリー         交換留学生 渡辺家に下宿
  • 松井須磨        停学6年目の留年生
  • 瀬戸内美春       生徒会副会長
  • ミッキー・ドナルド   サンフランシスコの高校生
  • 生徒たち        セーヤン(情報部) トラヤン 生徒会長 谷口
  • 先生たち        姫ちゃん 八重桜(敷島) 松平(生徒会顧問) 朝倉(須磨の元同級生)
  • 惣堀商店街       ハイス薬局(ハゲの店主と女房のエリヨ) ケメコ(そうほり屋の娘)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする