バイオの故里から

バイオ塾主宰・Dr.Kawanoの日々、収集している情報(DB原稿)をバイオ塾メンバー向けて公開しています。

新規フラノン誘導体

2016年10月01日 | ファインケミカル 中間体
出願人: カルナバイオサイエンス株式会社
発明者: 入江 隆行, 澤 綾子, 澤 匡明, 浅見 斉子, 船越 陽子, 田中 智香

出願 2014-219074 (2014/10/28) 公開 2015-042663 (2015/03/05)

【要約】【課題】セリンスレオニンプロテインキナーゼの一種Cdc7阻害作用を有する新規なフラノン誘導体の提供。【解決手段】式(I)で表されるフラノン誘導体又はその薬学的に許容される塩。(Aは−COOR1若しくはH;R1はH、置換/未置換の炭化水素基、複素環;R2及びR3は同一又は異なって、H、置換/未置換の炭化水素基、フェニル基、複素環、複素環式縮合環又はアミノ基或いは、R2及びR3は、これらが結合している窒素原子と共に、複素環、縮合複素環を形成してもよい;R4はH又はハロゲン原子)
http://kantan.nexp.jp/%E7%89%B9%E8%A8%B1/a2015042663/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。