お菓子・紅茶 Radoucir

おやつと日々のこと

2月のお菓子教室

2018-01-25 | お菓子教室
お久しぶりのブログです。

1月は毎年、恒例のカニ旅に出かけたり、
お家で本を読んだりと結構、ゆっくり過ごさせていただいています。

こちらはくろねこ軒のお菓子です。



1月1日の8時オープンと同時に注文しました!
ドゥミ・セック・バート・オザマンド(葉の形のチョコレート掛けしたお菓子)
は1年前から気になっていたお菓子!
1月1日しか販売していないので
やっと購入できて嬉しいです(^-^)

さて、
2月のお菓子教室のご案内です。
モンブランの登場ですよ~
教室で1番人気のメニューです(^-^)



タルト生地にチョコをコーティングして、
チョコカスタードと生クリームと3種類のマロンクリームを
たっぷり絞ります。
やっぱりモンブランは美味しい~

お一人様10個(6cmの大きさのもの)お持ち帰りいただきます。

   2/18(日) 10時~13時30分      満席
   
ご予約はこちらまで→radoucir@mail.goo.ne.jp
よろしくお願いいたします♪
キャンセル待ちもお伺いいたします^_^


お疲れ様会

2018-01-10 | 今日のおやつ

2018年が始まりました。
今年もよろしくお願いいたします。

何もかもがゆっくりペースになっています。
思えばここ何年も走り続けてきたので
それもいいかもと思っている今年のはじめ…

2月にモンブランのレッスンの予定です。
また、後日詳細はご案内させていただきますね~

さて、久しぶりにパウンドケーキを焼きました。
以前、レッスンでもご紹介させていただいた
コーヒーのパウンドケーキを少しアレンジしました。



コーヒーとチョコチップたっぷりと、
大好きなマジパン!
マジパンがそのまま入っているのわかりますか?

オレンジピールとスパイス少し…

贅沢すぎるパウンドケーキはなかなかお店では売っていないので
自分で作るにかぎります。

さて、昨日は恒例のお疲れ様会でした。

吹田の「ブルーコーナー」シェフのお店に
クリスマスのお手伝いに行きましたので、
そのメンバーの皆さんとの恒例のお疲れ様会です。

今年はスペイン料理をご馳走になりました。









またまた、食べるのに夢中になってしまし、「写真撮らなくていいの?」と言われて
気づき、急いで撮りました!

どれも美味しかったです~
いろんなお話しや、武道のことなども
教えていただいて、とても楽しい時間を過ごさせていただきました~

クリスマスの日にシェフのお店で買ったケーキ
どれも美味しかったのですが、
特にミルフィーユの美味しさが忘れられず…
2月にまた伺うことに~

あんなに美味しいケーキをすぐに買うことができる
吹田にお住いの方が羨ましいです。


">Facebook