喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



今年の大みそかは妻の実家でカニパーティ。今年はカニの水揚げ量が少ないということで特にタラバガニの値段が高騰していますが、ズワイガニは比較的買いやすい値段だったので、2Kg購入!加えて妻の家で毛ガニを5匹買ったみたいです。



親戚のおじさんも来たので大人5人+陽菜で食べつくします!今日はサイドメニューも煮しめと漬物くらいで、あとはひたすらカニでした。カニが主食でもさすがにこれだけ食べるとお腹いっぱいになった。今年のズワイガニは身もみずみずしかったし、毛ガニも甘くてあたりだったな!



こちらは食べ尽されたカニ!どんな硬い殻をもっていてもカニばさみの前ではバラバラにされてしまいます。しかし自分の手も毛ガニの殻でだいぶダメージを受けました!きれいなバラにはトゲがある、じゃなくておいしいカニにはトゲがある、ですね^^;



続いて20時くらいに年越しそば登場!カニはもういいやという感じだったけど、逆に炭水化物だと食べられた。テレビについてはRIZINとかガキ使をちょっとだけ見たけど、なんとこの日は23時で布団へ。ここ最近では一番早く寝た大晦日だった気がする(一応日が変わるくらいまでは起きていたっぽい)。

2015年はマイホームを建てて、りっ君が産まれてと人生の上での一大イベントが続いたけれども、年が終わる時は結局いつもと変わらず静かな年越しとなりました。どんなにバタバタしていても落ち着くときは落ち着くものだな。まぁどんなに忙しくても、休める時は来るんだから、全力で動けるときは動いておいて後からゆっくりと振り返れれば後悔もなく物事を処理できるんだろうな。2016年はそんなスタイルでやりきろう!

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




年末の山登り。去年に続いて今年も足利の山にトライしてきました。足利の登山道もほとんど歩き尽した感がありますが、まだ歩いたことがなかったのが、足利の最高峰である仙人ヶ岳。ここを今回歩きます。

====================================================
【登山・ハイキングデータ】
・日時 :2015年12月30日(水)
・気温 :10℃(足利市12時時点)
・ルート:岩切登山口~生満不動尊~熊の分岐~仙人ヶ岳山頂~
     熊の分岐~犬帰り~猪子トンネル~岩切登山口
・天気 :★★★★★(終始よい天気)
・疲労度:★★☆☆☆(アップダウンもきつくなく、割と余裕あり。筋肉痛来ず)
・スリル:★★★☆☆(犬帰りは確かに足利の山では一番難関と感じた。)
・景観 :★★★★☆(山から見下ろす松田ダムは必見!)
・歩数計:17,334歩
・タイム:5時間11分

・各ポイント通過記録(◎が最高地点)

 10:29 岩切登山口出発
 11:02 生満不動尊
 11:44 熊の分岐(仙人ヶ岳へ)
◎12:08 仙人ヶ岳山頂(662.9メートル)
 12:20-12:36 昼食
 12:55 熊の分岐(松田ダム方面へ)
 13:13 知ノ岳山頂(563メートル)
 13:50 犬帰り
 15:40 岩切登山口
-------------------------(5時間11分)
【温泉】
 16:01 東葉館 地蔵の湯
 16:50 東葉館発

====================================================



最高峰といえ662.9メートル。でも、やせた尾根をずっと歩いたり、犬帰りという足利で唯一と言っていい鎖場があるので足利では最難関コースだと思われます。コースも1周6時間近くかかる見込みなので、早めの出発です。



岩切登山口に着くといきなり次々と車が来て、我々を入れて3パーティに。すごく人気のある山なのか!?と思ったけど、これは偶然で、最終的に途中人とはほとんど会いませんでした^^;
※ちなみにここで会ったパーティの方にはこの後道を教えてもらったり一緒に行動したりいろいろ助けられました、ありがとうございました!



一瞬民家の中?と思わせるような畑道を通って登山道へ。序盤から沢を挟んで橋で行ったり来たりしながら登っていきます。鳥居をくぐったらいよいよ山道へ。所々道を見失いそうになることも^^;まぁこのあたりはまだまだ余裕ですかね。沢側が崖になっていたり(高さは大したことないですが)、この時期は落ち葉が多くて滑りやすく、注意は必要です。



沢を登っていくとやがてマンガン鉱跡が姿を現します。足利にもこんな鉱山跡があったのか、初めて知った。柵がかかっているのがほとんどですが、中には少しくらいは入れるものもありました。恐らくすぐに行き止まりでしょうな。



この分岐は正直かなり迷った。朽ちた立札があって、左に進むと…で板が欠けている^^;肝心のところが読めないなんて看板の役割果たしてないぞ!左にちょっと進んだ所で後ろから人が。さっき駐車場で会った人かな、道を聞いてみると、ここは左に行かず、右のハイキングコースを進むのが正ルートとのこと。左に行くと鉱山所らしいが、紛らわしいわ^^;危ない危ない、いきなり道を間違うところだった。。



ちょっと登り坂がきつい所もあったけど、熊の分岐へ到着。



このあたり…木が焦げています。なんでも2014年に大規模な山火事があって3日くらい火が消えなかったらしい。山火事って火が遠くに飛んだりするから、周りは焦げていなくても、一本だけ黒こげになっているなんてのもあって、山火事はコワイなと。。。山を登るからには、こういうときに山火事が起きた時も冷静に対応できるようシミュレーションしておかないといけないな。



まずは目的の仙人ヶ岳の山頂を目指そう。分岐を左へ。細めのだが、安全と思われる尾根を伝って歩くこと15分程度。あっさりと仙人ヶ岳山頂に到着!



ここが足利の最高地点662.9メートルか!頂上からの景色はよく見えないけど、確かにここより高い山は見当たらない!33歳にしてようやくたどり着いた、最高点でしたwで、足利のハイキングマップを見ていたから気が付かなかったけど、ちょうどこの仙人ヶ岳を頂上として、桐生側に下山できるルートもあったのか。ここは他県だからといって知らんぷりせず、足利と桐生が仲良く共同で仙人ヶ岳のハイキングマップでも作ってくれるとありがたいんだけどな~(県も違うからそう簡単に行かないんだろうけど)。



仙人ヶ岳山頂は風が強くて寒いので、となりのピークで昼食に!のんびり昼食取るのはどこで食べるにしても寒いな…山頂でコーヒーでも沸かして飲んでみたい。そんなことを思わせる真冬の山登りです。



熊の分岐に戻って今度は松田ダム方面へ。ここからは比較的やせた尾根を軽くアップダウンしながら進んでいきます。木が生えているから恐怖感はないけど、それなりに切り立った感じの道になっています。



ここが松田ダムを見下ろせる絶景スポット。この先いくつか松田ダムを見下ろせる場所が出てきますが、一番高いところで見下ろせるのはここかな?



空が真っ青で上を向くと吸い込まれそうな感じ。松の木には松ぼっくりがびっしりついてます。



ところどころ、危なっかしい箇所はあるけど、大分なだらかな道な気がする。まぁ足利は油断さえしなければ危険な山というのはそれほどないけど、前回歩いた大坊山~妙義山に比べれば、やはり多少は危険な感じはするかも。



こちらがこのルートのチェックポイントである犬帰り犬が登れなくて帰らざるを得ないから犬帰りと呼ぶらしい。実際は迂回ルートもあるみたいだけど(見つけられなかったが)10メートルくらいの鎖場だし、何とか降りてみます。足をかける場所もあるし、鎖をちゃんと使えば大丈夫かな。鎖使わずで下る/登るのはちょっときついかも。



父は、面白いと言って2往復もしていました。まぁ八海山とか妙義山とか登るなら、もっと鎖に慣れないといけないんだろうけど、自分はどちらかというと高い所がダメだからなぁ。。高所恐怖症は鍛えれば治るものなんでしょうか??



そして、松田ダムの横を通りいよいよ終盤。しかし、ここから熊切登山口に行くのが道が分からず何気に不安だったなぁ。これといった看板も出ていないし、スマホの位置情報を参考にして、最終的にルートを選びました。このやり方だと思わぬ落とし穴があったりするからな。それなりに歩く人がいるところだから道しるべは整備しておいてほしいもんだ^^;ちなみに犬帰りより先は、これといった見せ場なし。



不安になりながらも、ここで再び駐車場で知り合った人達と合流。しばらく歩くと、やっと車道に出た!日が暮れる前に抜けられてよかったわ~。本当に6時間近くかかるの?と思ってたけど終わってみれば5時間11分。結構かかりましたね=3



帰りは葉鹿の東葉館という日帰り温泉に入ってゆっくりしてきました。一応温泉らしいしこんなところにも温泉があったのか!冬の山登りには温泉があるとなおありがたいね~。あさってには年明けかぁ、今年はあまり山登りもできなかったけど、時間に余裕ができたらもう少し足利の周りの山も登ってみたいですね。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日から実家へ帰省です。まずはお年賀を西武デパートで購入→妻の実家→夜は6年ぶりの中学時代の同窓会、ということで自分の実家に帰省、というハードなスケジュール。



西武デパートの6階に飲食店が集まっていて食べに行ったんだけど、その時につくばらしい地蔵を発見!その名もメディア地蔵!アルゴンレーザーを使って製作したものらしく、東京の広尾にある地蔵をモチーフにしているらしい。地蔵というとデジタルの世界とは無縁のように思えるが、こういうのも面白いな。大仏とか観音が大型ディスプレイで投影されているようなデジタル寺なんてものがそのうちできても不思議ではない!と思った。



6階の料理屋から見える筑波山の風景。子供が小さいうちはなかなか行く機会もないが…。近くにあると返って行かなくなるものかもしれないな。



それから妻の実家に移動し、17時までのんびりと。。同窓会が19時からだから1時間くらい余裕をもって帰っておこうと思ったけど小山までの道が思ったより混んでいて結局直接会場に向かうことにした。。



今回の同窓会の会場は同級生が始めた店!同級生がマスターとして店を始めるなんてすごいなぁと感心するばかりです。人数は8名しか来れなかったけど、今回はタイミングが悪かったな~^^;今年は出産ラッシュやら、年末も仕事が入ったやらで約10名いるTNRのメンバーも自分入れて2人しかこれなかったし。でも、久しぶりに他の元クラスメートと会えて楽しい時間でした。次は最低10人は集めて賑やかにやりたいな!一次会は飲んでばかりだったので、2次会は3人でサイゼリアへ。普通にごはん食べてきました。うーん、同級生もお店を抜けられなかったし、2次会がこの人数というのはちょっと寂しいもんだったなぁ…

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




28日は今年最後の平日(実質明日からは役所は休みです)。ということで免許の更新と登記の申請に行ってきました。まずは朝の10時から登記の申請をするのに法務局へ。不動産表題登記をするための図面などの書類をもっていったが、以外にも何にも言われず通った!こんなのでいいのか?でも他にハウスメーカーの印鑑証明とか引渡証明書が必要だとか、前回言われなかった書類がいろいろ出てきた。そういうのやめてくれよ(また持ってくるの大変なんだからさ~)。まぁ午後から免許更新に警察に行く予定だったのでそのとき持ってきますという事で出直し!

そして午後から警察署へ。いよいよ俺もゴールド免許か…(前回は一方通行侵入で2点減点されゴールド免許取れなかった…)。最後の最後で事故起こさないよう慎重に警察署へ向かう。免許の写真はその場で撮っても持ち込みでもいいんだが、あいにく今日は帽子かぶっていたこともあり、持ち込みで済まそうと持ち込んだ。でも、持ち込んだ写真が頭から上のスペースが足りない、ということでこの写真は使えませんとのこと!まさかこの髪型で撮るしかないのか!?堪忍しつつ髪をなんとか盛って対応(幸いあまり違和感なく撮れたが…身だしなみくらいは常にちゃんとしておかないと!)。そして講習30分!内容は、交通事故で家族を亡くした遺族のコメントのビデオ。毎回こういうビデオを見ると、自分や他人の人生をめちゃめちゃにしてしまう可能性があるこんな恐ろしい乗り物に、大金をはたいてまで何故乗っているんだろうと考えてしまうわ。どんなに幸せな人生を送っている人でも、築き上げたものが一瞬にしてなくなってしまうんだからな、車なんて乗るのはナンセンスなんじゃないのかと思ってしまう。とはいえ、車がないと多くの事が制限されてしまうからな、ゴールド免許だからといってリプレイできるわけでもないし、色に満足することなくこれからも運転したいと思う(車に乗るメリットと、事故った時に失うものの期待値のデメリットを天秤にかけると難しいが…)!


そして再び法務局へ。
書類はそろいましたね。あとはこうして割り印をして…
おい、印鑑なんてもってきてないわ!


結局印鑑を取りに戻って、この日は家と法務局を3往復。申請書に割り印をして、コピーした紙にもそれぞれ署名と印鑑を押してなんとか提出しました!手順とかまとめておいてくれるといいのに。でもこれで7万くらいする登記を自力で解決したことになります。あとは、必要に応じて家の立ち合いがあったり、図面の修正があるらしいです。ここからの作業が軽く済みますように。。とりあえず一発目の申請が年内に済んでよかった!

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今年の冬はりっ君がまだ宿泊を伴う旅行はちょっと厳しいということもあり、近場の茨城で日帰りプランを作成。行ったことがない場所を中心に観光ポイントを選びました。何気に茨城空港や鹿嶋方面って初なんですよね~、ということで東茨城方面日帰り旅行へ。



プロローグ(8:45発)


小さい子供が2人もいると、どうせ予定通りに出発できないだろうな、とは思っていましたが案の定45分遅れで出発。陽菜が全く動こうとしないんだもんな~^^;りっ君のおっぱいの時間もネックになりがちです。この日の朝の気温は2~3℃。年末にきた寒波のせいで大分寒くなりました!



しかし天気は恵まれ、晴れの予定!まずは茨城空港方面に向かいます。高速を使っていく方法と国道6号を使う方法があるんだけど、下道が全然混んでいなかったので、下道で!今回はさすが近場の旅行だけあって1時間で最初の目的地である納豆博物館に到着




①納豆博物館(9:50-10:15)


こんな田んぼだらけのところにあるのか?実はこの博物館、納豆工場の見学も無料でてきるんだが、今回は残念ながら予約でいっぱいでした。入口入ってすぐのところに商品の試食があり、納豆せんべいなどを頂く。ここで食べたのが初めてではないけど、納豆系のお菓子っておいしいんですよね~。ちゃんとネバネバしてるし!



工場が見学できないとなると…まぁ博物館しか見るところがないので観光もあっさりしたものです^^;納豆の歴史や作り方などが解説されていました。戦争中に大豆を煮たものを藁につつんで持ち運んでいたところ、腐ってしまい糸を引いていたが、空腹には耐えられず、思い切って食べてみたらおいしかった!というのがルーツになっていますが、藁の中にも納豆菌がいるんですね!他の食材も藁に包んで発酵させてみると、もっといろいろな食べ物ができるんじゃないだろうか??



後から団体客が!なるほど、この人たちが工場見学ツアー先に予約してたわけかぁ。これだけの人数が入るならば、団体客が来ない日ならば、まず工場見学がいっぱいになることはないでしょう。博物館だけだと物足りないので工場とセットで見学することをお勧めします!



納豆うまい棒とチョコ納豆を購入して次の目的地へ。納豆のお菓子を食べながら、茨城空港へ向かうなんて茨城っぽくていい感じだw




②茨城空港(10:30-11:20)


一日数便しかフライトがないにも関わらず、着いた時にいいタイミングで離陸していきました。飛行機に乗らない人でも自由に見学ができるみたいで、空港の中に入ってみることに。



お客の半分くらいは中国人??スカイマークと中国の航空会社くらいしか入ってないからなぁ。。中には茨城の特産品なども売っていたので、鉾田産のメロンソーダと、かりんとうまんじゅう、茨城どら焼きなるものを買ってみた。まんじゅうは極々普通だな。。メロンソーダは結局飲まずに持ち帰り。



こちらは見送りデッキ。飛行機もう飛んでしまったからなぁ。次に飛ぶのを待っていたら予定が遅れてしまう!



ということで写真撮って、どら焼きを食べて退散!そもそもこの季節にデッキにでてのんびりしようものなら凍えてしまいますね^^;



今日来た様子だと飛行機に乗らず、観光目的で来た人も結構いそうだな。まだ最近できた空港なので自分も見てみたいなという思いがあってきたけど、もう少し交通の便がよくなってくれないとちょっと使うの難しそうだな~。そもそもなんでこの位置に空港を作ったのだろうね。

ここからは鹿嶋に向かって南下して行きます。途中、「ん、なんか臭うぞ…!?」不運なことにここでりっ君が大便!飛行機の便は少なかったが息子はそうは行かなかった!で、トイレを探そうにも、このあたりにはおむつを替えられるトイレがある施設がない(さすがに空港に戻るのはきつい)。



子供用のトイレを探しつつも結局見つからず、北浦を通過。霞ケ浦と雰囲気と似てのどかな所だな。こうなったら鹿島神宮まで行くか~。




③鹿島神宮(12:30-13:30)


鹿島神宮なんていうととても有名ですが、自分は来るのは初!茨城県民になってようやく訪れることができて、光栄です!しかし、まずやるべきは息子のトイレ処理!罰があたってしまいそうだ^^;そして無事子供用トイレもあり、おむつ交換できたのだった(ちなみにりっ君のおむつ交換すると同時に陽菜も大便!まとめて替えられてラッキー)。



一同すっきりしたところで観光へ。鹿島神宮はとても広いんですが、ほとんどが日陰になっているので、かなり寒い!



拝殿にお参りしてさらに奥へ。ここも正月はすごく混雑するんだろうな~。



こちらは鹿園。鹿がたくさんいます、神社の名前に鹿が入っているだけありますな。柵が2重になっていて、餌を購入した者だけが、柵を1つ超えて鹿にお近づきになることができると!鹿に餌をあげるのは別にいいのだが、1つ柵を越えると、地面に水たまりがあり、陽菜が泥だらけになりそうだったのでやめておいた。。でも陽菜は鹿に興味持っていたな(小動物は苦手なはずなんだけど)。



鹿園からずいぶん歩くと階段出現!この先にいったい何が?もう少しくらい進んでみてもいいかなと思ったけど、、だんだん坂道になってきたぞ、戻るのが大変そうだ。試しに参拝者に尋ねてみると、ここ進むと元の駐車場とは全然別の場所に行っちゃうよ、とのこと!聞いてよかった~、と引き返したのでした。神社を一周するだけでかなりの運動になりそうだぞ、これは!

なんだかまだ昼時だというのに、午後の陽気でした。さすが鹿島神宮、ちょっと違う雰囲気がありました。



お腹すいた~、ということで食事に。せっかくこっちまで来たんだし海鮮料理を食べていきます。潮来の海鮮倶楽部 清水へ。準備中って札が出てるけど大丈夫か??


(14:10-15:05 昼食)


この後宴会が入っているようで、お店は忙しそう。でも普通に入店OKでした。海鮮丼2100円は値段的にはいい値段です。どんなのが出て来るかな?と楽しみにしていると、デカイ!ホタテとか貝殻ごと入っているし見た目も派手なのが来ました!貝の下には海藻がどっさり。この海鮮丼はなかなか新しい感じでよかったです^^味もおいしい。



この後は霞ケ浦エリアに入っていきます。霞ケ浦は10年前に1周したことがありますけどね、そのときは本当に1周しただけだったので、付近の観光地というのは初めて。時間があればゆっくり観光したいところではありますが、既に夕焼けが見えてしまっているので、水族館だけ見て行こうかと。。霞ケ浦の遊歩道から見れらる景色はやはりいいですね~。



こちらは時間があれば寄りたかったかすみがうらふれあいランドの展望台。展望台からは素敵な夕焼けが見れるのでしょうか!?また今度来てみたいな^^




④霞ヶ浦水族館(16:00-16:30)


ホームページで見た感じだとこじんまりした所かなと思いましたが、現地に行ってみてもやはり寂しい感じがしました。ゲートも明かりがなく暗い感じ。妻とりっ君は車の中で待ってるよ、とかいうもんだから陽菜と2人で館内へ。



入場料は300円。この時間にも関わらず、自分らの他に観光客は3組くらい見かけました。意外と穴場スポットなんだろうか?水族館の中は、円柱状の建物が2つ繋がっているくらいのスペースしかありませんが、淡水魚を中心に、ウーパールーパー、カメ、そしてクワガタなどの昆虫もいました。水族館というか霞ヶ浦付近に生息する生き物館という感じ?



大人からすればこんなもんか~、ですが陽菜はおおはしゃぎ!水族館好きなんだな~。各水槽の前に立つたびに「あ~、お魚さんだ!」を連発。いやぁ子供っていうのは純粋で見ていて面白いものですね。このあたりではオオクワガタも取れるみたいです。今でもオオクワガタって売れるものなのかな?一時期はありましたよね、クワガタブーム。でも最近まったく聞かなくなったなぁ。。



水族館を出る頃には暗くなりかけていました。この後土浦のイルミネーションを見て帰宅予定。今年もイルミネーションなんてほとんど見てる暇がないくらい忙しかったですからね~。年の最後くらいはきれいなイルミネーションを見たい!




⑤水郷桜イルミネーション(17:35-17:55)


イルミネーション渋滞…久しぶりにはまりました。近くの駐車場まで行けばそうなりますわな。。。でも渋滞にはまりながらもイルミネーションを見れるからそんなに悪いものではないですよw 今回も陽菜と2人で外へ。車の中から見える分、確かに外にでなくてもそれなりに楽しめるんだけどな。



範囲はそれほど広くないですが、イルミネーションの密度と色が豊富なところが素晴らしく見ごたえ十分!おしるこ飲みたい!と思ったけど、さすがにありませんでした^^;風車があって、きれいに飾り付けされているところは柏のあけぼの山公園と同じだけど、こちらのイルミネーションは、風車の展望台に上って、イルミネーション一帯を見下ろせるのと、風車が回っているので楽しめる要素が多いですね。



陽菜もきれいなイルミネーションを見て喜んでいました。写真を撮りたかったけど、やたら動き回るのでブレてしまってなかなか取れない。やっとの思いで撮った一枚!座ってぼーっとしながら眺めていたいものですけどね、何たって寒いのでほどほどにして車へ。

夕食の時間にはなってきたけど、昼に食べた海鮮丼が量がとても多かったので、全くお腹が空いておらず、このまま帰って夕食にすることに。今回茨城空港や鹿島神宮などまだ行けてない観光地を回れてとても楽しい一日でした。




エピローグ(18:30着)
今回の旅行は子供2人いる場合にどれくらい余裕を見ておけばよいかなど感覚が何となくわかりました。少なくともトイレの場所はチェックしておいた方がいいな。次回は陽菜の誕生日+リッ君のハーフバースデー旅行でもやりたいと思っているのでうまくプランニングしないとだなw



関連ブログ:
2005/8/20 霞ヶ浦一周の旅

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




引っ越し後の荷物整理はだいたい片付いてきましたが、一つ大きな課題が!それは本を収納する場所がないということ。実は社宅にいたころは本が本棚に収まり切らないため、段ボールに入れて押入れの中に放置してあったんです。今回のネットオフに40冊売ったことで大分少なくはなったのですが、それでもまだ本は100冊以上あるわけで、それを収納する場所を確保する必要がありました。



今回の新居には寝室から扉を挟んで続いている3畳のWIC(ウォークインクローゼット)を作ってあるので、そこを自分の書斎と押入れ兼用ということで、そこに置くための本棚をニトリで購入(サラシリーズ)!高さが190mあるので、車で運ぶのも大変だったけど組み立ても大変だった!



狭いところで壁を傷つけないように組み立てたので、約2時間近くかかりました。でもこの本棚なら収納たっぷりです。主には資格関連の本と、セミナーの本や旅行のまとめ本などを収納して、まだ3スペース分空いています。ここがいっぱいになったら、低めの本棚を追加するか、2.5階に置くかな。

これで残りの梱包箱は8箱くらいになりました。あとはアクセサリーとか飾りが中心だから必要に応じて片付ければいいんだけどね。机は本棚の横に取り付ける感じでこれからネットで手配しようと思います。早く完成させたい!

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




メリークリスマス!

そして今日が仕事納め街はまだまだクリスマス気分ですが、自分はもう年越しモードです。今年は12/26~1/3までの9連休。TNRやSHOUTといった友人の集まりは出産ラッシュだったこともあり、人が集まれず今回は中止になりますが、代わりに久しぶりの同窓会があります。あとは新居の整理がまだ終わらないので、前半は家にいますが、29日からは自分と妻の実家の行き来になるかと。

他にもりっ君を連れて初めての中距離日帰り旅行と、登山も計画しています。大晦日はカニを注文してあるし、お正月はおせちもあります。28日には登記もやらないとなぁ。。ということで、毎日何かしらの楽しみをもって貴重な連休を過ごしたいなと思います。




コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今年のクリスマスイブは平日ということで、早々に切り上げて帰宅。マイホームでの初のクリスマスパーティということで妻も気合入っています。昨日コストコで整理券もらってまで入手したクリスマスチキンを中心に、チーズフォンデュ、生ハムサラダ、オムライス(X'masバージョン)、そしてクリスマスケーキとなかなか豪華なラインナップです。



新居で妻が料理する姿も大分馴染んできました。やっぱり広いから使いやすいと喜んでます。



陽菜もクリスマスというものが何かはだいたいわかっているみたいで、かなり落ち着かない様子!ごちそうが食べられるというのでテンションが上がってるんでしょうか!?りっ君はクリスマスとは何のこっちゃ??でしょうけどね。今年は陽菜にもチキンを一本授けよう(しかも大人と同じ量!)もう我慢できない!とばかりに手を伸ばしています。料理の撮影とか動画を撮っていたからちょっと冷めてしまった^^;



そしていただきます。陽菜は「お肉お肉!」と言ってそれなりに大きなチキンを片手でつかんで食べてます。途中から疲れたのか「パパ持って!」となりましたが、ほぼ一人で食べきってしまいました(黒コショウの部分だけ辛くて食べなかった)。この一年でまた一段と大きくなりました。りっ君も早く食べられるようになるといいねぇ!

しっかしコストコのケーキ…大きいわ~。これは毎日食べても年内に食べきれん!すでに半分は冷凍してありますが、残りの部分も冷凍しようかな。コストコのケーキはお得感がすごいな。


2014年クリスマスパーティ
2013年クリスマスパーティ

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




つくばに引っ越してコストコが近くなったので、クリスマスディナーはコストコで揃えてみようと思い、23日のうちにコストコへ。24日当日だと絶対チキンとかないだろうなと思っていたのですが、、結局23日は祝日なのでみんな考えることは一緒なのか…激混みでした。カートを持ったら移動すら困難だったから、狙いを定めてケーキとチキンを買うだけならばカート持たない方がよかったな。



チキンに関しては整理券を配っていた!すげー、初めて見た^^;整理券をもらったら13:50にもらって、14:45~の受け取り。大した待ち時間ではないから、昼食にプロコギベークとチキンベークを食べた。



プルコギベークは1回だけたべたことあるけど、大きすぎて半分食べると飽きるんだよなぁ。今回は妻と半分ずつ食べたけど、最後の方は無理やり食べてた感じ。昨日の牛カツに続いて不健康すぎかも。大きくてお得感はあるんだけど、やっぱりコストコはドリンクバーもついて180円のホットドッグが一番だな~。



そしてチキン購入!こちらも一度食べたことがありますが、肉自体はとてもおいしい!もう少し塩気があってもいいかなと思ったけど、コストパフォーマンスも最高なんですよね。1本あたり約160円でこのレベルが食べられるならば何もいうまい…あとはクリスマスケーキを買いました。こちらも大きい!ロールケーキで中にクランベリーとチョコスプレーが入っています。1切れ家に帰って食べてみたけど、スポンジケーキ少なめで生クリーム多めかな。直径も結構長いから薄めに切って食べるしかないかな。味はとびぬけておいしい!とまでは行きませんが、甘すぎず、そこそこの高級感もあり、冷凍できて長く食べる分にはこちらもコストパフォーマンス最高かと。いい買い物ができたけど、、いやぁ疲れました。明日とか実際どれくらい混んでるんだろうなぁ。案外すいてたりして。


あとは、プリンターを買い換えました。入社時に購入したキヤノンのMP600がついに6A00のエラーで動作しなくなり、Webで見つけた対処法で修理を試みたけど結局直らず。。8年以上使っていたので、まぁそろそろ買い替え時かということで、年賀状の印刷もありヤマダ電機に行きました。今のプリンタは少し大きすぎたので、もうすこしコンパクトなのをということで今回買ったのはエプソンのEP777Aです。両面印刷、コピー、スキャナ等基本機能がついた上、Wifi対応、ディスプレイ付きで9900円(+10%ポイント還元!)。プリンターもここまで安くなったか!店員さん曰く、本体の値段を下げて、ランニングコストで儲ける構造になってるらしい。つまりインク代で儲けると…。純正インクは確かにいい値段するからなぁ。自分はいつも亜種のカートリッジで代用してしまってますが。。インクの値段と本体の値段がそれほど変わらないものまで出てきたのはさすがに価格バランスがおかしいんじゃないかと思うけどな。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




月に一度おいしそうな店を回ってみようという企画で部署の先輩と10月・11月とカレーやトンカツ店を回ってきましたが、今回は牛カツ!あいにく風邪をひいてしまっているが、熱は下がっているので昼のうちに参戦を決意!18時半には仕事を切り上げ、秋葉原から歩いて10分くらい末広町へ。



やはり人気店だけあって並んでいます。30分くらいか?当然並びますが、席が10数席しかないため回転もそんなによくなさそう。東京の人気店の悩みでもありますね^^;今回は4人で行きましたが、人数はおそらく4人が限度でしょう。これ以上だと一緒に座るのは困難ですな(最大6人までならテーブルで座れそうだけど、きつそう…)



そして牛カツを注文。メニューは牛カツのみ(トロロ抜きは-100円)なのでシンプル。60秒しか揚げないということで中はレアです。生肉すきの自分としてはこれがたまらない!さっそくいただいてみると、意外と柔らかい!わさび醤油、特選山わさびタレ、塩、ソースという豊富な調味料に加え、よく焼いても食べられるように、鉄板も用意されているので食べ方いろいろ、味もいろいろでよく考えられてるなと思いました。



牛カツはおかわりもできるので追加で1枚。ごはん大盛りで!というと、本当に山盛りのが出てきて先輩に手伝ってもらいましたw山盛りの定義は店によってそれぞれだから、事前に聞いておいた方がいいな^^;肉質は…ふわふわしたような食感は、昔よく食べていた宝島のソフトカルビのような印象だった。まぁよくわからないけど、カツにして食べる分には十分おいしかったし、リピートありですね。お値段は12/16から値上げしたようですが、1400円(カツ130g、とろろ付き定食)。コストパフォーマンスはまぁまぁだと思います!

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ