goo blog サービス終了のお知らせ 

大橋むつおのブログ

思いつくままに、日々の思いを。出来た作品のテスト配信などをやっています。

巡(めぐり)・型落ち魔法少女の通学日記・206『MITAKAの代替わりと巡の決意』

2025-05-06 09:37:35 | 小説
(めぐり)・型落ち魔法少女の通学日記
206『MITAKAの代替わりと巡の決意』   




「それでは、1972年度初めてのMITAKAを始めまーす( ー`дー´)!」

 会議室に関根さんの声が響いた。

 今日、5月6日は振り替え休日。

 なんだけど、昭和47年の宮之森高校は普通に土曜日。昭和の連休は、あくまでカレンダー通り。その連休明けの土曜日、新二年生たちだけで企画運営する最初のMITAKAが始まったんだ。

 関根さんは「先輩方も参加してくださぁい(^〇^;)」と微妙にひきつる笑顔で連休前には仁義を切りに三年の教室を周ってくれた。

「おお、いよいよなんだぁ」「うん、ありがとう」「最初だけ居させてもらおうかな」「健闘を祈るよ」「まあ、お手並み拝見だな<(`^´)>」

 みんな激励の一言を送った。最後のエラソーなのは10円男。

 会議室はテーブルが壁際に寄せられて、正規の椅子とパイプ椅子が二重の円に並べられ、わたしたち三年生は出入り口に近いパイプ椅子。

「ええとぉ、まずは、これを聞いてください」

 関根さんが目配せすると、お仲間の二年生がラジカセのスイッチを押して陽気な音楽、サンバっぽいのが流れる。すると「おお」とか「ああ」とかいう空気になって、微妙に固かった空気が解れてくる。

「あはは、やっぱりみんな聴いてるんですね。そうです、これは深夜ラジオのテーマ曲ですねぇ。なんの番組か分かります? 分かる人!?」

 みんなニコニコ手を挙げて「オールナイトニッポン!」と当てる前から声が上がる。

「そうですねえ、やっぱりみなさん聴いてるんですねえ(^▽^)」

 なかなかの滑り出し。ちなみに、あたしは『オールナイトニッポン』も『深夜ラジオ』も初めて聞く固有名詞だったりする(^_^;)。

「けっこうやるね」「心配無さそう」「うんうん」

 真知子とたみ子が小声で頷き、高峰君もやさしくつぶやく。

「みんなは、何曜日っていうか、どのパーソナリティーが好きですか? ちなみに、わたしは……」

 順調に誘導していって、どうやら大丈夫そう。みんなが「〇〇がいい」「〇△がいちばん」「みんないい」とか口々に言うのを「〇〇さんと言えば、戦後生まれ期待の新人ですがぁ……」と話題と興味を広げていく。

 さ、もう大丈夫。

 そろりとお尻を上げると、すでに真知子たちの姿は無い。

 みんな心得ている。

 ロコは最後まで参加するって言ってたし、10円男に「邪魔するんじゃないわよ」と念を押し、ナースチャといっしょに会議室を後にした。

 ナースチャは、まだ二回目のMITAKAだから「残っていてもよかったのに」と水を向けたんだけど「ううん、いいの(^_^;)」と遠慮がちな笑顔。

「ひょっとして……ユリアのことが心配だったりする?」

「あ、ううん……」

 やっぱり心配なんだ……何度も命を狙われてるしね。

「これからは夏に向かうだろうし、ロシア人は夏に弱いからね。ユリアもそうそう仕掛けてはこないわ」

 遠慮してるんだ……ウウ……心の友にこんな顔をさせちゃダメだ。

「あのね、ナースチャの敵っていうだけじゃなくて、わたし、あいつから取り返さなきゃならないものがあるのよ」

「ひょっとして、高松塚の宝剣?」

「うん、そろそろ本気で取り返さなきゃ青さんに申し訳ないしね」

「グッチ……」

「だいじょうぶだいじょうぶ、ペコさんとかもいるし。それに……こんなのもある」

 シャラン☆彡

 魔法の格納庫から例のものを出す。ほら、スセリヒメからもらったハイポーションみたいな特効薬!

「え、サンドイッチ?」

「ううん、シベリアっていう元気と力の出る魔法のスィーツさ。ちょっと食べてみ」

「ここで?」

 あ、校舎の真ん前だ。

「じゃ、向こうで」

「うん」

 そこは、南館とグラウンドの境目、あのウェディングパラダイスをやった栄光の雛壇。ナースチャと並んでシベリアをパクつくと、空にはジャンボジェットが飛行機雲をひいて、なんとかなるような気がしてきた。



☆彡 主な登場人物
  • 時司 巡(ときつかさ めぐり)   高校2年生 友だちにはグッチと呼ばれる
  • 時司 応(こたえ)         巡の祖母 定年退職後の再任用も終わった魔法少女 時々姉の選(すぐり)になる
  • 滝川                志忠屋のマスター
  • ペコさん              志忠屋のバイト
  • 猫又たち              アイ(MS銀行) マイ(つくも屋) ミー(寿書房)
  • 宮田 博子(ロコ)         2年3組 クラスメート
  • 辻本 たみ子            2年3組 副委員長
  • 高峰 秀夫             2年3組 委員長
  • 吉本 佳奈子            2年3組 保健委員 バレー部
  • 横田 真知子            2年3組 リベラル系女子
  • 加藤 高明(10円男)       留年してる同級生
  • ナースチャ             アナスタシア(ニコライ二世の第四皇女)
  • ユリア               ナースチャを狙う魔法少女
  • 安倍晴天              陰陽師、安倍晴明の50代目
  • 藤田 勲              2年学年主任
  • 先生たち              花園先生:3組担任 グラマー:妹尾 現国:杉野 若杉:生指部長 体育:伊藤 水泳:宇賀  音楽:峰岸  世界史:吉村先生  教頭先生  倉田(生徒会顧問)  藤野先生(大浜高校)
  • 須之内直美             証明写真を撮ってもらった写真館のおねえさん。
  • 御神楽采女             結婚式場の巫女 正体は須世理姫 キタマの面倒を見ている
  • 早乙女のお婆ちゃん         三軒隣りのお婆ちゃん
  • 時司 徒 (いたる)         お祖母ちゃんの妹  
  • 妖・魔物              アキラ  戦艦石見(アリヨール)  藍(アオ、高松塚の采女)    
  • その他の生徒たち          滝沢(4組) 栗原(4組) 牧内千秋(演劇部 8組) 明智玉子(生徒会長) 関根(MITAKA二代目リーダー)
  • 灯台守の夫婦            平賀勲 平賀恵  二人とも直美の友人  
   

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 滅鬼の刃・エッセーラノベ ... | トップ | 千早 零式勧請戦闘姫 2040・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

小説」カテゴリの最新記事