お菓子・紅茶 Radoucir

おやつと日々のこと

今年、最後のおやつ

2012-12-31 | 今日のおやつ
みなさん、こんにちは♪
いつも、見て下さって、ありがとうございます。

今年、最後のおやつです。

↑この間、ワインに漬け込んだフルーツです。
こちらのフルーツを生地にたっぷり入れて…

焼けました~



お正月にいただきます。

それから…

どうしても、最後にもう一度食べたいおやつを焼きました。

あなたから、メリークリスマス♪わたしから、メリークリスマス♪
Santa claus is comin’ to town♪

分かります?
牛乳と卵を湯煎にかけて28度ぐらいまで温めます。
そして、クリスマスソングを口ずさんでしまうお菓子と言えば…

そう、シュトーレンです。



大みそかの忙しい時に
季節はずれのシュトーレンを焼きました。

だけどどうしても、今年、最後にもう一度たべたいおやつNO1なんです!
地味だけど美味しい。

そんな訳で、地味~な感じで今年も締めくくることとなりましたが
1年間、ブログを見て下さって、ありがとうございました。
そして来年も皆様が笑顔で過ごせますように…










カシスとマロンのムース

2012-12-28 | いろいろ
みなさん、こんにちは♪
いつも、見て下さって、ありがとうございます。

今年もあと4日ですね~。
しんみりする間もなく
来年のケーキの試作です。



カシスとマロンのムースです。
ステップアップレッスンの2月のメニューの予定です。
中にはロイヤルティーヌとチョコをからめた生地も入っていて
サクサクの食感が楽しいです。

ステップアップなので
イタリアメレンゲを使ってみようかなとも思ったのですが
工程が多すぎると、みなさん大変かな…と思いまして
今回はやめておきましたよ。

ステップアップレッスンの次のレッスンでは
イタリアメレンゲとかオペラとかパイ生地とか
クロワッサンとかできたらいいなぁ…

カシスとマロンのムースは9割ぐらい完成なのですが…
もうちょっと見直したいところがありまして…
2月のレッスンに間に合いましたら、ご案内させていただきますね。

ついでに、来年の予定を少し…

2月の基本レッスン「モンブラン」は追加でもう1日レッスンを
する予定です。キャンセル待ちの方の空きがでましたら
ご案内させていただきます~♪

サブリナレッスンは
5月グレープフルーツのタルト
7月リンツァトルテ
8月パン・ド・ジェーヌ (リクエストにお応えして再登場)
9月オレンジのタルト  (リクエストにお応えして再登場)

の予定です。また詳細は後日ご案内させていただきますね~

バレンタインのギフトもしたいなぁ…と思っているのですが
できるのかしら?


↑お正月用のパウンドケーキの仕込みです。
 ワインに漬け込んで寝かせます。贅沢!!



クリスマスのお菓子詰合せ

2012-12-21 | お菓子の販売
みなさん、こんにちは♪
いつも、見て下さって、ありがとうございます。

クリスマスのお菓子詰合せ、本日配送させて
いただきました。
ご注文いただいた、皆様ありがとうございます。
そして雨の中、お越しいただきありがとうございました。





焼きたての美味しさを味わっていただきたいと思い
ひとつひとつ丁寧にお作りいたしました。
クリスマスのひとときにradoucirのお菓子で
ほっこりしていただけると嬉しいです~♪




ネージュ・ショコラ

2012-12-16 | 今日のおやつ
みなさん、こんにちは♪
いつも、見て下さって、ありがとうございます。

旅行から戻ってきて、
ふぬけのようになっていると
風邪をひいてしまいました。
気力で治してやるッと思っていたのですが
症状がひどくなり、慌てて病院に行きました。

みなさん、風邪が流行っているみたいですので
気をつけてくださいね。

すっかり元気になり、
今日は朝からクリスマスのお菓子詰合せの仕込みをしておりました。
生地だけつくっておいて、焼くのは当日です。

母はシュトレーンは出来たてが一番美味しいと言います。
確かに出来たても美味しいンです。これが…
4日目とか10日目とかも、これまた美味しいのですが…
お店で売っているシュトレーンで、出来たてのものは
なかなか味わうことができないので
シュトレーンも21日の当日に焼いて、お渡ししようかと
思っております。。。

仕込みだけだと、今日のおやつがないよね…と思い
おやつように、ネージュを焼きました。

焼き上がりはこんな感じ


少し冷めたぐらいで粉砂糖をまぶします。




旅先で見つけた貝殻です


写真を振り返る…

2012-12-05 | いろいろ
みなさん、こんにちは♪
いつも、見て下さって、ありがとうございます。

HPに掲載するイラストの書きなおしをしておりまして、
実は、今回のHPのイラストは自分で書いています。
なかなか、思うように描けないものですね。

それから、HPに掲載する写真を
今まで撮影した写真の中から探しています…
↓こんなのとか…


でもこれが意外と、しんみりする作業です。

tre1号と2号での写真です
↓すべてボツになったものです。










写真を見ると
その時のその空間とその時のその気持ちに
戻りますね。

カフェの時の写真もたくさん出てきました。
カフェのことを思い出すと
やっぱり心が痛みます…
来て下さったお客様のことは
ふとした時によく思い出しています。
ご協力いただいた方のことも…

デザイナーさんから
失うことは簡単だけど、
もう一度手に入れることは難しいと
教えていただいた言葉を思い出します。









今年、最後の教室

2012-12-01 | お菓子教室
みなさん、こんにちは♪
いつも、見て下さって、ありがとうございます。

今日はステップアップのレッスンでした。
雨が降ったり、寒かったりと
お天気が悪い中、来て下さって、ありがとうございます。

教室の始まる前です~


お箸がおいてあるぞ?
そう、柚ニテはお箸で食べるのですよ。


リンゴと胡桃のタルトは写真だと地味ですね…
実物も地味なんだけど、バースディケーキとしては大丈夫だったかなぁ?


写真撮影に時間がかかってしまい、
グラニテがだいぶんと溶けてしまいました…


フランスのお土産をいただきました!
なんと!あのフェルベールさんのジャムなんです。
tre2号でご紹介させていただいた鈴木方子さんが修業を
されていたお店のジャムなんですよ。


バラのジャムです。
甘さ控えめで優しい香り。
今まで食べたことのない味わいで
本当に美味しい~。
ありがとうございました。


今年、最後の教室が無事に終わり、
この一年も来ていただいた、皆様には本当に感謝しております。
いろいろと行き届かない点が多々あり
ご迷惑をおかけしたことを心よりお詫び申し上げます。
教室が終わった後は反省ばかりです。
問題点はひとつひとつクリアしていくように努めて参りますね。

皆様にお会いできて楽しかったなぁ。
またお会いしたい!という思いが、私のパワーの源になっているの
だと思います。

また、お会いできる日を楽しみにしております~
そして、来年の新しい出会いも楽しみにしております~☆