喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



先週は山梨で素晴らしい紅葉を見てきましたが、今週は地元の紅葉を見てきました。大平山は隠れた名所的な位置づけで紅葉が楽しめます。自分としてはずっと昔に来て以来2回目くらいじゃないだろうか、ちょうどピークということもあって混んでいました。



山をあがって行ってもなかなか駐車場に車を停められない^^;結局てっぺん近くまで上がっていきました。頂上付近はいい感じに色づいていますね。ツアー客も来ていてかなりの盛況っぷり!大平山は、ダンゴと焼き鳥と玉子焼きが有名なようです。自分も買って食べてみようと思いましたが、ご飯食べてきたので入りませんでした。



そして大平山神社に行ってみる、こちらも人が多いです。初詣なんかでは混みそうですね。パワーストーンみたいなものがどっしりと置かれていて、ご利益がありそうなので触ってきました!弁当とか持ってゆっくりハイキングしながら楽しみたいですね。歩きながら紅葉を見るだけでもだいぶ満足できるかもしれませんがね!




コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




透き通るような空が印象的だった1日目と比べて、2日目は朝から雨!しかも大雨(汗)山中湖は大学のサークルの合宿で毎年来てましたが、とにかく天気が不安定なんですよね。だから実際山中湖きても富士山なんてなかなかまともに見れないもんです^^;逆さ富士見てやるぞ~とか思ってたけどとんでもありませんでしたw



朝食も超庶民的!今日もスケジュール盛りだくさんです。が、ダラダラ準備しているうちに結局10時に宿をチェックアウトして忍野八海へ…



そこでまさかのアクシデントが!父が宿の部屋の鍵を持ってきてしまった!何やってるんだよ^^;それで鍵を宿に帰しにいったり、傘を買ったりでだいぶ時間がかかってしまいましたw


⑦忍野八海


忍野八海は無料駐車場が400mくらい離れたところにありますが、雨がひどかったので、近くの店の駐車場に停めることに。お土産500円以上買うと無料らしいです。



月曜の朝11時で大雨なのに結構混んでる!忍野八海は母のオススメで自分は知らなかったんですが、富士山の雪解け水や豊富な試食で楽しめました。晴れてたら景色いいと思いますよ!なぜか山梨の心霊スポットという噂もあるけど、この人混みなら安心!



富士山の雪融け水は日本百名水にも指定されています。敷地の中では自由に試飲できるところもあるし、ペットボトルで持ち帰ることもできるみたいです。



300円資料館に入れるので入ってみました。中には昔風の資料館があり、靴脱いで藁ぶき屋根の家に入って見学できます。晴れてれば逆さ富士が見えるところもあるようです。晴れてれば300円払って見学するのは十分ありだと思いますよ。



上の2枚は資料館の中の庭園の写真です。この庭園から富士山が見れればさらにいいんだけどなぁ。天気が気まぐれだから運任せですね^^;



自由に虹マスを自由に触ってください」に対して触ろうとする父。すべって水の中に落ちるなよ~。

忍野八海でほうとうのお土産を買って、お昼です。昨日のお昼は昇仙峡で時間とりすぎたために、まさかのコンビニ!今日くらいは山梨のごちそう見せてくれよということで、ほうとうを食べました。



でも味薄くて、思ったよりおいしくない!?味噌ベースの味付けですが、普段めんつゆで食べてるため、濃い味に慣れてしまったようです^^;ほうとうを食べるなら有名どころを押さえていきたいところですね。今回は結構適当に入ってしまったので、失敗だったぽい!?lちなみにお昼は河口湖付近で食べました。




⑧富岳風穴


河口湖を過ぎ、ここからは139号を通って樹海を目指します。天気がよかったら紅葉台にも立ち寄る予定でしたが、さすがにこの天気じゃだめだろと思いパス。予定前倒しで風穴へ。139号を走っていると比較的見つけやすいところにありました。大人280円か、クーポンを使うと250円になりますが、なんと印刷してきたのに受付に持っていくのを忘れ280円で入りました。いつもこんなんだよ…



風穴の内部は0℃ですが、そこまで寒く感じませんでした。ちなみに外気は14℃くらい。洞窟内は夏でも0℃らしいので、夏にきたら気温差にびっくりするかもしれませんね。後にも書きますが、風穴は比較的歩きやすかったです。かがむところも少なかったし。ただツララとか氷系はなにもなく、奥に天然冷蔵庫という蚕の発育を遅らせる仕組みなどがあるだけでした。まぁ自然の力でこういう地形ができたということを考えれば、自然の力に280円払う価値があるのかなと。




⑨青木ヶ原樹海散策


風穴を出て、ここから鳴沢氷穴まで約30分ほど歩きます!その間ずっと森の中を歩いていきますが、まさにそこが青木ヶ原樹海と呼ばれている、かの有名な樹海なわけです。実は樹海は前から来てみたいと思っていました。今回歩いたのはきちんと(?)した遊歩道ですが、地面からは溶岩が頭出していて、富士山のふもとだなぁという感じがします。そして木が生い茂っている光景はよく写真でみる樹海の雰囲気そのものでした。かえって雨が降っていて雰囲気あってよかったですよ^^



自殺者を引きとめるための定番の看板です。テレビなどでも見たことがあります。こんなの見て引き返すような人がわざわざ樹海まで来るかよって思いますが、こういう看板が立ってることがいかにも樹海らしいなと。
迷いこんだら自分がどっちの方角に歩いているのかすらわからなくなるという話ですが、人生一度くらい迷い込んでみても悪くないんじゃないかって思いませんか?ちなみにソフトバンクは圏外ドコモは電波ありでした。樹海でも電波があれば怖くない!?




⑩鳴沢氷穴


樹海を抜けること約30分、ようやく氷穴に到着しました。こっちの方が若干人気があるようですね。人の数が明らかに多かったです。風穴と同じく大人280円。洞内は0℃という環境までは同じですが、こっちは狭い!かがむというかしゃがまないと進めない^^;相撲取りが入ったら穴がふさがりますよ。風穴よりも洞窟らしいと言えば洞窟らしいですが、結構短いです。ただ氷穴は氷が少しありました。でもツララとかはありません。ホームページでみたツララは一体…



こうして風穴と氷穴を比べると、
・距離:風穴>氷穴(どっちも10分くらいですが、距離は風穴が長いです)
・歩きやすさ:風穴>氷穴(風穴はかがむくらい、氷穴はしゃがみます)
・洞窟っぽさ:風穴<氷穴(氷穴は湿度高く、氷やライトアップもあります)
・人気度:風穴<氷穴(見た目の人数は明らかに氷穴が多かったです)
・料金:風穴=氷穴(どっちも280円)
・総合評価⇒どっちもそんなに変わらないけど、やや氷穴の方が冒険気分を味わえるかなと。個人的には氷穴を推しますね


あと氷穴の方が売店が大きいですよ!




⑪道の駅なるさわ


樹海を後にして、お土産を買うために道の駅によりました。野菜とか多く、お菓子のお土産はそんなに氷穴と変わらなかったです。屋台でおやき売ってたので食べました。近くに温泉もあるのでゆっくり過ごせそうです。

これで富士五湖の旅はおしまい、最後に日本三奇矯である猿橋を見るために、大月へ向かいます。




⑫猿橋


猿橋は旅行管理試験でも出題されるポイントで、個人的に見てみたいなと思ってプランに入れました。大月ICで降りて、猿橋駅の近くにあります。到着したころは16時くらいだったので、暗くなりかけているとともに、学校帰りの学生がたまっていました。学校帰りに観光かい?



猿橋は駐車場からすぐ。橋を渡ると、ふーんこんなもんかという感じですが、橋から下の川を見てみるとかなり高い!高所恐怖症には厳しいです^^;
で、猿橋は何がすごいのかというと、橋の作りが特徴的なんですよね。吊り橋ではなく、下から瓦のような部品で支えています。なので、老朽化してきたら意外と脆いんじゃないかって思ったりします…まぁ、無事渡れてよかったですよwそうそう、猿橋からの紅葉が何気に絶景でした。昇仙峡を超えてた!?



こうして猿橋を出たのが4時半、帰りは中央道→首都高→東北自動車道と通り、佐野でご飯食べて9時くらいに家に着きました。



山梨は近場ではありますが、ちゃんと観光する機会がこれまでなかったのでとても新鮮に感じました。とくに昇仙峡は絶景で、樹海も雰囲気合ったし、宿の料理もおいしかったし、十分満喫できたかなと。あと他に行くとしたら、身延山とか下部温泉とかですかね。今回パスした紅葉台も挑戦したいところです。そのうち時間があったらまた行きましょうかね。今回もいい旅でした。

今回のベスト3は、

1.昇仙峡
2.昇仙峡ロープウェイ
3.樹海


かな。昇仙峡ロープウェイは景色というよりは岩から落ちたら終わり的なドキドキ感が本当に印象に残りました。皆さんも行く時は気をつけて!


>>1日目へ

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




山梨旅行行ってきました!これが今年2回目の家族旅行。秋深まる中、1日目は快晴、2日目は大雨と対極的な山梨を堪能することができとても楽しかったです。結果的には、紅葉鑑賞メインだった1日目の昇仙峡はほんとにいい天気だったでオールOKかなと。2日目は樹海散策とかだったので、多少湿っぽいほうが雰囲気もでてたしよかった(かなり後付けな理由…)と思いますwあまりに綺麗な景色だったので写真を大量に撮ってきました。今回もたくさん載せますよ!


プロローグ


朝5時半に足利を出発。まだまだ外は暗いですが、昇仙峡初体験の自分は、めちゃくちゃ混むと思っていたので、10時には着きたいなと思って出発したわけです。でも、、、思った以上にスイスイ進むな。首都高まで渋滞らしい渋滞もなく、中央道に乗っても空いてる。というわけで甲府昭和ICに着いたのは9時!昇仙峡には9時半に着きました。中央道の紅葉がちょうど見頃でよかったですね。高速乗らずに国道20号でゆっくり紅葉見ながら来るのもいいかもしれないですね。時間があれば!




①昇仙峡


昇仙峡…、関東では有名な紅葉の名所で、旅行管理者試験でも出たりする有名どころですが、自分は今回初めて来ました。でも…いいですね、昇仙峡!想像をはるかに超えていました。ふもとのあたりから馬車が出てたりして、紅葉を楽しめるようになっていますが、自分は少し車で進んだ駐車場からスタートしました。ここから歩くと、ロープウェイとかまでゆっくり景色見ながらいっても1時間くらいで着くのでちょうどいいと思ったからです。



そして遊歩道を進んでいきます。「11月19日に熊が出ました」という貼り紙がところどころに!昨日かよ…土曜日なのに熊が出たんじゃ観光客大騒ぎだったろうなぁ。ほんとは昨日来る予定だったけど、今日でよかったという安堵と、もし今日遭遇したらどうしようという不安もあります。しかしそんな不安も昇仙峡の景色を前にすると吹き飛んでしまいました。


↑これが昇仙峡名物覚円峰です。側面を見れば今にも崩れてきそうな岩山!崩れそうで崩れない自然の力がまた美しいんですよね~。岩のトンネルは、岩の先端が浮いてるし、地震が来たらパニックになること必至!昇天峡だけは勘弁してくれよ!



そして仙娥滝など有名どころが次々と姿を現します。見ごたえあるねぇ。この辺りまで来ると、10時を回っていましたがだんだん人が増えてきたことに気が付きました。昇仙峡は朝早く行ったほうがいいんですね。


そして、でかい宝玉が!山梨は鉱石もたくさんとれるようで、お土産としてメノウとかアメジストがたくさん売っていました。アメジストの原石は将来家にぜひ飾りたい一品です。ソフトクリームを食べて一休憩しました。




②影絵の森美術館

売店通りを過ぎると影絵の森美術館がありました。「ロープウェイのチケットと合わせて1400円!安いよ安いよ~」なんかダフ屋みたいおっさんが抱き合わせ販売してて、怪しかったのですが、確かに安い!普通だったらロープウェイ1000円、美術館800円ですからね。そこで抱き合わせ販売に乗ってみる。結果的に非常にお得でしたw
で、影絵の森美術館。館内は写真撮影禁止だったので撮れなかったのですが、時間があればぜひ行ってみるといいと思います。地下は真っ暗で、ライトアップされた影絵だけが幻想的に映し出されています。紅葉もいいですが、こちらにもかなり癒されました。美術館は普段行かないですが、そんな僕でも大満足でした。中には売店があり、絵ハガキなども買えるみたいです。




③昇仙峡ロープウェイ

美術館を出て徒歩5分くらいでロープウェイに着きました。でもめちゃめちゃ混んでる!40分待ちとは(汗)朝早めに行って乗ってしまった方がいいかもしれないですね。ロープウェイの中も満員状態。でもこの日は増発便で5分起きに出てたので、まだよかったんだろうか。



そして頂上!これまだすごい景色。いい塩梅に紅葉した山々を見下ろせば、思わず「おぉ~」と声が出てしまいます。これは肉眼で見るべきですね(カメラだと逆光です…)。
そしてせっかくなので、少し頂上を歩いてみると…なんと、遠くの岩の上に人が立っている!(わかりにくいですが赤枠の中です)


どうやってあそこまで行くんだろう?ちょっと探してみると、ハイキングコースみたいのがありました。ここまで来たら岩に登るしかないでしょと思い、危険そうな岩山に向かう。岩の直前はとかつかまりながら登ったりして急なところがありましたが、何とか到着!



これまたいい景色ですね~。弥三郎岳というのか。でも岩には手すりも柵もない。落ちたら…間違いなく死ぬよね?ちなみにお母さんは足がすくんで頂上までは登れませんでした。落っこちられても困るし、無理するなってことで早めに降りました。雨が降ってる日は絶対来ない方がいいな。滑ったらほんと死にますよ、これは!

ロープウェイを降りて、森三中が宣伝してたほうとう饅頭を食べました。皮は肉まん、中身はおやきって感じ。小腹がすいてたらこういうのもいいですね。お母さんはおいしいおいしい言って2個も食べていました^^;
結局昇仙峡で5時間近くいました。この後のスケジュール後ろ倒しだわぁ。





④笛吹川フルーツ公園

次に向かったのはフルーツ公園。本当の目的は、この後のほったらかし温泉ですが、近くにあったので立ち寄ってみました。まぁ、、家族連れとか動物の散歩とかには向いているかもしれないですが、観光する場所ではなさそうですね。ただ、夜にここから町を見下ろすと夜景がとてもきれいだということでカップルには人気の高い場所のようです。夜に温泉+夜景を見るというのはいいかもしれないですね。




⑤ほったらかし温泉

昇仙峡で歩き疲れた体を休めるため、景色を楽しむためにチョイスした温泉です。昇仙峡からは1時間くらいかかりますが、やはりどうせならいい景色を見ながら入りたいですからね!ここは会社でも結構有名な温泉で、リピーターも多いようです。あっちの湯とこっちの湯というのがあってそれぞれ風呂の面積や景色が違います。



今回はこっちの湯に入りました。お湯はちょっとぬるめですが、景色はいいですね!夜に来るともっときれいなんだろうなぁ。富士山も多少かすんでいますが、良く見えたし富士山の見える温泉としてはいいんじゃないでしょうか?700円と値段もお手頃ですし。

温泉を出るといい具合に暗くなっていました。もう16時45分かぁ…日が短くなったもんです。でもそのおかげで帰りに少しだけ夜景を見ることができました。もっと暗くなればもっときれいに見えるでしょう。





⑥パウエル山中湖

そして甲府市を後にして今日の宿へ。山中湖の湖畔には安くていいところがたくさんあるようですが、口コミを見てパウエル山中湖に決めました。牛ヒレステーキコースがついて6500円!ほんとは17時半チェックイン予定だったのが、18時15分着。でもだいぶ巻き返したほうです。夕食は噂どおり最高でした。ここのおばちゃんほんと料理うまいですよ!部屋もきれいで文句なしですね。発泡酒とかサービスしてくれて、いろいろ暖かい宿でした!この日は昇仙峡で歩き疲れたのか、8時にはみんな就寝。もうちょっと宿を満喫すればよかったな^^;


>>2日目へ

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




実家の果物が収穫を迎える時期です。今年はみかんがよく生る年なので畑もにぎやかです^^昔はリンゴもあったけれど、ろくに実をつけないまま枯れてしまいました。歴代のウサギの墓の横に立っているので、ウサギが根っこを全部食べちゃったんだろうという噂が立っています…(恐)



あとは柿やあけびなど秋の果物が実をつけています。何が一番うまいかというと、みかんです!実は小さいですが、甘くて市販のみかんより好きですね~。うちに来た際はぜひ…

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日はミステリーショッパーで宇都宮のある店を調査するということで、宇都宮で遊んできました。宇都宮は正直自分もよくわかってなくて、遊ぶところと言われても思い浮かばなかったんですが、ネットで見てたら八幡山公園宇都宮タワーがあるらしいので、行ってみることに!

調査する店が18時半から時間指定だったので、のんびりしすぎて八幡山公園についたのは16時過ぎでした。そしたら、宇都宮タワーなんか閉まりかけてる!16時半までとは調べて知ってたけど、宇都宮タワーの発券所についたのが16時27分!そして宇都宮タワーの入館料200円

もちろん葛藤はありました・・・。しかし、来たからには残り3分であろうと、いや一瞬であろうと見るべし。意を決して入館し、エレベータに乗りましたが。。。あれ、2階までしかないの?そして2階の展望ゾーンを1周ぐるりと回って、もう終わりかい!27分に上って、29分に見終わるとは思いませんでした。まぁ、展望台からの眺めはちょうど夕日が沈むころできれいでしたけどね^^



そして公園内を散策。子供が遊べるような広場や大きな橋などあって、のんびりできる感じでした、夜にはライトアップされるし、宇都宮の夜景も見れるので意外と名所かもです!

その後はドンキで時間つぶして店の調査へ!今回の店は正直文句付けようがないくらい接客もしっかりしている優良店でした。せっかく調査という目的できているので粗さがしして、いくつかフィードバック項目見つかりましたけどね。粗さがししないと悪いところが見つからない店、、こういう店が増えてくれるといいですね!


コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする