お菓子・紅茶 Radoucir

おやつと日々のこと

もみの木のリースのワークショップとステップアップレッスンのご案内

2015-10-22 | いろいろ
みなさん、こんにちは♪
いつも見て下さって、ありがとうございます。

そろそろ、街のイルミネーションもクリスマス一色に
かわり始めますね。
教室でもクリスマスレッスンやシュトーレンの
お問い合わせをいただいておりますが
詳細はもう、少々お待ちくださいませ~

さてさて、
今回はRadoucirの教室に通っていただいている
生徒さんでお花の先生をされている
萩原さんにお願いして、
もみの木を使って作る
リースのワークショップをしていただくこととなりました!


(写真はイメージです)

クリスマスの飾りつけに、とても素敵です。
ドライになっても、また風合いがかわり素敵なんだとか。。。
長く~飾っていただけますよ(^-^)

萩原先生からのメッセージです~

アンティーククラシックな作品を目指して作ります

もみの枝は 本当にいい香り
背筋がしゃんとするような潔い香りが 辺りにひろがります
今回はリボンやオーナメントもこちらでシャビーシックな
テイストのものをご用意いたします
初めての方も何度もお作りなさっておられるかたも
お友達と お一人で
器用な方も 自称不器用さんも大丈夫です

11月29日(日)  10時~12時(延長になる場合もございます)

料金:約6000円(もみの木の値段により前後する場合もございます)

場所:Radoucirのお菓子教室(堺の初芝駅より徒歩10分)

持ち物:花鋏 お持ち帰り用の袋 ( お近くの方でしたらペイル用の大きな袋が便利です)

定員:4名様(4名様に満たない場合は中止となります) 満員となりました。ありがとうございます。

材料を準備の都合上 キャンセルはお受けできませんので、
ご理解の程、よろしくお願い致します。


ご予約は→radoucir@mail.goo.ne.jpまで
よろしくお願いいたします♪

もみの木のリースについてのお問合わせは→ jfkirei@iris.eonet.ne.jpまで
よろしくお願いいたします。

それから11月のステップアップレッスンのご案内です。

メニューはケッツァコアトルです。



チョコレートムースの中に
カリカリのプラリネのコンフレークが入っていて
かなり濃厚ですが、毎日でも食べたくなる美味しさです。

サブメニューはタルト・ポワールです。
(タルトポワールはデモストレーションとなります。)



自家製の洋梨のコンポートから作る
タルト・ポワールはフレッシュ感があって、
本当に美味しいです!こちらもおすすめです~


11/13(金) 10:00~13:30  満席
11/14(土)  9:00~12:00  満席
11/14(土) 13:30~16:30  満席

ご予約は→radoucir@mail.goo.ne.jpまで
よろしくお願いいたします♪
       

最新の画像もっと見る