喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



先週に続きさつまいも収穫第二弾。今回は花壇側です。こちらの苗は6本だけですが、土はやせ土だし、日当たりも良好。さつまいもの育ちやすい環境としては畑よりも適しています。せっかくなので近所のお友達も呼んで楽しく芋ほり大会と行こうじゃないですか!

こちらのサツマイモはマルチングしておいたのでそちらを外して、ツルを切って準備。マルチングのおかげか土の状態がサラサラで非常に掘りやすいです。



こちらもいい感じの芋がゴロゴロ出てきました。やっぱり高い畝が重要ですね。サツマイモの形も畑よりもよかったかも。土が柔らかくて日光さえあれば本当にどこでもできるんじゃないか、これ。子供たちも大はしゃぎで見てるこっちも楽しくなりました。男の子はダンゴ虫やハサミムシが出てきて、楽しかったみたいですが、こういう体験を子供の時にすると自然に興味も持てるし、将来きっといいスパイスになってくれると思っています。



大小はありますが、苗6本で収穫本数は20本弱。これって畑側で苗9本から獲れた数とそんなに変わらなかったです。まぁ、小さくて細い芋が4本くらいあったのでそれを除くと、さつまいもって肥料はほとんど関係ないってことですね。今回は土の高さ、栄養、日当たりなど条件を変えて育ててみたけど、整理するとこんな感じでしょうか。



あとは、苗の間隔とか、葉が重ならないようにする、などは注意が必要ですが。ホント手間がかからない野菜だと思いました。
試し掘りと先週と合わせると全部で本当に40本~50本くらい収穫できてしまった(top写真)。お友達にも持って帰ってもらいましたが、まだまだたくさんあります。熟成させて日持ちもするし、ゆっくり食べようかな。



そして、落花生も本日収穫です。こちらは苗を買ってきたわけでもなく、去年に回収が漏れていた落花生が発芽したものになります。今年はラズベリーが日当たりをじゃまして少し去年よりは生育が悪かったかな。でも、ちゃんとたくさんの実がついていました。今年も結構土の中に回収漏れがありそう。来年出てくるのでしょうかね。それはそれで面白いかw
落花生は苗ごと抜いて、1週間くらい日向に干しておきます。塩ゆでか炒めて食べようと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




最低気温も10℃を切ってくる日がちらほど目立ち始め、夏野菜も成長が止まってしまいました。今日はナス、オクラを処分することに。畑も、8月はあれだけごちゃごちゃしていたのに、そこから2か月でこれまでスッキリしてしまうとは。でも、冬の畑も魅力いっぱい。カリフラワー、大根、ほうれん草、水菜、小葱に加えて、間もなく定植予定のスナップエンドウ、そして今日は初挑戦のニンニクを植えようと思います。



まず本日卒業組から。左はナス。右はブロッコリーです。あれ、ブロッコリーって収穫これからじゃない?ってところですが、そう、普通はそうなんだけど、今あるブロッコリーは去年からずっと育ててたものです。1年経てばすごく大きなブロッコリーができるのではないか?と思って実験的に育てていましたが、結果は「蕾がたくさん出てきて花が咲いてしまう」でした。プランターを2つ無駄にしてしまった!なすは1本は枯れてしまったが、もう1本はまだ生きています。しかし完全に蕾も花も付かなくなってしまった。毎年11月には処分してますからね、仕方ないです。



次は現役勢。左は夏野菜の生き残りピーマンはまだ元気です。こちらは毎年12月中旬くらいまで持ちます、氷点下になると枯れるんですよね。隣に大根とカリフラワー。カリフラワーは種から育ててますが、根付きが悪くまだ実をつけるには十分な大きさになってません。



ほうれん草。なかなか大きくならない。こりゃぁ冬越しになりそうだな。枝豆はすでに育成適温から外れてますが、ビニル温室を使うことによって莢を何とか育ててます。13℃以下になると莢が空になることが多くなります。豆が大きくならないってことですね。この辺りはビニルハウスでカバーできるか実験ということで。うまくいけば13本あるので、結構大量に収穫できそうだが。



あとはスナップエンドウ。先日植えた種が発芽してきました。もう定植してもいいサイズのものもあるがもう少しまとう。コキアは全盛期チョイ過ぎ。一部茶色になってきました。2週間くらいしか見頃ないからな~。でもこういう1本植えにして玄関先に飾るのもいいなぁと。



さて、本日のハイライトはにんにく植えです。プランターでも簡単に作れる、かつ10月までが植えるに適しているということで午前中に山新に行って買ってきたのでした。ホワイト六片。熟成させて黒ニンニクにしてよく売られているやつですね。どうせならおいしいものを育てたいので、ちょっと高いがこれに決めた!



プランターは、先ほどブロッコリーを処分して空いたものを使う。一応土は全とっかえしておきました。実をバラシて、10cm間隔で植えていきます。いやぁ、うまくいけば6月くらいになったら、ニンニク大収穫か!俺も黒ニンニクでも作ってみるかな?wホワイト六片なんて買うと高いから、ループして育てられればすごいコスパ良さそうだけど。



おっと、イチゴちゃんを忘れていました。相変わらず花芽分化が進んで花が咲きまくってます。この時期の実は大きくならないんだよな。摘んじゃったほうがいいかな?さて、今日はこの後秋の味覚大収穫第二弾。サツマイモ掘りPart2と、落花生の収穫を行います。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




コロナ禍の中、それほど外出する機会もありませんが今年も予防接種してきました。今年はインフルエンザの予防接種を受ける人も減りそうですよね。自分もどちらかというと今年は不要じゃない?と言ってましたが、子供が外からもらってくると家族内で広がるだろうし、自分が感染元にならないためにも、仕方ないかと思い受けてきましたからね。

去年は二人ともかなり受けさせるのに苦労しましたが、今年はりっくんは注射は怖くないといいながらあっさりと受けてくれました。2年前がこんな感じだったから、その日の気分次第なのか?一方陽菜はだいぶ怖がってましたね。「絶対痛いでしょ??」と言いながら全然腕まくりをしようとしません。最後には助手も駆けつけて陽菜を押さえつけて注射しましたが、いやはや大変ですね。終わった後、陽菜は汗だくになってました。まぁ私も子供のころこんな感じだったでしょうから、人のこと言えませんがね^^;

今回はなぜか注射後、腕の痛みが結構強かった気がします。妻は痛くて、触っただけでやばいと言ってました。去年はここまで違和感は感じなかったけどな。年によって流行るインフルエンザの傾向に合わせて、ワクチンも変えているのであれば、反応も変わってくるということですかね。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




母から驚きの写真が。庭の木にキイロスズメバチの巣ができていたらしい。スズメバチってだけで恐ろしいのに、こんな巣があるとは恐怖でしかないですよ。9末に帰省した時はスズメバチは見なかったから、そのあとにできたものなのか?となると、来年の本拠地にするための引っ越し先として作られたものかもしれない。放置していたら危ないですね。(この大きさまで気づかなかったというのもまずいが)

どうも実家の家の外壁を舗装するようで、その時に業者に駆除してもらうことになりました。というかうちも外壁を舗装するほどもうガタが来てるのか…。築34年くらい?費用も結構かかりますね。住宅保全のための費用はしっかり見込んでおかないといけないです。来年には新しく改装された実家を見れるのは楽しみです。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




陽菜が遠足ということで妻が朝早くから起きてお弁当を作っていました。考えてみると、今年は運動会とかほかの行事もほとんど午前中で終わったり中止になったりだったのでお弁当を見るのは久しぶりな気がします。遠足もコロナの警戒レベルが引き上げられたら中止になるなど、なんとも直前までどうなるかわからない状態でしたが、行けることになってよかったですね。

行先は大洗水族館でしたが、イルカのショーでジャンプが見たかったようなので見られてよかったね。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




2週間前に収穫したさつまいもを使っててんぷらを作ってもらいました。さつまいもは収穫してから1か月程度追熟するとよりおいしくなるといわれていますが、2週間でもとてもおいしくできていました。ホクホクで甘みもあって、これくらいがちょうどいい気がします。もっと熟成させれば甘くなるんだろうか。ほかの芋が楽しみです。

大きすぎる芋はスイートポテトもしくは芋ようかんなどスイーツ要員として活躍してもらう予定!

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




8月に撮影した七五三の写真が届きました。兄弟そろっての初の撮影ということもあり、すごく感動的。時間の流れというのは早いものですね。





表紙は陽菜とりっくんの向かい合った写真。こうしてみるとやっぱり陽菜はお姉ちゃんだなと。



横長の2ショット。



陽菜の緑のドレスも決まっています。あまり緑って合わないんじゃないかと思っていたけど、とんでもなく、すごく相性良いと思いました。



りっくん初のソロ写真。すでにスーツもお似合いのようで。そしてtopの家族写真。その他含めて12枚の購入となりました。しばらくはスマホの待ち受けにしようと思います!こういう写真を5年に1度くらいは記念に残していきたいなぁと考えてます。次は陽菜のハーフ成人式かな。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




妻の実家で泊ってましたが、布団が気持ちよすぎて気づいたら8時半、良く寝てしまいましたね。朝食後にをゆでていただきました。





ちょうど「笠間あたりに秋の味覚を見つけに栗でも食べに行こうじゃないか!」と妻にも言い続けていたところだったのですが、ここで叶ってしまいましたね。そう、栗が特別おいしいとか好物というわけではないのですが、こういう時だからこそ、秋を楽しみたいと思いますね。昨日のサツマイモ掘りも楽しかったし、先週はコスモスも見に行ったし、例年より季節を感じられている気がします!



りっくんが「アンゴシア」という曲を歌っていました。りっくんが作詞作曲したらしいです。アンゴシア~、アンゴシア~、ア~ンゴシア~と歌ってました。「アンゴシアって何?」と聞くと、アイスクリームのことみたいです、外国の言葉ではなくてりっくんの造語ですかね。



そのあとは、昨日行こうと思っていた、県西総合公園へ行ってきた。大きめの遊具があり、親子連れで一杯!でも子供は大喜びでしたね。



アスレチックもあって、広い公園でした。多くの遊具が対象年齢6歳~12歳だったみたいですが、小さい子も普通に遊べるしいい遊び場だと思いましたね。



朝起きるのが遅かったこともあり、昼食を食べずに遊んでいたら帰るころ腹ペコに。HOTMOTでロースカツとじ弁当が390円セールやっていたので、帰りに買って家で食べた。いつもより70円安いみたい。笠間の出雲大社分社に行こうと思ったけど行けなかったので、またの機会に!

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




昨日雨が降ったので少し土がジメジメしてはいたが、来週から気温が10℃を下回ってくるので、今日収穫第一弾に踏み切りました。今回は畑と、花壇の2つに分けて育てており、2週間前に試し掘りで十分に芋が成長していることを確認。予定では先週畑の芋を収穫して、今週は花壇の方を収穫する予定だったのだが、、、1週間ずれてしまった。午後からは妻の実家に行く予定なので急いで作業開始です。



いやぁ、立派にそだったものです。さつまいものツルが伸びすぎて今年の夏はだいぶ窮屈な思いをしました。それだけにちゃんと収穫したいという思いはひとしおです。まずはツルを切断。畑エリアは全部で9本ですかね。この下にどれほどの芋がいるのか??



…とその前に、日当たりの悪い場所に1本だけ実験的に育てていた芋を掘りだしてみる。あれ、ツルは立派だったのに芋は全然成長してないぞ!?やはり日当たりが悪いと成長しないということでしょうかね。その割にはツルはだいぶ伸びていたのでツルボケも影響しているのかもしれません。芋というよりは、太い根が長ーく伸びていたという感じでした。



さて、では本番行ってみましょう。子供を呼んできて、まずは自分が土を払う。おぉ、いるいる。でっかいのが次々と姿を現します。こっちはそれなりに高い畝を作っているので、試し掘りの時みたいに丸い芋でなければよいが。



シャベルで周りの土を掘り起こし、芋の回収を開始!これは素晴らしい!試し掘りの時とは違ってサツマイモらしい形の芋が次々と出てきました。シャベルできれいに掘れれば、数珠つなぎでサツマイモが取れます。めちゃめちゃうれしい・楽しいです。



1つの苗で3本くらいが目安とのことですが、大体の苗がクリアしていたと思います。2つくらい失敗した苗があって、芋が成長していないのがありました。これは密集させすぎて、葉に日光が十分当たらなかったのが原因でしょうか?



こちらは二階から妻が撮った写真。小さい区域で育てましたが、初めてのサツマイモ掘り大成功だったと思います。全部で20本(うち3本はかなり細かったり、お化けみたいのが2~3本あるが)。土を適度に払って、このまま熟成させます。そのうち3本はこの後行く妻の家に持っていくことにしました。



収穫の後は、ツルの処理。これがなかなか大変だった。ゴミ袋に入らないから大ばさみで切って詰めていくのだが、サツマイモのツルからでる白い液体が手につくとべとべとして取れなくなるので、軍手必須です。結果的に4つのゴミ袋に詰め込み、何とか後片付けを終えました。ツルが茂っていた跡地は、芝生が跡形もなく消えて土がむき出しになっていました。うーむ、来年生えてくるだろうか??



サツマイモの跡地には石灰を撒いて、来週ほうれん草の種をまきます。



そして、こちらが花壇側のサツマイモ。花壇エリアは6本植えてあり、こちらが第二弾のターゲットとなります。来週収穫予定。そして花壇ではなんとヒマワリが咲いていました。ちっちゃ!コスモスと同じくらいの大きさです。第一弾のヒマワリが枯れた後、第二弾のつもりで種をばらまいておいたのですが、ひそかに成長していたとは。完全に死角でした。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日はピアノも休みだったので、陽菜のスイミングも日程変更して午前中はのんびり…なんてことにはならず、サツマイモ掘りをしたのだが、こちらが大収穫できたのでとても満足だった。



午後からは妻の実家に向かうが、その前にAEONへ七五三の写真を引き取りに行くことに。車が汚いから洗車していこうよというので、ガソリンスタンドで洗車していった。子供は洗車が初めてだったようで、すごく興味を持ってたみたいだった。確かにびっくりするよね。



お昼はサイゼリアで食べたが、サイゼリアはいつぶりだろう?ワンコインでランチでやっていたので、それを注文したがハンバーグもおいしく、こちらも満足だった。りっくんは食事中何を言い出すかと思えば、「人間はどうして生まれてきたの?」とのこと。食べながら何を考えているんだ?



そして七五三の写真を回収。詳細は後程。その場でアルバムを見せてもらい、いい写真が撮れたなぁとこちらも大満足でした。



この後、小貝川ふれあい公園でコスモスを見て、筑西市のチョコレート工場の直売所でチョコでも買っていこうと思っていたが、AEONを出るころに雨が降ってきて公園には行けず、おまけにチョコレート直売所ではすでに全品物が売り切れというコンボでここでガクっとなったのだった。満足記録途切れたり!ちなみに直売所は15:00までだったがかなりのお客さんが時間ギリギリに入ってきた。かなり人気があるところなんだろうな。みんな午前中に並んで買ってるらしいから、早くいかないといいのはなくなってしまうみたいです。金曜・土曜がやっているようなので次はぜひ!



妻の実家について、りっくんはおやつのペコちゃんのほっぺを2つペロリ。そして夕食はおいしい手巻き寿司だったにも関わらず全然食べないという素行ぶり。相変わらずですが、妻の実家なのであまり怒れないですしね。陽菜も妻の母とお風呂に入って赤ちゃん返りみたいになってたし、子供にとっては甘えられるし、自分とか妻に怒られない場所なので、落ち着くところなのかもしれません。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ