巡(めぐり)・型落ち魔法少女の通学日記
いい感じねぇ……
そう言いながらスピンするナースチャ。
場所も階段の踊り場、ナースチャはミュージカルの女優さんのようにイカシてる。ナースチャの後ろには、同じ中間服のわたしとロコが映っている。当然のことながら、ロコもわたしもナースチャほどにはイカしてはいない。
宮之森の制服、男子は当たり前の学生服なんだけど、女子は二つボタンのスーツ。ボータイが控え目に胸元を引き締めてくれて清楚な美しさがある。
夏は、ブラウスにプリーツスカート。ボータイもしないから、なんか地味。
だけど、中間服と呼ばれる合服は無敵だ!
夏服も冬服も悪くは無いんだけど、よその高校と大差はない。ま、ボータイとの組み合わせはグッドなので、わたし的には十分オキニなんだけどね。
で、中間服はプリーツスカートにベストをドッキングさせる。
スカートのウエストの裏に前後二つずつのボタンが付いていて、ベストを下端を留めるようにできている。ベストは比較的体にピッタリに作られていて、少し体の線が出る。それで、冬服や夏服よりもメリハリが付いて、ちょっとミッションスクールのジャンスカ風。清楚でありながら可愛い!
わたしが昭和の宮之森高校を選んだのは、実に、この制服に憧れたからなんだ。
一応令和の宮之森を受けたんだけど、その年から制服が改定されて、めちゃくちゃダサくなってしまった。それに気づいたのが合格者説明会だったんで、ベテラン魔法少女のお祖母ちゃんに頼んで昭和の宮之森に通えるようにしてもらったのが二年前の春。
制服は伊勢半をはじめ三つの業者が請け負っていて、どこで作っても95%同じ。残り5%の違いは、微妙な縫製と裏地のグレードくらい。
しかし、ナースチャの制服は特別製。「あの子のは防衛省魔法局の特注品だねえ」とお祖母ちゃんは見抜いた。
防衛省魔法局というのは、お祖母ちゃんが所属していた日本国の秘密組織。
お祖母ちゃんに言わせると「魔法使いと魔法少女の天下り組織」なんだけれど、潜在的な力は相当なもので、ナースチャの制服はまさにその魔法局の技術の結晶らしい。
「昨日届いたのよ。てっきり夏服と冬服だけだと思ってたから、ちょっと嬉しい(⌒∇⌒)」
可愛くモノ喜びするのは、このお姫さまの美質だと思う。
「ちょっと失礼」
ロコがスカートとベストの端っこをチェック。
「見た目は大浜伊勢半製ですけど、微妙に手触りが違いますねえ……」
「え、そうなの?」
「触って比べてみてください。わたしのは伊勢半ですから」
「ええ……そうなのぉ?」
二人、無邪気にスカートの裾をめくって比較し始める。
「ウ(# ゚Д゚#)」
ちょうど階段を上がってきた十円男が頬を染めてアタフタと二階へ急ぐ。
「エッチ!」「ウワ(''◇'')!」
反射的に咎めると、残り一段を踏み外してつんのめる。
次の時間は体育、男子は柔道のはず、こないだのMITAKAでもあたしたちが引き上げた後も一人残って先輩風を吹かせていた。ラッキースケベを咎めることも無いんだけど、奴にはこれぐらい言ってやってちょうどいい。
更衣室に向かおうと本館を出たところでバレーボールが飛んでくる。
一年生がトスバレーをやっていたこぼれ球。
拾ってあげようとしたら、タイミングが合わないでコロコロ正門のところまで転がって、正門側を歩いていたナースチャが追いかける。
足で蹴るとかすればいいんだけど、お姫さまのナースチャは健気に追いかけて……ヤバイ!
魔法少女の第六感!
追いかけたところにビームが走って、ナースチャの胸を貫いた!
クソ、十円男を笑ってる場合じゃない!
臍を噛んで正門を出る。
尻餅をついたナースチャが「あれ?」っと起き上がる。
通りの向こう、よその制服を着たユリアが駆け去っていった。
☆彡 主な登場人物
- 時司 巡(ときつかさ めぐり) 高校2年生 友だちにはグッチと呼ばれる
- 時司 応(こたえ) 巡の祖母 定年退職後の再任用も終わった魔法少女 時々姉の選(すぐり)になる
- 滝川 志忠屋のマスター
- ペコさん 志忠屋のバイト
- 猫又たち アイ(MS銀行) マイ(つくも屋) ミー(寿書房)
- 宮田 博子(ロコ) 2年3組 クラスメート
- 辻本 たみ子 2年3組 副委員長
- 高峰 秀夫 2年3組 委員長
- 吉本 佳奈子 2年3組 保健委員 バレー部
- 横田 真知子 2年3組 リベラル系女子
- 加藤 高明(10円男) 留年してる同級生
- ナースチャ アナスタシア(ニコライ二世の第四皇女)
- ユリア ナースチャを狙う魔法少女
- 安倍晴天 陰陽師、安倍晴明の50代目
- 藤田 勲 2年学年主任
- 先生たち 花園先生:3組担任 グラマー:妹尾 現国:杉野 若杉:生指部長 体育:伊藤 水泳:宇賀 音楽:峰岸 世界史:吉村先生 教頭先生 倉田(生徒会顧問) 藤野先生(大浜高校)
- 須之内直美 証明写真を撮ってもらった写真館のおねえさん。
- 御神楽采女 結婚式場の巫女 正体は須世理姫 キタマの面倒を見ている
- 早乙女のお婆ちゃん 三軒隣りのお婆ちゃん
- 時司 徒 (いたる) お祖母ちゃんの妹
- 妖・魔物 アキラ 戦艦石見(アリヨール) 藍(アオ、高松塚の采女)
- その他の生徒たち 滝沢(4組) 栗原(4組) 牧内千秋(演劇部 8組) 明智玉子(生徒会長) 関根(MITAKA二代目リーダー)
- 灯台守の夫婦 平賀勲 平賀恵 二人とも直美の友人