喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



発電量:440.0kw.h
目標値:419.5kw.h
目標比:105%


11月ともなると、日の入りはさらに早く、日の出はさらに遅くなるので目標発電としては一番低くなる月です。17時には暗いという季節ですからね、16時台もせいぜい0.1kwくらいしか発電しません。20kw発電すればよい方ですね。日の高度も低いので、東向きにも太陽光パネルを設置している我が家としては午前中の天気が重要です!

あと、おおよそ太陽光パネルを設置して1年経ちました。(2016/12/2~開始なので)回収率が12%なので、このペースだと8.33年で回収でき目標としていた9年よりも早く回収できるかもしれません。8月や10月が悪天候続きだったと言いながらも総合してみればこの一年は平均を上回る天気だったということです。ただし太陽光パネルも消耗品だから劣化による発電量の減少があるから、この先どうなるかはわかりません。

10年後も使い続けられるという前提ならば、少なくとも損をするということはないだろうけど、売電制度が残っているかもわからないから、できるだけ早めに投資金は回収したいところです。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




クリスマスツリーを出すなら12月だ!と去年は言っていたけど、それだとあまりに外に出ている期間が短いので今年はもう出してしまうことにしました。もうハロウィン終わったら出しちゃってもいいよね。今年はりっくんも手伝えるかな?



手伝うのはさすがに早かったか。でも興味深々。来年にはお手伝いができるようになりそうですね。それにしても1年ぶりに我が家のクリスマスツリーを見たが小さい!コストコにあるような大きさのはムリだがもう少し見た目で迫力あるツリーが欲しくなってきましたw



夜は温野菜へ行ってしゃぶしゃぶ食べてきました。ここのシステムはわかりにくかった。単品注文と食べ放題の2コースがあって、食べ放題は結構高くなりそうだから単品注文コースでいいやと思ったら、あっという間に食べ放題と同じくらいの値段になってしまった!味はおいしかったけどなぁ、これはご飯目的で来たなら食べ放題以外の選択肢はないんじゃないだろうか??小学生未満は食べ放題も無料みたいなので、今度は食べ放題で挑みたいと思いますw

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




この週末はやけにブラックフライデーというワードを耳にした気がします。土曜日の今日もセールは続いているということで、午後から買い物に。といっても結局ユニクロしかいかなかったけどw



ヒートテックが790円。あと、プリキュアのシャツが1500円で安くなっていたので購入(じいちゃんばあちゃんからのクリスマスプレゼント!)。プレゼントも含めてばあちゃんは2万くらい買ってた、ブラックフライデーというセールに惑わされて大漁買いしてしまうという典型的なパターンじゃないでしょうか^^;その後佐野のアウトレットに行くかという話も出たけど、今日中につくばに戻らないといけないので早めに切り上げた。

楽天でもブラックフライデーやっていた。先週11月の期間限定ポイントを消費するために結構買ってしまったんだよなぁ、こんな企画があるとはなぁ、失敗したわ。この時期にこういう企画があることは覚えておこう。ちなみに弟のふるさと納税をこの機に申請するか迷ったが、12月頭の楽天スーパーセールで買い回りポイントを利用した方がいいかと思い、今回は見送りに。



15時と遅いランチになったがはま寿司。たまたま25日だからクーカに10000円以上チャージすると3倍ポイントが付く日だったんだが、やっぱりはま寿司のために10000円チャージって結構ためらいが出るなぁ。結局不足分の2000円しかチャージしませんでしたw他にすき家とかココスとか頻繁に使うならチャージもありかな。



戻って青梅で買ったさつまいもロールケーキを食す!これはうまい!ここの店はほかのお菓子を見てもわかるように、卵が濃いのでスポンジがオレンジ色をしています。それも食欲をそそるし、生クリームも、サツマイモの食感もよかった!



帰り際に妻の実家に寄って、お土産を渡して30分くらいで帰ろうと思っていたけど結局ご飯食べて風呂にも入って21時半に!家に着いたのは22時過ぎでした。旅行自体は1泊2日だったけど、実質2泊3日の旅行に行った感じでしたね。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




鳩ノ巣渓谷は今日もいい天気です。子供が起きる前に鳩ノ巣渓谷を散策したかったので、朝早く起きてこっそり散策に出かけました(一応妻には言ってあるが)。



11末でもこの地域の朝は寒い!氷点下までは行かなくとも5℃はなさそうな感じです。たくさん歩くだろうからそんなに着込んでこなかったので最初は寒さが身に沁みます!




⑧鳩ノ巣渓谷散策(7:45-8:10)


ホテルの入り口横から鳩ノ巣小橋への道があります。ぽっぽとは喫茶店のことで鳩ノ巣小橋を眺めながらコーヒーを飲んだりできそうです。もちろんこの時間はやっていませんが。



鳩ノ巣小橋。ここからの渓谷の眺めはなかなかですよ。紅葉している時期に来れてよかった。右は少し離れた所から撮ったものです。



右と左で大分印象が違います。



橋を渡ると川沿いを歩く遊歩道へ。ダムの水が解放されると浸水するみたいです。サイレンが鳴ったら注意。



こちら宿泊したはとのす荘。朝の露天風呂からは湯気がもくもく出てます。風呂から眺める渓谷もきれいでしょう



川辺を歩いているうちに体が温まってきました。この旅一番の非日常感!やっぱり朝の散歩はいいですねぇ。




⑨白丸ダム(8:10-8:25)


やがて白丸ダムへ。ダムなんていうと何かといわくつきのところが多いですが、朝のこの時間帯に1人でいると何か起こるんじゃない…?と思いましたが何も起こりませんでした。



展望台からダムを撮影。足元が一部凍っていてツルツルすべって危なかった。



ダムがあると魚が川を上ってこれません。そこで考えられたのが、魚が登れるよう魚専用の道だそうです。魚も行き止まりになると諦めないで抜け道を探すのかな?じゃないとこんな細い抜け道見つからないんじゃ?と思いました。



帰りは歩道を通ってホテルまで戻りますが、歩道がせまくてちょっと怖かったな。落石注意なんて看板もあったし、油断できません。



戻って部屋へ。子供がぞくぞく起きて来る。こうなると大変。お風呂行きたい人はいっといで〜。妻が風呂行ったときはりっくんなんて入り口のところでずっと待ってました。ハチ公かお前は^^;ママ離れにはまだまだかかりそうだ。



朝食付きのプランではないので、予め昨日地場のスーパーで買っておいたサンドイッチとおにぎりで済ます。ベランダに出て鳩ノ巣渓谷を眺めながら食べようかと思ったけど、寒くて出られない。よくこんな中、1時間も散歩してこれたなって感じです。

チェックアウトは11時だけど少し早目の10:20に出発。今日は高尾山に登るけど暗くなってしまうときついのでね。その前に羽村動物園に寄っていきます。



朝ごはんが足りなかったのか、ローソンで途中買い食い。最近はまっているのが鳥モモ串(タレ・塩)。安いのにボリュームがあってしかもおいしい!おでんも70円セールだったのでついつい買ってしまいました。



⑩羽村動物園(11:30-13:05)


全然混んではいなかったけど、駐車場が裏手にあり、結構遠い!子供がいると10分くらい歩いた感覚です。でも動物クイズなどが壁に貼ってあって飽きないような工夫がされているのはよかった。陽菜なんて夢中になってました。さすがは市営。入園料も安いです(おとな300円)!



入口で写真撮影。みんなどこ向いているん?全員が前を見て写真が撮れることってなかなかありません^^;



まぁいろいろ動物はいるんだけど、陽菜がハトをみて「コワイ!」となってしまい、それ以後何をみても怖い怖いになってしまった。ヒツジとかカメですら怖いっていうんだもんなぁ。動物園来た意味が…



そんなこんなで陽菜ちゃん泣きながらの一枚



おまけに陽菜はウサギを楽しみにしていたみたいだけど、ウサギはあまりいなかった。。。SLとかあったからりっくんは楽しそうだったけど。



お決まりの100円電動カー。と思ったら200円だった!何回も乗りたいっていうけど親としてはちょっとためらいますな。



ちなみにここの動物園は、おとぎ話に合わせて動物が配置してあったり(うさぎと亀とか、鶴の恩返しとか)して面白かった。市営なのになかなか充実していたと思います。

次にお昼。せっかくだから青梅付近でランチもスイーツも楽しめるたまご倶楽部という洋菓子店(?)に行きます




昼食 たまご倶楽部(13:20-14:10)


駐車場は結構停めにくかったが、なんとか空きがあって駐車。ランチというよりはお菓子屋さんの方がメインっぽいな。席が空いていたので着席。ここのお勧めはやっぱり卵かけごはん!昔はTKGなんてよく言ってましたよね。普通のTKGも大好きですが、たまご屋さんのTKGともなると、食べないわけには行かない!ということでオムライスも捨てがたかったけどTKGをチョイス。



待っている間の絵本もほとんど卵に関係するもの(ぐでたまとかw)。TKGは卵2つに、醤油種類、七味、ごま油など普段使わない調味料まで出てきた。なんか見た目だけでTKGとは思えない豪華さです^^これで600円しなかったな。



殻を割ると卵の色がめちゃくちゃ濃い!この卵でケーキ作ったらスポンジもそりゃオレンジ色になりますよ。味はもちろんおいしかったです。黄身がうまいと全然違うね。白身もプルプルしていて新鮮さが伝わりました。



陽菜や妻はオムライス食べてましたがこちらもおいしかったです。自分はご飯お代わりして、米を食べ過ぎたのか時間が経つほど腹がきつい展開に^^;ごちそうさまでした。帰りにさつまいもロールと昭和プリンを買いました。どっかで食べよう。




さぁお次は高尾山。本日のメインイベント!日が落ちてきて寒くなってきたから日の出ICから高速を使って急ごう。




⑪高尾山(14:50-17:55)


紅葉真っ盛りの休日の高尾山は混みすぎてて死ねるよ」とはよく聞いていたが、確かに。駐車場も見つかりませんでした。結局有料(なんと1500円!)に停めたが管理人がいない。。。待ってても日が暮れてしまうので、後払いでいいやと思いリフト方面へ。
高尾山駅。初めて見たけどお土産屋さんもたくさんあるし大きな駅ですね。車で来るよりは電車で来る方がメジャーなんでしょうね。



坂を上ってさらに進む。こちらも紅葉スポットらしくたくさんの人が写真を撮ってました。堀に溜まった落ち葉がなかなかすごかった。



リフト&ケーブルカー乗り場へ。手前の紅葉が本日のベスト紅葉写真だったかな^^鳩ノ巣渓谷と違って人が居すぎるから自然を感じるにはもうちょっと静かな方がいいかもだけど。



ロープウェイとリフトだと、リフトは終了時間が早い(16:30)ので先に乗っておこうかな。ちなみに金額の面ではケーブルカーの方が小学生未満は無料なのでお得です。



リフト。陽菜が怖がっているが・・・大丈夫ママと乗れるから安心してくれ。高尾山のリフトは結構急で怖いって言いますね。のぼりはあまり気になりませんが、下りだと高さが感じられるので少し怖いかもですね。



振り返るとこんな感じ。自分高所恐怖症のくせにリフト大好きなので、これはあまり気になりません。



なんだこの行列は!?15:30過ぎていて下りの人が多いからか、終点に着いた瞬間に45分待ちの行列が迎えてくれました。帰りはうちらもこれに並ぶんだな…まぁ、とりあえず帰りの事は忘れて楽しんで来よう。。



高尾山からの景色。なんだか完全に夕方の陽気ですね。この時間だとあまり見て回れないだろうから、蛸杉・ひっぱり蛸、薬王院に絞って見て来るか。



まずは、ひっぱり蛸発見!皆から必要とされる存在は確かにいいことだけど、頼られ過ぎるのも結構しんどいよな〜。まぁ自分も家庭でも仕事でも頼りにされないといけないような年次ですからね^^;頼られるうちが華と思って頑張ります!ちなみに蛸杉はこの横にありましたが、行きでは見落としてしまっていました。視野が狭いぞ、俺^^;



薬王院への道は少し急。階段の男坂と坂道の女坂。どっちがよいかわからんがとりあえず階段を進んでいきます。



薬王院に着くころにはすでに薄暗くなってきた。天狗が有名なんですよね。高尾山とかだといろんなテレビで特集やってたりして、どこかで見たな。



薬王院に行くまでの道のりは見所がたくあんあって面白かったです。



階段を上って本堂にお参り。ここに来れたからとりあえず目的達成!山頂へはさらに20分くらい登るみたいだけど今回はちょっと無理だな。次回は登山含めて山頂にトライしたい!



帰り際、宿坊に迷い込む。ここで泊まることもできるのか知らなかった!実は昨日泊まる所の候補として、御岳山の宿坊も候補に入れてたんですよね。山の上に泊まるってまだやったことないので、近いうちにやってみたい。星空とかきれいそうだし。。温泉入りながら鑑賞したいですね〜、少し寒いくらいの季節がいいな。



帰りに小腹がすいたので(あれだけ米を食べたくせに!)、名物のだんごを買ってみました。お茶も無料サービス。あったまる!もう辺りはすっかり暗くなっているので屋台と紅葉のライトアップが際立ってきれいでした。



この時間からも登ってくる人が結構いることに驚いた。宿泊客なのかな?帰りはケーブルカーで。さすがにこの時間でも混んでた。30分待ちで、臨時便が出ているとはいえ2〜3回くらいは待ったかな。蛸杉は行きに撮れなかったから、帰りに撮った蛸杉&ひっぱり蛸を載せとく。



ロープウェイでは一番前のいい席をゲット!トンネルを抜けてこれと言って夜景が見えるわけではないけど、急な傾斜やすれ違うケーブルカーの写真なんかも撮れてよかった!



夜になると、ケーブルカー乗り場の雰囲気も全然違うな。タコと薬王院を見ただけじゃまだまだ半分も高尾さんを満喫できていないだろう。また来るよ~!



お土産をまだ買っていないということで、老舗のまんじゅうを買う。あと、バス停のママ友向けのお菓子ということで、クッキーなんかを買っていった。でも駅前の売店は早めにしまってしまうから、買うなら早めにしないとだめだな。あと、帰りの駐車場。お金を払っていないのは覚えていたが、まだ管理人いなかったらどうするかなと思っていたら、ちゃんとカラーコーンが車の前に立っていて、携帯電話に連絡ください、と書いた貼り紙が残っていた。電話を掛けるとどうやら神社の駐車場だったらしく、1500円封筒に入れて回収してもらえることになった。

こうして支払いを終えて、予定していた次の観光地「相模湖のイルミネーション」に行くかとも思ったが、、、「いやぁ何だか疲れたよね〜」ということで、今回の旅行はここまでにすることにした。りっくん抱っこして高尾山散策したらそりゃきついですよ。外も寒いし、足利の実家に帰ってゆっくりしますか〜。



エピローグ(19:45)


一応弁当を買っていくかということで地元のヤマグチスーパーへ。この時間は半額が多くていいね〜、旅行が終わった途端現実に戻り半額弁当を漁る自分、非常に経済的でしょう?w



実家では陽菜とりっくんは夏休みぶりだったのでジジババが大歓迎。当然のことながら自分が先に寝てばあちゃんに相手してもらうといういつものパターンで幕を閉じたのだった。


一日目へ戻る

=========================================================
■トップ3
・奥多摩湖(②水と緑のふれあい館~④麦山の浮橋)
・はとのす荘
・日原鍾乳洞

紅葉旅行という観点では、奥多摩湖も鳩ノ巣渓谷も高尾山も甲乙つけがたいが、雨上がりの紅葉の輝きと湖面に反射した光景が印象的でした。りっくんと2人で神社に行ったり、麦山の浮橋で外国人と話したりしたのも思い出になりました。はとのす荘はとてもきれいな宿でもう1泊したいくらい。日原鍾乳洞は確かに関東最大級というか、関東ではもっとも感動的で壮大な鍾乳洞と言ってよいと思います。あれだけ高く階段で登る鍾乳洞は見たことなかったし。大空間もありすごかったです。あんなところで子供にトイレ行きたいなんて言われた日には驚きです。


■残念だったで賞
・高尾山
観光地としては素晴らしいけど、山頂には行きたかった。他にももっとじっくり観光できるところだと思うので計画立ててまた来たいなと。


■旅の忘れ物
・青梅:昭和記念館以外の記念館散策
・御岳山:ロープウェイと宿坊・武蔵御岳神社
・高尾山:
登山、山頂到達、リフトで下る、宿坊に泊まる、お土産は早めに買うこと(18時ではやってない)。観光には一日必要だな。

・相模湖イルミリオン
・秋川渓谷

忘れ物組み合わせるだけでも、もう一回1泊2日の旅行が組めそうだ…

■旅のお宝
・特になし

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




金曜は会社の振り替え休日ということで、紅葉旅行へ。近場だからと言って、返ってこれまで行かなかった西東京方面を回ります。天気はずっと前から雨の予報でしたが、旅行中はすっかり晴天になって良い観光ができました。



プロローグ(8:40出発)


当初の出発は7時半のところ、8時40分出発と相変わらずのスロースタートとなったが、このおかげで雨に降られることなく観光ができたので結果オーライでw最近高速道路でのあおり運転の話題が多いから、自分らが煽られたらどうする?みたいな話に。まぁ結局怪しい車には近づかない。車間距離を常に十分に保つ。もし絡まれたら真ん中車線か、左右に逃げられる車線に行って絶対に停車はしない。警察に電話してICがあったら降りる、等。あとはやっぱりドライブレコーダー欲しいよねという話に。考えておかなきゃ。

9:56 青梅IC着


青梅ICまでジャスト1時間。なんだかあっという間ですね。まずは青梅駅付近の昭和博物館へ行きます。



駅付近は博物館以外にも昭和の雰囲気が漂っていて異世界って感じでした。青梅ってこんなところだったとは!近くの町営駐車場も30分100円と東京なのを忘れさせてくれます。




①昭和レトロ商品博物館(10:10-11:00)


青梅には昭和博物館の他にも「昭和幻灯館」「青梅赤塚不二夫会館」があって3館共通券の割引券もありますが、今回は時間的にここだけにしてます。中に入ると懐かしい雰囲気!最近は自分も歳を取ったからかこういう空間が居心地良く感じることがあります。



よく見ると昭和でないもの(ポケモンとか)も含まれているが…、気にしない。平成だってもう30年ですから(そういえば平成ももうすぐ終わりなんですね、昭和がまた遠くなる)。



展示品の中にはかなり古い教科書が!ノートを「おちょうめん」と呼ぶあたり昭和ってレベルじゃないだろ?今と比べて見にくいし、最後には花子さんが買ったことになってるし、やはり改善を重ねて今があるんだなぁと感じます。



2階への階段はかなり急!気を付けて登るとそこは凍りつくような雪女の世界だった!



青梅は雪女でも有名らしい。それほど雪が降る所でもないのになぜ雪女?と思ったら小泉八
雲の「雪女」伝説の舞台がこの辺り発祥
のようです。雪女自体は各地で諸説あるので紛らわしいですね^^;



駄菓子屋もあったけど、非売品が多かったですね。「これどうして売ってないの?」と陽菜は店員さんに聞きまくってましたが^^;それを売るなんてとんでもない、というものもこの世にはたくさんありますから。



懐かしい気分になれました。新聞なんかでも紹介されてるみたいだし、こういう昔を感じられるところが東京にあるっていうのはいいなと。このあたりは他にも懐かしい雰囲気のする建物がたくさんあるので、青梅で降りて街めぐりしてみるのも楽しそうだ。



君の名は。昨年大ヒットした映画も、この町ではこんな懐かしい映画になってしまいます。



さて、ここから奥多摩湖方面へ。雨もすっかりあがり、晴れ間も見えてきました。雨に濡れた山が日差しで輝く姿は神秘的ですね。これがいつも満員電車で通勤している東京と同じ県だとは到底思えん。。



奥多摩湖の入り口に到着。水と緑のふれあい館の駐車場に車をとめて奥多摩湖を臨む。湖面に紅葉と雲が映っていて、いい景色だ。




②水と緑のふれあい館(11:45-13:45)


外観からはあまり想像できないような螺旋構造になっています。一番したの階は子供の遊び場スペースが中心。



水の流れを木の玉の転がり表現するという、なかなか難しい事をやっていましたが、子供にとってはボールプールみたいなものですね。



次に行ったのがシアタールーム13分くらいの上映時間ですとのことで入ってみる。りっくんが暴れなければいいが…

3D仕様で、奥多摩湖の四季の様子や日原鍾乳洞を紹介していた。心地よい気温だし、きれいな映像を見ていると眠気が…いつもながら寝てる!と突っ込まれました。ちなみに日原鍾乳洞はこの後行きますよ。



最初はここで飯を食べるくらいに考えていたけど、見所が多いですね。水に関するクイズは5問中4問正解。



最後に奥多摩湖を見ながら昼食。カレーをダムに見立てたダムカレーが有名らしいが、普通にカツカレー頼んでた。自分はきのこかつ丼!どちらもすごい量でした。



子供にはラーメンを注文。りっくんがほとんど食べず、結局自分がいつものように残飯処理係!外もすっかりいい天気になってこの後の紅葉観光も期待が高まります。

さらに奥多摩湖を進んで、湖を縦断する「浮橋」を渡ろうかと思ったが、トンネルを出てすぐの駐車場に車を置くスペースがなかったので、そのまま進んで小河内神社へ。




③小河内神社(14:05-14:15)
ここの観光は当初特に予定していなかったが、駐車場まで来てしまったし、見学しているうちに浮橋の駐車場が空けばいいなと思いつつ、本堂へ向かった。陽菜は眠いというので、妻も車に残り、初のりっくんと2人で見学です!



結構歩いて鳥居まで来たが、その先にはさらに階段が。りっくんと一緒にこの階段を登るのはきついから左側の坂道からのぼります。



本堂到着。なかなか疲れました。



結構高い位置にいると思いますが木が高く、景色としてはとくに眺望がいいところはなかったと思います。湖に張り出しているので見晴らしが良ければ素晴らしいんだろうけどなぁ。。



浮橋に戻ると、駐車場が空いていました。作戦通り!またもや長い階段を降りて行きます。子供は気を付けてください!




④麦山の浮橋(14:20-14:40)


この奥多摩に浮橋は2つあります(もう1つは留浦の浮橋)。こちらの方が手前なので行きやすいですね。ドラム缶橋という呼び方もされる通り1つ1つの島が繋ぎ合わさって道になっているので、歩くと当然揺れます。



自分が隣の島に移ると結構大きく沈むのですぐ後ろを歩いていた妻はびっくりしてた。ううむ、自分じゃなくてりっくんが原因だと思うけど?w



水面に近い高さから景色を眺められるので高いところから見る紅葉とは少し違った視点で鑑賞できるのも良いです。



飛行機雲があんなにくっきり。明日は天気が悪いんでしょうか?(次の日もいい天気でした。)



向こう岸に渡るとハイキングコースもあるみたいですが、ハイカーも何人か見かけましたね~。紅葉シーズン真っただ中なので山の中を歩くのは気持ちよさそうです。



この時間だと日が落ちてきて山間なので、大半が日陰になっています。水に近いからか寒い!



帰り際、陽菜が外国人の人にHelloって声をかけてましたHow are you?とか話してたし、「エイゴジョウズ!」って褒められていて、すごい!と思った反面、親としてはどうなるのかドキドキでした。自分の場合話しかけられたら反応するけど、さすがに自分から外国人に話しかけることはないからなぁ。。子供の方が伸びるというのはこういう精神バリアみたいものがなく何でもやってみようとする気持ちが関係しているのかもしれません。

外国人にSee youしてお次は日原鍾乳洞へ。その前にこの近辺の温泉の源泉があるというので寄っていきましょう。



⑤鶴の湯源泉(14:50-14:52)


あれ、源泉が沸いてないぞ?かつてはここに源泉が湧いていて、観光スポットはずだけど現在は止まっているようです。まぁ周りの雰囲気から復活することもなさそう。元気にボコボコ湧いている温泉を見るの楽しみでしたが残念!

ここ鶴の湯温泉を近くのホテルにタンクローリーで運搬しているようです。今日泊まるはとのす荘も、その温泉を使っているんだとか。



では鍾乳洞に向かいます。どんどん山の中に入って行って、「本当にここが東京なのか!?」と疑ってしまうような道です。




⑥日原鍾乳洞(15:25-16:25)


日原鍾乳洞は駐車場への道が落石により封鎖されており、車を停める場所がかなり少なかった!15時過ぎていたのでいくつか空いていたけどこれは土日だと大混雑が起こるに違いないぞ。(後から調べたら、一応最近はバス利用が定着してきたみたいです)



チケットを購入。JAFカードで100円引いてもらって大人600円!鍾乳洞にしてはかなり良心的な価格設定ですね。日原鍾乳洞ってかなり前から知っているけど来るのは初めてだったのでようやく来れたなって感じ。関東最大の鍾乳洞を謳っています。さて、中はどうなっているのか?



男性が立って歩くと頭をぶつけそうな高さ。やや屈みながら進んでいきます。スタートから左に入るといきなりいきどまり!気温は年間通じて12℃くらいということで、今の時期は外気温とそんなに変わらず普通の恰好で入れます。水滴の落下が多いのでそこだけ注意!



新洞と旧洞があって、下の旧洞から見ていくルートになっています。水琴窟といって地下が空洞になっており、耳を澄ますと水滴の音が金属音のように聞こえる仕組みになっています。子供の声が響いてあまり聞こえませんでしたが^^;



三途の川など地獄巡りっぽいところを通って、、



一番の見どころである大空間!天井が急に高くなりライトアップも施されています。みんな大分先に行ってしまったな。実はこの洞窟は分岐が結構多くて、結局合流できるのですが、妻達と別ルートを通ってゆっくり見学しているうちに大分先に行かれてしまったのでした。この景色ももう少しじっくり堪能したかった。。



奥に続く階段を登ると、賽の河原と縁結び観音がいらっしゃいました。死後の世界を表現したものが多かったです。



もう1つの分岐、十二薬師の先には、入り口が狭い立ち入り禁止の洞窟が。薬師の上には一円だまがたくさん挟まっていて、中にはどうやって取り付けたのというものもありました。



日原鍾乳洞は入口と出口が一緒のタイプの鍾乳洞です。来た道を少し戻ってお次は新洞へ。いきなり急な階段が出現します。さきほどの昭和博物館ばりの角度です^^;危ないので子連れは気を付けて大人が後ろを歩きましょう!



階段の次は階段!案内マップからはこれほどまで上がるとは想像できなかった。



ようやく大天井に到着。名前の通りここが最高地点か?



妻曰く、「苦労した割にはそんなに見どころないじゃん!」とのこと。まぁ自分としては右手の白衣観音左手の金剛杖は、下界に比べてより自然のままの形を表しているというか鍾乳洞らしくってよかったと思います。



階段を下っている時、陽菜が「トイレ行きたい!」と言い出す^^;ちょっとまて、鍾乳洞の中にトイレがあるわけない!ということで全力で出口へ向かったのだった。



トイレは何とか間に合った。ぼっとん便所だからちょっと心配だったが^^;

暗くなってきたし後はホテルに行くだけだが、明日の朝は食事が出ないので地場のスーパーで朝食を買っていきます。



(16:50-17:00 スーパー小川で買い出し


事前に奥多摩駅近くの小川というスーパーをチェックしていたのでそちらへおじゃましました。こういう地場のスーパーに行って買い物するっていうのも楽しいです。地元のお客もそんないないのかあまり食材を売っていなかった。魚もししゃもとか比較的長持ちしそうなものが多く、生ものはあまり少なかったかな。定番だけど、大きめのサンドウィッチとおにぎりを購入。



⑦奥多摩の風 はとのす荘(17:10チェックイン)


本日の宿へ。名前の通り鳩ノ巣渓谷沿いにたたずむ、最近リニューアルしたきれいな宿です。この辺りも紅葉最盛期ということでライトアップがとてもきれいだった。



部屋は202号室。廊下は川のせせらぎのBGMが流れていて落ち着いた雰囲気です。コーヒーサービスなんかもあって、部屋に持ち込みできたのでしばしゆっくり。夕食がすでに席が埋まっていて7時半からしか空いていないらしい、先に風呂に入ってきますかね。



陽菜は「ピンクの浴衣がいい」!と言っていたがあいにく品切れだった。結構泊っている子供も多いのかな。ピンクの浴衣が着れずにご立腹の陽菜を連れて風呂へ。自分はりっくんを入れるつもりでしたが、男湯の更衣室に入ってから、りっくんが「ママがいい!」って泣き出すものだから、泣き声を聞きつけた陽菜が迎えに来てくれた。そろそろママ離れをして欲しいんだが。。日に日にひどくなってきてる気が^^;

一つ疑問が。この宿は鶴の湯温泉を使っていると聞いていたが、温泉のような感じはしなかった。源泉の情報では、「アルカリ性単純硫黄温泉で、かすかにタマゴの香りがする、お肌にツルツルの美人の湯」というくらいだから、入ったらヌルっとするか臭いがあるはずだけど、臭いも肌の変化もなかったんだよなぁ。鶴の湯温泉ではないのか?それとも、泉質が変わってしまったのかどっちだ??


19:30-20:50 夕食

夕食の時間。ここは箸で食べるイタリアンという珍しいタイプで、季節のコース料理です。お品書きはこんな感じ。



子供の料理もなかなかおいしそうです。りっくんは陽菜にちょうだいの催促をしながら食べたいものを食べるスタイルで。(りっくんはまだ気まぐれなので全然食べないときもあるから、食事付けてよいものか微妙でねぇ…)


大人の食事はこんな感じ。素材の味が生かされていてとてもおいしかったです^^奥多摩のきのこや野菜を使っているのもいいですね。


部屋に戻って布団を敷く(このホテルはプライベート重視の為部屋に入ることはしないというスタイルみたいです)。和洋室だからベッド2つ、畳に敷く布団が2つ。まぁりっくんと妻は同じところで寝てるので、結局自分が敷布団で寝ることに。



子供が寝た後もう一度温泉に入って自分も早めに寝ました。東京に泊まっていると考えるとなんだか旅行って感じもしないのが普通だけど、非日常感たっぷりの一日でとても癒されました。明日は羽村市の動物園と高尾山を観光してきます。今になって思うと、、、やたら階段が多い1日だったな(ほぼ全ての観光地が階段だった)。。さて問題。今日の観光地で階段がなかったのはどこでしょう?

…答えは、鶴の湯源泉とスーパーだけです。


二日目へ進む

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




11月後半の時期、関東は紅葉真っ盛り(今年はちょっと早いが)ですね。自分も週末は紅葉鑑賞に西東京へ行ってきます。西東京はこれまで意外にもほとんど観光したことがなかったので、奥多摩、高尾山と紅葉スポットを回って、最後に相模湖のイルミネーションを見てきます。紅葉の時期に旅行に行けることに感謝です!

--------------------------------------------------------
【1日目】
観光時間 4時間50分
移動時間 4時間10分
ハード度 C+
~ 7:30 つくば発
7:45 ~ 8:55 常総IC~青梅IC
9:20 ~ 10:10 ①昭和レトロ商品博物館
10:55 ~ 12:05 ②日原鍾乳洞
12:30 ~ 14:00 ③水と緑のふれあい館(昼食)
14:10 ~ 15:00 ④麦山の浮橋
15:10 ~ 15:20 ⑤鶴の湯の源泉
15:30 ~ 15:50 スーパー小川(朝食買い出し)
15:55 ~ 16:25 ⑥鳩ノ巣渓谷 つり橋わたり
16:30 ~ 16:30 ⑦ホテル チェックイン 


--------------------------------------------------------
【2日目】
観光時間 6時間50分
移動時間 4時間05分
ハード度 B
9:30 ~ 9:30 チェックアウト
10:20 ~ 12:00 ⑧羽村動物園
12:20 ~ 13:30 昼食:たまご倶楽部
13:40 ~ 13:55 青梅IC~高尾山IC
14:00 ~ 16:30 ⑨高尾山
16:45 ~ 16:55 高尾山IC~相模湖東IC
17:05 ~ 18:35 ⑩相模湖 イルミネーション
18:45 ~ 20:20 相模湖IC~足利IC
20:25 ~ 20:25 足利着



コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




先日、農業検定という面白い検定を発見しまして、試験の時期的にも1月中旬とちょうどいいので申し込んでみました。まだ新設されて何年も経っていない検定なのか過去問や問題集も見当たらない…最低限テキストは持っておかないとと思ったのですが、こちらも一般の書店では売っていなくてネットで取り寄せが必要とのこと。手数料とか送料をいろいろ含めると700円くらいかかってしまうので、唯一テキストを取り扱っているという神保町の「農文協直営 農業書専門書店『農業書センター』」に行ってきましたw電車賃かけたら意味がないから神田から歩いていきましたよ、雨の中大変でした。



ところでこの「農業書センター」なかなか面白い。農業だけでなく、食に関する書籍も専門に扱っていて、おまけにきのこ検定まで。農業は儲かるとかそういったビジネス本もありましたね。時間があればもう少しじっくり見てみたいと思いました。

で、農業検定ですが農業だけでなく、栽培・環境・食分野なんかも含みますのでこれまで自分が経験してきた分野だと、中学レベルの理科、ECO検定、食生活アドバイザーと重なっているところがあります。そこに今自分の中でホットな家庭菜園に関する栽培の分野がありますので、自分にとって非常に興味深い範囲になっているのだと思います。詳細の内容はこちら

問題集がないので、きのこ検定の時と同じようにテキストの読み込みが重要ですかね。年末はゆっくりしたいので、12月に集中して取り組みたいと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




よりたくさんの野菜を育てられるように畑を30cm拡張!しっかり根がはった芝を剥がすのは一仕事でした。



そういえばお隣さんが夏に芝を全部剥がしていて、その理由がコガネムシの幼虫が芝の下に入り込んでしまって気持ち悪かったからとのこと。今回も30cm剥がしただけでしたがたしかにコガネムシの幼虫が出てきましたwこやつめ、いつのまに住みついておったんだ??(夏場のひまわりにたくさん付いていたからそいつらかなぁ)



芝を剥がしたら土を補充。ホームセンターで安く売っていた花壇と畑の土を3袋投入して、いい感じになりました。これでこれまで三列だった畝を四列にすることができて生産量アップです^^夏野菜も余裕をもって2列にできるな。あとは、横にも拡張して三角ゾーンを作りました。夏場は特に日当たり良好な部分なので甘みが重要な野菜をここに植えたいと思います(去年のかぼちゃのリベンジとか…)。



イチゴの苗は地植えにするかプランターにするか悩みましたが、結局プランターに。多分肥料と日光たくさん当てないと甘くならないんだよな。そういう意味では地植えではあまり日当たりよくないのでプランタの方が融通が利くかなと。



4列中2列の畝にはほうれん草の種を蒔きました。少し時期をずらして残りの2列も種まきします(一度にやっても食べきれないし…)

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




この時期は幼稚園のイベントラッシュです。先月の運動会に続き、今月は文化祭と環境美化、来月はクリスマスコンサートと授業参観があります。家から幼稚園の間を缶コーヒーを飲みながらちょこっとドライブするのが割と好きな時間だったりします。



年中の文化祭は基本昼から来てください。とのこと。混雑緩和の為に時間帯をずらしているんですかね。時間も時間なのでまずは腹ごしらえ。かき揚げうどん、カレーライス、チョコバナナに当日券のパンケーキとからあげ



陽菜がらくがき煎餅がやりたいらしい。りっくんの手を引いて教室へ。陽菜が煎餅を作っているうちに自分はバザー会場へ(同二階)。

去年めちゃめちゃ楽しかったバザーも午後から行くといいものは売れてしまったのか、去年ほどワクワクするようなものは売ってなかったな。午後からも商品を補充しているんだろうけど、それでも今年はイマイチだったな。まぁいいものに巡り合えるのなんて偶然ですからね。来年に期待!



最後にビンゴゲームに参加してきた。自分ビンゴなんて滅多に当たらないけど陽菜は最初の方6連続くらいで当ててた!なかなか一列にはならなかったけど、10人目くらいでビンゴになってたな。これからビンゴゲームは陽菜に任せよう^^

夕方は一家でインフルエンザの予防接種!今年はワクチンが足りないらしく接種を受け付けている医者が少なかったけどいろいろ探してなんとか見つけました。しかし、、、なんとりっくんが喘息の症状が出ているとのことで受けられなかった!ネブライザーやってるんだけどなぁ…仕方なく別の日に振替えたのでした。。

陽菜は注射が嫌いだけど、今回部屋に入るところまでは泣かなかったし騒がなかった!前は医者に入るのさえ一苦労だったから成長したな!!

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




いよいよ我が家にもブルーベリーがやってきました。ブルーベリーは木にたくさんの種類があり、異なる種類を植えないと実の付きがよくないので、異なる種を2本以上植えることが推奨されていますが、そのうちの1つを妻の実家からいただきました。しかし、こやつの種類がわからない!風貌からしてラビットアイ系だと思うが、問題はラビットアイの中の何の種類なんだろうか??実はかなり小粒らしいから、大粒の実がなる種類を選んでおけば大丈夫かな?

ちなみに自分の実家にあるのはラビットアイ系のウッタード種です(一番最初に買ったブルーベリー)。こちらは大粒の種だから、たぶん妻の実家とは違う種だろう。実家のものを挿し木するという方法はありかもしれない。



イチゴの苗も大量にもらってきました。先日チューリップを植えた花壇をイチゴ畑にしてしまおうかなとも思っています。とりあえず今日のところはブルーベリーを植えるところまで。もう一種類くらいベリー系が揃えば、うちの西側はベリー畑になってしまうかもしれません。(柑橘系を植えようと思っているだけど)

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ