お知らせ
メール(reimei.nakayama@gmail.com)またはお電話(059-255-1123)で、れいめい塾まで『内申の件で』とご連絡ください。
東高の授業が終わったら中3の試験の採点、しかし諮問試験が列をなす。仕方がない、各自採点に任せる。
崇人(津西3年)の諮問試験のペースが遅い。できれば一日に1枚だ。
宿題が終わった歩に一次関数のグラフを教える。要点だけつまんで教えるが理解が速い・・・これが英語にあればな。
茜音(高田文理2年)は高校で「ターゲット1900」をやっている。今やっているエリアからプリントアウト、解説しながら音読。
そして高校生の部屋では勇太(三重大学工学部院2年)の授業。
2年前には毎年恒例のイベント、琵琶湖で開催される「鳥人間コンテスト」で三重大学工学部で出場。琵琶湖の空に舞い上がった経歴を持つ勇太だが、今年の大会では三重大学チームは機体トラブル発生で出場を断念。勇太もまたあい(23期生・三重大学教育学部4年)と応援に駆けつけたはずだが忸怩たる思いで戻ったはず。夏の大きなイベントは終わり、あとは卒業研究だ。
晶穂(26期生・三重大学教育学部1年)が援軍でやって来た・・・一息つける。
明後日は県大会を見るために午後3時から6時まで塾を空けます。
中3には26期生の三重県統一・・・昨日、数学が終わっているから残り4教科だ。
中2の兄チャン、午後からも宿題に取り組む。塾に来た当初は集中力が欠けた気配を何度か感じては、近くに寄っては悩んでいる問題を解いたりしていた。今日は緩む気配があまりなく、こんなときは放っておく。
そして課題だった津東の授業が始まる。プリントは2枚、大急ぎで打ち込んだ。かなりミスがあるだろうが、今日から始めると言った以上は始める。そして宿題となっている最近のトピックを扱った問題集の4分の1を一挙に片付ける。あとは一人ひとりでどこのレベルで満足できるかどうか・・・英文が訳せるようになって満足するか、綴りが書けるようになって満足するか。
とにかく英語の問題集を今月中に終える・・・英単語の諮問試験も終わってもらう。そして気分よく花火大会を迎えたい。
本当にめちゃくちゃ世話になった5期生のお母さんからのオファー・・・昔、酔っぱらって2階からプランチャ、コンクリートの地面で頭を打って救急車で運ばれた馬鹿がいた。あっちの世界を眺めながら3日後に覚醒、そしてそれから一週間で退院、「必ず通院します」とドクターに嘆願してだ。当然行くはずもないわけだが、そんな馬鹿を退院の日に松阪中央病院まで迎えにきていただいた。お嬢ちゃんとご子息の結婚式にも招いていただいた。娘たちも筍取りなど、本当にいろいろとお世話になった。そんなお母さんからのオファー。孫娘を引き受けてほしい・・・こりゃ、断れない。
いつものような面々で午午前が往く。ただ、今日は小6の密航者が一人・・・宿題の割合の問題でつまづき、手作りの問題を解いて午前11時10分くらいに帰る。
今日の初めての風景・・・他県からの密航者の中2の兄チャンが弁当持参だ。弁当を食べ終わると宿題・・・因数分解、タスキ掛けだ。
昼に宅急便から連絡、「パイプイスが届いていますが、今からお邪魔していいでしょうかね」
20脚のハパイプイス、暫時的に真ん中の部屋。馨五(津高2年)が真ん中の部屋に運んでくれる。
シュウちゃん、ありがたや、お代官様~! ほんまにありがとう。
今日のブログでの連絡で津東が何人集まるかは分からないが・・・ここ数日は何人であろうと授業はする。午後から授業ということは、察しのいい読者なら気付いただろうが、中3の授業をシカトしての授業だ。
実家で少し日曜日の件について話す。
毎週日曜日はヘルパーさんが来てくれる。しかし時間が食事時でもあり、親父はそのことを忘れて外出してしまったらしい。ヘルパーさんはずっと外で待ってくれていた。こんなことは昨日が2回目だった。俺も朝にでも「今日はヘルパーさんが来るから昼におってや」と電話でもすれば良かったのだが忙しさにかまけていた。
「ヘルパーさんは断る」と親父、「掃除は自分でできるしな」 堂々巡りの話し合い・・・掃除ができるできないではなく、薬の飲み忘れのチェックもしてくれる。日曜日は俺の家族も行けないことが多い・・・万が一なにかあったらと俺と奥さんで出した結論だ。何度も繰り返した話をすることになる。親父は初めて聞くような雰囲気・・・忘れている。話し合いに費やした時間も忘れている。「掃除が問題じゃなくってさ、薬のチェックもしてくれるしさ」 少しばかり強く出ると案外素直に納得してくれるが、しばらくするとリセット・・・見事に忘れている。そして再び同じような会話がぶり返されるはず・・・まいるよな。
この記事の下の喫茶店は『コメダ』・・・たまには宗旨替え・・・まあ、7時半から開いている喫茶店はこのあたりにはない。
『コメダ』は1年ぶり・・・お袋の葬式の当日、森下(8期生・和光大学講師)を誘って入った。親父としきたりにうるさい叔父さんもいたような気がする。あれから1年だ。
津東の1年へ。
今月中は午後に授業する。まあ、宿題の英語を一週間で片づけるだけだが・・・今日から来れる生徒は来るように。ついでに文系か理系か、夏休み以降の流れを聞いてみたい。