喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



3連休を利用してついに陽菜の断乳を開始しました!冬は断乳を避けるべき(母子ともに体調を崩しやすいらしい)というので、この3連休が勝負。

これまで当たり前に飲んでいた母乳が突然飲めなくなるので、赤ちゃんからすれば大ごとな訳です。子供によっては泣くどころでは済まないらしい(脱水症状を起こす可能性もあるから断乳は真夏もよくないらしい)。陽菜は昼寝、就寝前に加え夜中起きたときも授乳で寝かしつけていたことが多かったので、どうなることやら…。

1日目はやはり大泣きだった。「おっぱい」と発生はできないけど「パーイ、パーイ」と泣いて妻にせがみついてくる。見ているこっちはかわいそうにはなるけど、「パイパイとはバイバイなんだよ」と何度も言い聞かせると、「バイバイ」は理解しているみたいで、突然泣きやんだり。でもまた泣き出しての繰り返し。

2日目はもう母乳は飲めないということを理解し始めたのか、陽菜の中でも葛藤が始まっているみたいだった。寝るときに飲んでいた母乳を忘れるため(?)かやたらハイテンションでおもちゃをひっぱり出して遊んだり。明らかに感じが違った。その証拠に何と夜中1時過ぎまでおもちゃで遊んでた。で、最後は力尽きて寝てしまった(自分は情けないことにもっと先に力尽きてしまった…)。夜中起きて、このときは我慢できなかったのかせがみついていたけど、疲れていたのが勝っていたのか何とか寝た。たぶん言葉は理解できてないけど、雰囲気から断乳がわかってて、飲まないように頑張ってるんだなって思ったな。

これまで欲しいものは何でも与えてしまってただけに、大好きだったものを取り上げられるというのは初めてだからその衝撃は余計に大きいだろうな。でも断乳は我慢するということを知るための第一歩だと思う(これから先、我慢しなきゃいけないことは山程ある!)。初めからミルクで育った断乳を知らない自分よりも、断乳を経験してる陽菜はきっと強くなれるはず。後少し辛いだろうけどなんとか乗り切ってくれ!

ちなみに、、、最後の晩餐(授乳)の写真を妻が撮ってはいたが、さすがにここに載せることができないのが残念だ!

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




紅葉旅行が終わって翌日、午前中は疲れもあったのでゆったりとしていましたが、ジジババを連れて陽菜と近所の赤松台公園に行くことに。赤松台公園は自分も20年くらい前はよく遊んだ思い出のある場所です。昔と比べると砂場とブランコ以外は遊具も新しくなっていたけど、ここで遊んでいる小学生くらいの子が昔の自分と重なって見えたり…今はDSで遊んでるけど、自分の頃はゲームボーイだったからな。当時からだいぶ時間が経ったんだな、としみじみ思ったり。。。



このすべり台はずいぶん楽しそうになったな。らせん状のすべり台なんてあまり見かけないし^^最初は一人で階段を上れなかったので、ばあちゃんの膝の上で滑ってましたが、そのうち小学生くらいの男の子が来ると、陽菜も興味を持ったのか一人で階段を上ってました。やっぱり子供が何かやってるのを見ると刺激を受けるものなんだろうね。ブランコもカゴ状になっててこれなら安心だ。



犬の乗り物も、同年代くらいの子がいたので混ぜてもらい楽しそうに遊んでた(昔はシーソーだったなぁ)。公園はやっぱりいいね~。犬の乗り物に子供が集まっていたら陽菜は自分から近寄ってくからなぁ。なかなか社交的かな?



グラウンド懐かしいね~。自分もここでよく遊んだもんだ。陽菜を思いっきり走らせたりすることがなかったので、ここで思う存分走れて楽しかったみたい。疲れたのか帰る頃には眠そうにして寝てしまった(たぶん前日の旅行疲れもあるんだろうが。。)



帰りに甘いものでも食べていこうということで、地元もんじゃ焼き屋の「」へ。高校生の頃はよく行ったもんだ。期末試験のあととかに友達で集まって答え合わせなんかしてたなぁ。ここの店主も僕のことを覚えていてくれました。ここのもんじゃ焼きとお好み焼きは安くてシンプルでおいしい。クリームあんみつは久々に食べたけど変わらぬ味で懐かしかったわ~。



陽菜はずっと寝てたので、帰った後お好み焼きをいただきました。焼きそばが気に入ったみたい。明日は仕事だけど実家には午後6時過ぎまでのんびり滞在してしまった。最近はこういう懐かしいところを回って、ブログに残して昔を思い出すのも楽しみになってきた。10年前、20年前…なんて言葉が普通に出てくる歳になってしまったんだなぁ。これはこれでちょっと複雑ではあるけどなw

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




夜中起きて満天の星空を拝みながら温泉に入ったおかげ(?)もあり、よい目覚めです。父母も夜中3時半に起きて温泉に入ったとのこと。自分が入った4時半には既に先客が3名ほどいたからなぁ。さすがみんな朝早いですね!



2日目も快晴。そしてこの時期では珍しいくらいのポカポカ陽気!なんかダウンジャケットとか上着をたくさん持ってきたけど出番なさそうだな。それでも朝は5℃以下だったみたいで霜柱がしっかり立っていました。早朝に夜景を撮影した時も0℃近かったのかな。温泉入ってからだからあまり寒さが気にならなかったけど^^;



朝食もバイキング。相変わらず陽菜に手を焼かれるも終了時間の9時ギリギリまで居させてもらいました。チェックアウトは10時なので30分だけ温泉入ってくるか!



さすがに今度はお客もいなかった(父以外は)。ここの温泉の売りは日本一高濃度の硫黄泉だけでなく、露天風呂から見えるから吹きも見逃せません(あと天気が良ければ星空も)。いやぁ、これだけ売りが揃った温泉もこれまでいろいろ入って来たけどなかったんじゃないだろうか?本当にいい温泉でした。合計4回入ったのもここが初めてかも。



10時チェックアウト。チェックアウト直前までキッズコーナーで遊ぶ陽菜。ここはもう1泊くらいしたかったなぁ。万座温泉はアクセスは悪いけど、泉質や雰囲気は草津温泉に負けず素晴らしかったです。日帰りは少し厳しいけど、是非また来たい温泉だと思いました。

今日は万座温泉をもう少し散策してから、志賀高原へ向かい、リフトで横手山山頂へ。最後は紅葉旅行らしく松川渓谷の紅葉を楽しんで締める予定。



⑧万座湯畑・熊四朗山(10:25-11:25)


湯畑と言えば草津だと思っていたけど、ここ万座にもあるらしい。調べてくうちに、熊四朗山から万座温泉を見下ろすことができて景色がよいというのが分かり。今回の旅程に入れてみました。しかし登ってみて分かったのは、赤ちゃんを抱っこして登るにはかなり体力が要ること!ちょっと危険な箇所もあるので登るのであれば要注意ですね^^;



晴天だったので空の青いこと。硫黄が強いからか山は木があまり生えてなく、白が基調の山と空の青のコントラストが見事でした。



歩いていくとまず万座湯畑が。硫化水素が発生しているので近くまではいけないらしい。遠くからでも臭ってます。長時間留まると体によくなさそうだな。先に進もう。



こちらは薬師堂。扉を開けたら閉めてくださいと記載されていたけど、扉は開かなかった…。ならば無理やりでもこじ開けてみようか・・・?とはさすがになりませんけどね。ここから長い階段が続きます。



道が分岐していて、右に行くと登山ルートの方に入るらしい。まっすぐ進めば熊四朗山へ。ここでクマ出没注意の看板が!そりゃ山の名前に熊が含まれているけど、こんな硫黄臭いところでも熊が出るのか?食べ物なさそうなので、かえって凶暴そうで怖いな。



だんだん足がきつくなってきたあたりで洞窟に到達。熊が寝てるんじゃね?と思ったけど奥行きは全然なく、熊が出て来る気配も全くなかった=3



陽菜がちょっと気持ち悪そうだ、硫黄の臭いにやられたか?陽菜のご機嫌を取らないとこの後の旅程に影響が大きいので、硫黄の臭いが届かない高いところで一休憩。よし、ささっと頂上に登ってこよう。



頂上まで走って行ったら、息切れが半端なかった。しかし景色は素晴らしいしやっぱりここ登ってよかったなと^^ゆっくり往復で1時間くらいかかる感じかな。朝からはちょっとつらいかも。

陽菜の調子も戻ったみたいでよかった。万座温泉を後にして志賀高原方面へ!



日本で一番標高が高い国道の看板付近は休憩している人が多くて停まれませんでした。でも所々に展望所があって、最高地点から少し下ったあたりの景色はどこも壮大だったと思います。



⑨横手山ドライブイン(11:55-12:20)


渋峠を過ぎ横手山ドライブインへ。ここはさすがに混んでるな。まずはここでお土産あさり、本命はこの後の横手山スカイレータ、リフトと山頂の景色なのでここでトイレなどすまし準備を整えます。陽菜もここでおむつ交換。



いよいよ道路をはさんで向かいのスカイレータへ。遠くから見ると思ったよりは長くなさそうだけど。。。



⑩スカイレータ・横手山山頂(12:20-14:40)


スカイレータは上りと下りを交互に繰り返して人を運搬しているので、人が下っている間は下で待っていなければなりません。自分らが行った時はちょうど下りが終わるところでした!



片道5分とのこと。実際乗ってみるとあっという間。遠くから見るとそれほど長さを感じなかったけど、乗ってみると意外と長くてそして高さもある!ちなみに登りに関しては右側は山だから見晴らしは特によくないです。



続いてリフト。山頂は寒そうだから、陽菜にパーカーを着せて出発。自分はシャツとセーターの2枚だけ。さすがにちょっと寒いかな!?



リフトは思ったより急!これは帰りが迫力ありそうだな…。陽菜が怖がって泣き出さないか心配だったけど、まさかの睡眠!この旅行ではいいところで寝てしまうんだよなぁ。まぁリフトで泣かれるよりはましだけどさぁ。



振り返れば絶景!山がをかぶっていたらさらにいいんだけどね~。


(12:40 山頂着)


そして山頂。気温は10℃か、でも気温の割にあまり寒さを感じないのは風が強くないからかな?100円のおでんがあったのでいただくことに。具も大きいし熱々でうまい、山頂でおでんいいね^^

そして山頂展望台に登る。天気もいいし最高の眺めだ。パノラマ写真はトップ画像を参照!



この展望台からは、いろんな山が見える。それこそ先月噴火した御嶽山も!御嶽山からは未だに白い噴煙を吐き出していました。ここからは詳細まではわかりませんが、あの山は今白い灰に覆われていて、犠牲者が救助されないまま来年の雪融けを待っているんですよね。遠くから見れば一つの山にすぎないけど、1つ1つの山が展望台からは知り得ぬストーリーを持っているのかもしれません。御嶽山の犠牲者の方のご冥福を祈らずにいられない景色でした。



こちらは富士山。天気が悪かったら見れないだろうな~。この山もいろんな問題を抱えているとは思うが…、とりあえず世界遺産登録おめでとう



標高2307mで記念撮影。この旅行の最高到達地点でした。



昼食は横手山頂ヒュッテで。ここのパンがおいしいと評判だったので食べてみたかったんですが、もうあまり残っていないではないか!幸いソーセージドッグが4つ残っていたので確保!あとは…ボルシチでも食べてみるか。



パンは評判通り!ふわふわしているにも関わらずもっちり感もあって食べ応えがあった。陽菜の分も買っていたけどいつ起きるんだ~?ここのロッジは宿泊もできるみたい。かなり標高高いところだから寒いかもしれないけど、星空を観察するには最高だろうしちょっと泊まってみたい気も。


(13:45下りリフト乗車)


さぁ、そろそろ降りますかね。下りのリフトは想像どおりかなり急でしたが、その分景色も素晴らしい!そう、下を見なければ問題ない。ここは目の前に広がる景色だけ見てればいいでしょうw



スカイレータもまたタイミングよく乗れてラッキー。スカイ喫茶のぞきでソフトクリームでも食べていくことに。マロンソフトに白桃ソフト、おいしそうなのが揃ってます。いつのまにか陽菜も起きていてソフトクリームにかぶりついてました。なんか甘いものばっかり食べてる気が。。



次は松川渓谷へ。松川渓谷は範囲が広く、例年10月中であればどこかしらが見頃のようなので今日も最盛期の紅葉がどこかしらで見れるはず!しかし…松川渓谷への道が細すぎ!車2台がすれ違えないところも多々。。紅葉の時期は特に混むから難易度が格段に上がる。あとからわかったけど山田温泉側から行けばそんなに道がせまくないみたい。ただ観光バスが多いからそっちもそっちで大変だけど(この後に様子を乗せてます)



途中山田牧場で休憩。峠のあたりは完全に紅葉終わっていたけど牧場付近に降りてくると復活してきた。もう少し下ると紅葉は最盛期に!これは普通に走ってるだけでも見ごたえがあるな。ちょうどいいタイミングで松川渓谷の名勝「雷滝」に到着!



雷滝前の紅葉は午後の夕日に照らされ黄金色に輝いていたのが印象的でした。



⑪雷滝(15:35-16:05)


駐車場が5台しかないと聞いていたけど、奇跡的に1台空いていた!駐車場の空きスペースにどこかの観光ツアー客が固まっていたけどどいてもらってなんとか駐車。一応雷滝から前後数十メートルくらいにも駐車場があったけどどっちも満車。バスも来たしなんだかカオス状態になってきたぞ^^;さっそく向かおう。



滝への道はぬかるんでいて滑りそう、駐車場激こみの割には駐車台数が少ないからそんなに混んでないのが救いだな。



滝が見えてきた。この滝の特徴は、滝の裏側を通れること!他にもいくつかこういう滝はあるけど、これだけ大きな滝の裏を通るのは初めてだ!滝の下を通る時は当然水滴に注意!場所によっては垂れまくってる^^;足もとも上も注意しないといけないから結構大変だ。滝をくぐって展望台へ。



すごい迫力です。紅葉の最盛期がかすんでしまうくらいのインパクトと轟音!これは松川渓谷に来たら必見ですね。



駐車場につくと相変わらず激混み。バスが3台くらい並んで大渋滞になってる!これはこちらもすぐには出られないぞ…バスから降りてくる人が雷滝に向かっていく。上から見ると遊歩道がすごい行列だ^^;「25分後に迎えに来ます」とツアリスト。どうやらバスがこの先で引き返して迎えに来るらしい。分刻みのスケジュールは自分と同じだなw少しでもプランを詰め込みたい気持ちよくわかります。

なんとか駐車場から脱出!こりゃ一苦労だ。今回最後の観光地「八滝」へ。雷滝から数分です。



⑫八滝(16:10-16:35)


ここの駐車場は雷滝より大きいもののやっぱり混んでた。駐車場からでも滝を見ることができるけど、道路をはさんですぐのところに展望台があるので一応行ってみる。



ここも紅葉最盛期だなぁ。少し遠いところに滝が見えますが、その分周りの紅葉も目に入ってくる。インパクトは雷滝の方が断然上だとおもうけど、こういうのんびり眺められる滝もやっぱりいいもんだ。

縦で全体像。松川渓谷は「紅葉旅行」名目の最後を締めるにふさわしい観光地だったと思います。



帰りは上田菅平ICから高速に乗ることに。ICに向かう途中きれいな夕日が見れました。最初から最後まで天気のいい旅行なんて、陽菜が生まれてからはないに等しいからなぁ。ただひとつ気がついたのは、3世代旅行の快晴率は100%ということ。今年3月の房総旅行も見てもらうとわかる通り今回と互角レベルの快晴!妻と3人で行く家族旅行がほぼ全敗(いっつも雨です)なのを考えると、ジジババが加わることにより何か相性みたいなものがあるのかもしれないな。

帰り陽菜の機嫌があまりよくなかったので、ハイウェイオアシスららん藤岡に寄って休んでいくことに。



ハイウェイオアシスららん藤岡(18:50-20:20)


行ってみて驚いたけど、こんなに大きなSAだとは知らなかった。遊園地もあるのか。大きなアンパンマン人形がいたから機嫌が良くなってくれるかなと思ったけど、大きすぎるのか「コワィコワィ」と行って目をそむけてしまった^^;



飲食店も和洋中となんでも揃ってるしここで夕食を食べていくことに。どこにするかな、いろいろ回って今回の旅行は魚料理が少なめだったし、海鮮料理屋に決定。



陽菜はお子様セットを頼んだけど、なぜかあまり食べない。最近こういうのが多いんだよなぁ。イヤイヤ期だからなのか偏食なのかわからないけど困ったもんだ。これにはジジババも苦笑い。



自分はマグロ丼+あら汁セットを注文。大盛りが無料というから大盛りにしてみたけど、量が半端なく多かった!丼単品で750円だからこれを大盛りするだけでも相当食べがいがあるな。マグロも脂が乗ってておいしかったし、近くにあればリピートしたいお店だった。



エピローグ(21:20帰宅)
21時半前に到着!自分は疲れがどっと出たせいもあり、なんかソファに横になってるうちに寝てしまったっぽい。起きたら翌日2時半だった…。今回はジジババがいたからだいぶ陽菜の世話の負担が軽くなったけど、それでもやっぱり疲れるもんだ。



自分は寝ていたので全く知らないが、弟が帰ってきて陽菜に絵を描いて遊んであげたらしい。弟の絵をみて大笑いする陽菜。妻いわく自分より弟の方が絵がうまいそうだ。そんなまさか!?


今回の旅行はこれまでの紅葉旅行の中でも最高レベルだったと思います。
・主要観光地(草津、松川渓谷)が紅葉最盛期だったこと。
・万座温泉が想像以上にいい湯だったこと。
・天気がよく、星空、夕日が良く見えたこと。
・3世代旅行で大人数で楽しくいけたこと。



■今回の旅行ベスト3
父、母、妻、自分の4人がそれぞれ100点を持ってよかった観光地をランキング付します。



1.万座ホテル聚楽(⑦)
2.横手山(⑨ドライブイン・⑩スカイレータ・山頂)
3.草津温泉散策(③湯畑・④光泉寺・⑤西の河原)


万座ホテル聚楽は自分も1位に挙げました。妻も1位に挙げてますが、やっぱり万座温泉がいい湯で印象に残ったようです。バイキングもよかったし、キッズコーナーがあったりでジジババも一緒に遊べるのもよかったかなと。ホテルを1番に挙げることはあまりないけれど、ここは迷わず1番にしてしまったくらいよかったです。2位は横手山。父と母が1位にしてますが、やっぱり景色が印象的だったなぁ。リフト好きな自分もとても楽しめました。3位は草津温泉街散策。いつきてもいいところだと^^個人的には松川渓谷おすすめですけどね。ただ最盛期は混むのでご注意を…運転するほうも結構疲れます。


■残念だったで賞
・吾妻渓谷
正直最初の時点では吾妻渓谷も楽しかったんだけど、他の紅葉が見事すぎて相対的に見劣りしてた感があるかな。決して残念だったということはないけど。



■旅の忘れ物(落し物じゃありません!今回やりたかったけど実現できなかった見所。次回の旅行の課題)
今回予定してた観光地は全部まわりきったからありません!滅多にないけど悔いのない旅行でした。


■旅のお宝(基本的に一旅に1つお土産を買います)
買ってなかった…。温泉まんじゅうは買ったけど。

母は万座温泉に飾ってあったタオルが気に入ったようで、買って行きたかったようです。確かにいい事書いてるなぁ。



■関連ブログ
今回の1日目は2012年の草津旅行を参考にしてプランニングしてます。

・2012/09/21  草津温泉~安産祈願の旅~①
・2012/09/22  草津温泉~安産祈願の旅~②


1日目へ

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




2014年紅葉旅行は草津温泉・万座温泉・志賀高原へ。今年2回目の3世代旅行です^^ちなみに弟は転職して間もないので休めないということで不参加。父母入れて初の5人旅行となります。

今週の初めはずっとが続いていて、またしても雨か…と心配していましたが、金曜からこの上ないくらいの快晴になりました。なんせ万座温泉は10月後半になると、が降る可能性もありますからね。旅行直前に大雪が降って、行けなくなる(自分の車スタッドレスタイヤじゃないしチェーンもないし)なんて普通にありえそうだったから今日の快晴はうれしかったなぁ。

快晴がうれしかったのには、もう一つ理由が。今回の宿泊地は万座温泉だけど、これまで行ったことがない上に、露天風呂から見える星空が素晴らしい(標高1800mもあるから星が近いんでしょうね)と聞いていたので、個人的には紅葉よりちょっと楽しみでしたwそんな満天の星空も曇ってたら見えないですからね。



ちなみに万座は紅葉は終わってしまっているけど、草津や松川渓谷あたりは今がちょうど見ごろらしいし、久しぶりに素敵な紅葉旅行ができそうです。日中は気温も上がりそう。



プロローグ(8:00足利出発)


実家の天気はこんな感じで良好。予定より若干遅れるもハイテンションで出発!実は1日目の旅程は、2年前の草津温泉旅行とほぼ一緒。でも今回は紅葉に加え父母と陽菜もいるし、だいぶにぎやかになりそうだw



渋川・伊香保ICで降りて、まずは吾妻渓谷へ向かう。朝食はローソンで。高速を降りた直後くらいは全然紅葉している様子はなかったけど、吾妻渓谷に近づくにつれて少しずつ山が色づいてきた!

途中で道を間違えたのか、トンネルに入ってしまい吾妻渓谷を通り過ぎてしまった。多分下に降りる道があったんだろうけど、見逃してしまったんだろうな。



①吾妻渓谷(10:05-10:40)


紅葉台の駐車場に停車。もう少し色づきが欲しいなぁ、という感じかな。箇所によってはいい感じだけど、全体的に5~6割の紅葉でしょうかね。陽菜の抱っこ係は父。最近は抱っこを嫌がるときがある(イヤイヤ期)ので抱っこも大変ですが、半ば無理やり抱っこして連れて行きます。



紅葉台は…何もなかった(行き止まり?)。そういえば確か前回も紅葉台に入って何もなかったなんて言っていた気が^^;景色も他の木が邪魔でよく見えなかったので、ここは長居無用だな。



続いて鹿飛橋へ。右側の深い渓谷が印象的です。道路の両脇は比較的色づいていたので、ここを散歩するだけでもいい紅葉狩りになりますね。



鹿飛橋に向かう階段は、ぬかるんでいて結構急。足を滑らせないように気を付けてくれ(特に父)!思えば前回もここはぬかるんでいて、しかも妻が陽菜を妊娠しているときだったから同じような感じで慎重に歩いていた気が。



鹿飛橋。ここはあまり紅葉してないね。八丁暗がりすら明るくしてしまう紅葉が見れるのはまだ1~2週間先なのかもしれない。



カメラを置ける台があったので、記念撮影。早朝の山中はやっぱり空気がおいしいなぁ。



こちらは紅葉台駐車場から少し草津側に進んだところにある、「大蓬莱」。形と見上げてみるあたりは「昇仙峡の覚円峰」にちょっと似てると思った。いずれにせよやっぱり紅葉は青空に限る!



ちなみに八ツ場ダムの建設が2015年から2020年に延期になったようで、ここ吾妻渓谷ももうしばらく観光者を楽しませてくれそうですね。吾妻線の一部は既に廃線となってしまったので、吾妻渓谷を時々通る電車を見ることができなくなってしまったのは残念だけど…



さて草津に向かいます。途中どんどん色づいてくる木々は圧巻でした。本当にすばらしい天気に恵まれてよかった!



②道の駅草津(11:15-11:30)


草津温泉街を目の前にしてトイレ休憩を兼ねて道の駅へ。温泉まんじゅうの試食も多くお土産選びにはもってこいだけど、さすがにこの序盤では買わないでいいか^^;せっかくなので試食を。。。陽菜も温泉まんじゅうが気に入ったようです。よしっ、湯畑で蒸したてのやつを食べよう!そういえば普段はここまで来ると硫黄の臭いがしてくるものだけど、今回は臭いがしないな。風向きが違うんだろうか?



駐車場はいくつかあるけれど、2時間550円と高めなんですよね。そこで、今回は草津熱帯圏近くの大滝の湯駐車場に停めさせてもらいました。ここから湯畑まで歩いて10分かからないし、さほどアップダウンもきつくない。さぁ草津温泉街へ。



こちらは千代の湯、源泉かけながしですが、湯量が豊富すぎて外にあふれ出てしまっているではないか!良い湯がもったいない、なんて贅沢なんだ~。父は既に入りたそう(で、実際この後一人で入りに行きます^^;)、とりあえず先に行きますよ~。



③草津温泉湯畑(11:50-12:05)


草津温泉中心の湯畑へ。相変わらず大量の湯が流れています。この音は陽菜も驚きだろうな。写真も何枚か撮ってみたけど、天気が良すぎてかえってうまく撮れない!天気いいのはありがたいんだが…^^;



滝の前で記念撮影。妻も母も写真撮りに一生懸命になっているけど、父は早足でどんどん進んでしまう、どうやら温泉に入りたいようですな。正直自分も少し入りたいという気持ちはあったけど、陽菜を抱っこしてるので自粛しておきました(この後万座温泉入れるし!)



一応湯畑とこの後行く光泉寺で観光時間30分強確保しておいたので、その間に温泉行ってきなということで父が離脱。15分で入ってくると言ってましたが、たぶん遅れるだろうな。さて、少し時間があるし母と妻と一緒に光泉寺にでも行くか~。



光泉寺の手前には、2年前来たときは建設途中だった白旗の湯が。うーん立派な建物になったもんだなぁ。白旗の湯の源泉は2年前と変わらず静かに気泡をあげてたけど。



④光泉寺(12:05-12:15)


光泉寺の階段も改めてみると古さがあって味があっていいものですね。しかし、陽菜を抱っこしたままこの階段登れるか?手すりにつかまりながらなんとかクリア!抱っこもつらいけど草津はこういう階段や急斜が多いからな、やっぱりベビーカーは持ってこなくて正解だった。



ここもいい感じに紅葉してる。ちょっと散策して遅咲如来にお参りしてるうちに10分経過。そろそろ父が温泉から出て来る頃かな?



予想に反して父は早めに待ち合わせ場所に戻っていました。なんでもお湯が熱すぎて入れなかったらしい。そういえば湯畑の横の足湯もすごい熱くて全然は入れなかったな~。さすが草津温泉。源泉が熱いからかけ流しの湯はどこも高温なんですね。あいにく今日は気温も高いのでしばらく熱が冷めなかったようです。もう少し寒かったら気持ちよかったかもね。



定番の温泉まんじゅうを。ちちやの温泉まんじゅうは有名だけど、やっぱりうまい!蒸したてなのは2色まんじゅう(こしあんと栗あん)しかなかったので、ここは2色の方を食べておくか!陽菜は熱いのはだめなので、茶まんじゅう。自分もできれば茶まんじゅうの方が食べたかったんだけどな。



続いて徒歩で西の河原公園へ。途中で温泉まんじゅうを配っている太っ腹なお店があったりで、道の駅の試食を含めるとお昼前なのに温泉まんじゅう3個分くらい食べてしまった^^;まぁ、出されたものは食べないとだよな。。。



⑤西の河原公園(12:40-13:05)


入口についた瞬間、「お~っ」と声が出てしまうような見事な紅葉が迎えてくれました。なるほど、これはまさに見頃だな。青空に映える黄色と赤の紅葉が素晴らしい。特に黄色い部分は太陽を浴びて黄金色になってます。今日は最高だよ!



ここは陽菜も歩けるかな、ということで抱っこひもから降ろす。やっぱり自分の足で歩きたかったのか、おおはしゃぎ!キャッキャッ言いながら妻の手を引っ張って、走ってますw3世代でこうやって旅行にこれるのは幸せなことだなと^^いい1枚になりました。



温泉に触れたり、きれいな紅葉が見れたりいろんな体験ができて楽しかったろうな。しかしこんなにたくさん温泉があるのに入れないとは残念だ。さすがに自分も温泉に入りたくなってきたぞ。クロックス持って来ればよかった!(前回はクロックスで川に入って気持ちよかったな~)



帰り際にもう一箇所素敵な場所を発見!うーん、今日の分の紅葉は満足♪しかし、気分は満足したけどお腹は減ってきたのでそろそろ昼食にするか。

今日は草津で人気の「地球屋」というカフェに行く予定。休日だと混んでて入れないらしい。平日だから混んでなければいいんだけど。



地球屋(昼食)(13:20-14:40)


草津の路地裏はあまり慣れてないので少し迷いかけましたが、何とか発見。入口からして隠れ家っぽい雰囲気があっていい感じだ。中に入るとカフェというより、雑貨屋みたいになっててちょっと驚いたけど、カフェは奥にあるみたいです。陽菜は西の河原で歩き疲れてしまったのか寝てしまった!



子供椅子はないか~、残念。しかたない。抱っこしたまま食べるか。結局陽菜は地球屋にいる間、一度も起きなかった。なんか食べる時になると寝ちゃうんだよなぁ。あとでお腹すいた時大変だ~^^;



自分と父はすき焼きうどん、妻と母は蒸しハンバーグを注文。蒸しハンバーグの方が断然おいしそうだな、こっちにすればよかったか!?と思ったけど、すきやきうどんも柚子こしょう入れて食べるととてもおいしかった。蒸しハンバーグはすごく柔らかくて、歯がなくても食べらそうだった。



この先お土産買うところがあまりないということで、温泉まんじゅうを買いにちちや本店へ。温泉まんじゅうをどうぞ、と店員さんがおまけをつけてくれた時に陽菜が起きたのには笑ったなぁ。おやつを嗅ぎ分けるアンテナは恐ろしいくらい高いんだよなぁ。さぁ、お土産も買ったし結構時間が押してるから、早く次の観光地に向かわないと!

実は今回の旅行、1日目はタイムリミットがあるんです。万座温泉への道が16:30で通行止めになってしまう。というのも白根山が噴火レベル2になっているらしく、交通規制がかかっているわけ。先日の御嶽山の噴火もあり、火山と聞くとちょっと怖いけどとりあえず多少余裕を見て16:00くらいには突破しておきたい!



⑥草津熱帯圏(14:55-15:50)


白根山の規制を余裕をもってクリアするには観光時間は40分くらいかな。急ごうと思った矢先に、楽しそうなイベントが!「ドクターフィッシュ体験」だと!?めちゃめちゃ面白そうじゃん。ドクターフィッシュと言えば、手や足の角質をきれいにしてくれることでテレビで一躍有名になっていたけど、結構体験料高いんですよね。それでこれまでは見るだけだったけど、なんと草津熱帯圏の入場料(1000円のところ、HISのクーポン使って800円だったけど)に含まれているとのこと。これは時間ないとは言え、やらないともったいないでしょ。



足を入れた初めのうちはドクターフィッシュも驚いているようだけど、1~2分ですぐに寄ってきます。この感触は…なんかくすぐったい!母は電気が走ったようと表現していましたが、一斉にたくさんのドクターフィッシュが食いついてくるとそんな感じにも思えます。とにかくくすぐったかったので、「うわっ」ってなると、ドクターフィッシュも「うわっ」ってなって去っていく。その繰り返しですね^^;慣れて来ると快感になってきます。



陽菜も挑戦、、、と行きたいところですが、水にちょっと触れたところでおしまい。まぁ赤ちゃんは角質なんてないしドクターフィッシュに食べてもらうところなんてないんだろうけどな。ちなみに、入れてた時間は10分くらいだったから、そんなにきれいになった感覚もなかった、、かな?



体験だけで20分くらいかかったか、結構な時間を使ってしまった!残りをまいて観光していきます。室内ではワニの剥製が印象的でした。陽菜は怖がってたけど。。



外に出て、さる山、うさぎふれあい広場と順に観光。うさぎはなぜかほとんど室内にいて、ふれあえるうさぎは2匹しかいなかった!まぁ触れ合う時間もないからいいんだけどさ。。さる山は、、臭いきついわ~。草津だし硫黄の臭いは許せるが、猿の臭いはきつい!他には羊と子やぎが1匹ずつ。群れをなす動物がなぜに1匹ずつ??とは思ったが、それよりも父がやけに羊と仲良くしてたのが印象的だったwところで羊触って手を洗ったのか??いよいよメインのドームへ。



中は蒸し暑いなぁ。ビデオカメラ撮影してみたけど、レンズが白く曇ってしまった!階段を登ったり下りたり、回廊を歩いたり・・・なんか迷路見たいで面白いな。



でも展示されている動物には爬虫類がたくさんいて、妻は結構きついと言ってた。爬虫類ってよく見ると、意外とかわいい目をしてたりするんだけどな。ワニはさすがに怖い顔してるけど^^;



ドームの中心には白蛇様が!剥製だったけど、かつてここで飼育されていたんだろうか・・・?この辺でいよいよ時間がなくなってきたぞ…



ドーム中心から少し進んだところにいたミニブタにはやられた!野菜を100円で買って餌付けができるんだけど、野菜を持った途端、気が狂ったように暴れて、鼻水が自分の顔に飛んできた。それが臭いのなんのってorzあまりに気性が荒いので陽菜もびっくりして泣いてしまった。恐ろしい豚だ、こいつ!野菜をさっさとあげて次へ。金曜だったから餌をあげる人がいなくて腹が減っていたんだろな。飼育員さん、そこはもう少し状況を踏まえて、餌を多めにあげてほしい。。

豚を過ぎてからも先は長かった。カピバラの水遊び場がフンだらけだったり、蝙蝠が悪臭を放ってたり、ちょっと衛生的にどうなの?っていうのはあったけど、途中に手を洗う場所があって助かった~!豚汁(ミニブタのね)を洗い流してすっきり!



再び外に出る頃には15:50へ。どうせだから、一番奥まで見ていくか…と進んでみると小さな祠みたいのが無数に建ってて立ち入り禁止になっている。ここって、、、動物のお墓?と思いきやそうではなく、四国八十八箇所の砂が入っているらしい。そんなんなら立ち入り禁止にしないでよ~、知らない人が見たらどうみてもお墓だよ。

さぁ、白根山に向かいます。ちょっと予定より遅くなったけど、普通に進めば16:30には間に合うはず(ナビでチェックしたらホテル着16:45だったからちょっと焦ったけど)。



万座温泉への道は最初は紅葉がきれいでしたが、徐々に葉が落ちていて、最後には枯葉のつもった冬の山に変わりました。標高高いもんなぁ。紅葉が始まってないところから、紅葉の絶頂を見て、そして紅葉の終わりまでを1日で見られたのはなんだか得した気分!さぁ、もうすぐ温泉だ~


(16:15無事ゲート通過)


ここが現在火山噴火レベル2に引き上げられて通行規制の元凶となっている白根山の湯釜駐車場(この山の向こうに湯釜があるはず)。今日くらい天気がよければ本当にキレイに見えるはずだけどなぁ。。自然の力は恐ろしいものです。この瞬間爆発したらさすがに助からないだろうな。そんなスリルも感じながら通り過ぎました(ちなみに湯釜から最接近時で500mくらいかな)。ゲートも無事通過です=3

日ももう落ちてきた。これだったら今日は星空もきれいに見えそうだ!満天の星空の下の温泉を期待して、いよいよホテルへ。




⑦万座温泉ホテル聚楽(16:25着)


金曜というのに随分駐車場が混んでるなぁ、スタッフが2人も立ってるし!さっそくチェックイン。



コーヒーのサービスがありロビーて一息。あまりハードにはしないつもりだったけど、草津は見るところ多かったし結果的に慌ただしい旅程になってしまったな~。陽菜はよく寝てたからまだまだ元気があるのか、階段を登りたがってる^^;ほらばぁちゃん、出番だよ~。



ちなみにこのホテルは、日本の温泉の中でも最も硫黄濃度が高く、リピーターも多いとのこと。硫黄が多いことで、血管が広がり、高血圧や動脈硬化にもいいみたいです。まさにうちの親向けじゃないですか!



ホテルの部屋へ。部屋からは万座温泉名物の「から吹き」が見える。2012年からから吹きが弱くなってるという情報があったけど、煙よくでてるじゃん!久しぶりにこんなぬ早くチェックインしたし、さっそく温泉一回目行ってみよう。



陽菜を母に預け温泉へ。泉質いいね~。硫黄の臭いだけで気分高まるけど、肌がスベスベになる感じがわかるし色も白濁してて、いかにも温泉という感じ。風呂の枠には硫黄がびっちり付いてます。これは硫黄濃度高そうだ。露天風呂も最高。まだ空が暗くなり切ってないから、星空はもう少し後かな。

風呂からあがるときは体を水道水で流さず、軽く拭く程度にすることで、より効果が期待できるみたいです。ドライヤーで乾燥させるくらいがちょうどいいかな?w

陽菜のお守役を母と交代。ホテルのキッズルームで遊んでいました。夕食は19:30からだからそれまでに戻って来ておくれね。自分らは部屋に戻って夕食までひと休憩。



夕食はバイキング。ここのバイキングはしゃぶしゃぶが一番おいしかった。ちゃんとした和牛の肉だし、コストパフォーマンスも最高だね、これは。



大人4人いれば陽菜の世話もローテーションでなんとかなります。春、夏の旅行と妻と2人で面倒見た時は大変で、ゆっくり食べてる時間なんてなかったからなぁ。やっぱ親の力は偉大だよ、、



ばあちゃんと手をつないで部屋に戻る陽菜。自分や妻が風呂に入っている間にすっかり仲良しになったようです^^

夕食後にもう一度温泉にはいって今日は就寝。星空、きれいでした。深夜になればもう少しよく見えるはず。陽菜も比較的早く寝たな。

深夜に星空を見に起きよう!と思ってたら、、、なんと寝過ごしてしまった!でも夜中の3:30だったので、ギリギリセーフ!星空を見に三度温泉へ。

すごいぞ、こんなにたくさんの星を見たのは久しぶりだ。中学生の頃、志賀高原に宿泊した時に小高い丘の上で見た星空があまりに綺麗だったのを覚えていますが、まさにそれをフラッシュバックさせる素晴らしい星空でした。



ただ、、写真で撮ると流石に映らないな。オリオン座と冬の大三角形をなす星です。この景色を写真で保存できたら最高なんだけど、余程シャッタースピード落とさないとやはり無理っぽい。。。まあ、見たくなったらまた来いということですかね。今日くらい条件いい日に当たるのが次はいつになるかわかりませんが、、


2日目へ

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




陽菜は最近ブロック遊びがお好きなようで。アンパンマンのブロックとか、積み木とか気がつくとだいぶ高く積んでたりするのでびっくりさせられる(自分はこんな器用なことはできなかった、たぶん妻似である)^^ちょっと前までは積まれた積み木を崩すのが好きだったのにw



今日は幼稚園のプレ(体験みたいなもの)に行ってきた模様。なんか目隠ししてピアニカ弾いてたり、フラッシュカード(カードを高速でめくることで記憶に残りやすくする学習手法)を使って単語を覚えさせたりと、今日行った幼稚園はだいぶ高度なことを実践しているようでした。フラッシュカードに書いてある言葉は…なんと漢字!しかも「牛蒡(ゴボウ)」だと!?

牛蒡なんて一般社会ではそうそうお目にかかることのない漢字ではあるが、こういうのを幼稚園の年少からやってるというのは時代の流れか。自分が幼稚園の頃はたぶん追いかけっことか歌を唄ったりして元気に遊ぶのが中心だった気がするけどな。今は小さいうちからお受験を意識した教育が普通なのか…!?(自分が単に田舎者なだけかもしれないが)

そんな自分でも一つだけ小さいうちからやらせておきたいことがある。それは「英語」だ。学生は必ず英語を勉強するし、社会に出ても使わない割には英語英語言われるからこれは日本語と同じペースでやらせたい。そして物心ついた頃には英語を勉強だと思わないようにしてあげたいと思ってる。だからとりあえず幼稚園でもどんな形であれ英語を扱ってるところに入園させたいとは思っている。これから幼稚園選びも本格的になるのかなぁ~。土曜日にプレがあるなら自分も行ってみたいもんだ。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




9/14に受験したJ検(基本スキル・システムデザインスキル)の結果は「合格」でした。詳細は以下です。

===================================================
【危険物取扱者試験 乙種第4類】
・受験日時:2014/9/14(日) 基本スキル 13:10-14:10
              システムデザインスキル 14:40-16:10
・受験料:5,500円 
・受験地:東京都豊島区 早稲田文理専門学校
・受験回数:初
・結果:合格

【成績】
■基本スキル
・点数:98/100点  ※65%以上で合格
・平均点:?
・合格率:60.0%

■システムデザインスキル
・点数:94/100点  ※65%以上で合格
・平均点:?
・合格率:51.6%

■システムエンジニア認定 49.8%

【使用したテキスト】
・テキスト なし
過去問

【関連記事】
試験本番


===================================================

うーん、基本スキル満点まであと1問か!惜しかった。システムデザインスキルはやっぱりSQLで2問落としたか。過去問をやっていて思ったけど、この試験は運によっては結構点を落とすことがあるのかなと。各20点の大問5つで構成される試験なんだけど、出題される範囲が時々だけどかなりコアな場合があって、すべて選択式とはいえ全然わからないと20点中3点とかとってしまう場合がある。過去問では苦手な範囲から大問2つ分くらいだされると、合格点を切りそうになってしまったこともあり、試験本番で苦手な分野がでないかが心配だった(結果的に苦手分野はでなかったわけだが…)。

試験範囲は大体基本情報とかぶっているらしいから、基本情報処理(FE)のテキストがあればそれを使用すればよいと思うけど、自分の場合はテキストがなかったので、過去問のみで対応することにした。過去問とまったく同じ問題というのはなかったような気がするけど、似たような問題はあるので過去問をやるだけでも、基本情報や応用情報を持っている人なら十分対応できそうな気がする。

気になるのは、この試験この先続いていくんだろうか?自分が受験したときは都内とはいえ7人しか受験者がいないのには驚いた。今回の受験者は基本スキルが1,602人、システムデザインスキルが877人ということを考えると、団体受験している人がたくさんいるのだとは思うけど、この先不景気になっていくとこの手の資格はどんどん消えていってしまいまそうな気がするな。文部省後援という点をかなり強調されているようだけど、せっかく合格した試験だ。これからも頑張って継続して欲しいな。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ついに6回目の受験になりました!受験回数最多記録を更新中の毎秋恒例「情報セキュリティスペシャリスト」の日です。秋は予想どおり新松戸での受験でした。SCは受験地柏で申し込むと、春は東京理科大野田キャンパスで秋は新松戸の流通経済大学の受験の傾向は3年連続で続いているようです。



ここ最近情報処理の日は天気が悪かったけど今日は快晴!試験がなければ紅葉旅行なんてのもいい時期なんだけどなぁ。。。

ここ1、2回は正直ダレてたところがあったけど、今回で午前Ⅰの免除も終わってしまうので必ず合格する意気込みでみっちりと勉強をやってきました。昨日の勉強時間は約9時間!過去問も平成20年度~平成26年度春まですべて叩き込んできた、あとは自分の実力を出せれば大丈夫なはず! 

だったんだが…

■午前Ⅱ
まずは午前Ⅱから。ここはもう勉強しなくても正直落ちる気がしなくなってきた。半年くらい問題をみなくても過去問を覚えてしまっている自分がそろそろいやになってきたくらいだからな^^;今回も過去問のオンパレードで、相変わらず出題者やる気ねーなーって思ったけど(まぁ新出問題が多くても困るけど)、最後の方が見たことない問題が多くちょっと焦った。これは午前Ⅰで出題される分野かな?でも過去問を解いてる人なら合格点の土台ははずさないだろうな。


■午後Ⅰ
問題はここから。。。午後Ⅰは1勝4敗。どんなに午後Ⅱのできがよくてもここを突破しないと採点してもらえないから辛い。今回は①スマホ、②ディジタル証明書、③標的型攻撃と結構トレンドをついた問題(3問から2問選択)だったけど…、なんか中身は一見すると「うわっ」ってなるような問題だった。なんかよくわからない計算問題みたいのあるし、出題されないだろうと思って普段あまり対策しない鍵の強度の問題が出たり…。この手の出題はここ6年の過去問を解いていて見かけなかったから、多くの受験者が面くらったんじゃないかと思う。大問1はプログラム問題だから、とりあえず時間節約のためプログラムコードを見た瞬間、解答用紙の大問2と大問3の番号にマル(解こうとする大問にマルつけないと採点されないんです)。最初焦ったけど、だんだんペースをつかんでいき午後Ⅰは前回よりはまともに書けたような気がする。それにしても結構いいペースで解けたにも関わらず、全然時間があまらなかった。今回も相当時間厳しかったのでは?(見直しなんてとてもじゃないがやってる時間ない)

それでも前回よりは通ってる可能性がありそうだったから午後Ⅱも自然と気合いが入る。しかし、その午後Ⅱが完全に鬼門だったんだよ…


■午後Ⅱ
出題内容は大問1がグローバル間のシングルサインオン(SSO)統合基盤の構築で大問2がWebサイトセキュリティ(どちらか1問を選択)。普段なら大問2を選びたいところだけど、大問2にはまたもやプログラムコードが!え、このグローバル的な問題やらなきゃならないの…??この2択ないわ~

正直この時点で相当萎えた。いや、萎えはしたが…プログラムできない人はみんなこっち選ぶんだろうし、みんな同じ気持ちだよなと信じながら読み進めていく。…なんか文章と同じくらい図が多い。ケルベロス認証だの、LDAPだの名前こそしってるが、詳しい動きまではよくわかってない嫌らしい認証方式のオンパレードだ。そんないやらしい図が日本、欧米、アジアと3地域分出てきてそれらの認証方式を統合するというんだ。やばいなこれ、こんな問題見たことないぞ。

最初の穴埋めこそ、セキュリティ知らなくてもできそうな国語問題だったけど、途中から完全に話の筋を見失ってしまいました。読み返しても何が何だかわからなくなってきた。「答えの根拠は必ず文中にある!」そんなのはわかってるんだけど、この問題は文章多いし、図は複雑だし根拠を拾うのすら困難というか…。午後Ⅱで初めて2時間じゃ足りないと思ったな(てか時間があってもできるかわからんが…)。

結果、確実に落ちました

午後Ⅰは案外悪くない気がするけど、Ⅱは下手すると30点くらいかもorz6回目にして最悪の出来だったのは間違いないな。あれだけ勉強したのに悔しいが、正直俺が今日どんなに絶好調だとしても、今の実力ではどうにもならない問題だったと思う。

やっぱ高度試験になると実務経験がないと無理なのかね~。今回のなんて正に実務やってる人向けって感じだもんな。次回は午前Ⅰからです。はぁ~、またここからかぁ。

なんかこれ以上続けて受験しても惰性に陥ってしまいそうなので、今回の結果で成長が見られないようなら、次回の受験は一旦保留にしようかと思います(いくら趣味とはいえお金と時間がね…)。判定の目安は午後Ⅰ突破。ここがクリアできたら合格に近付いていると考え、次回の受験を検討したいと思います。

では、来週は慰安紅葉旅行に行ってこようと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今年の紅葉第一弾は草津・万座温泉へ。
ただ、、、ちょっと紅葉終わってるかな。少なくとも万座は現時点で終了していて、草津も紅葉が例年より少し早いらしいから終わりかけだろうな。松川渓谷は10月いっぱいは紅葉が楽しめるというのでかなり期待しているけど、果たしてどうだろうか?

プランはこんな感じ。いつもと比べるとややのんびりなスケジュール。でも万座温泉への道は白根山の噴火レベル2の影響で16:30までに通過が必要!時間リミットも怖いけど、御嶽山の噴火もあったしこのタイミングでの噴火はホント勘弁だな。

【1日目】
8:00    足利発
9:50-11:00 ①吾妻渓谷散策(紅葉にはちょっと早いかも)
12:00-12:30 ②野反湖(紅葉にはちょっと遅いかも)
13:10-14:00 昼食
14:10-15:40 ③草津熱帯圏
16:10 ④万座温泉 ホテル着(紅葉は終わってるっぽい)

【2日目】
6:00    起床・温泉
7:00-8:00  万座お参りコース(薬師堂~熊四郎山)※有志のみ
10:00    チェックアウト
11:00-11:30 ⑤雷滝(松川渓谷)
12:00-12:30 ⑥八滝(松川渓谷 ここが紅葉見どころか)
14:00-14:30 ⑦賽ノ河原公園
~16:00   ⑧湯畑
19:00    帰宅


最も気になるのは万座の雪!例年10月終わりに初雪が降るみたいだけど、雪が降ったらチェーンもスタッドレスもはいてないから非常に困る^^;雨女の陽菜が、まさかの雪女になってしまうのか!?ちょっとドキドキしながらですが待ち遠しいです。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は皆既月食ということで、帰り道は多くの人が月を撮影してましたね。先月のスーパームーンといい最近は月関連のイベントが続いているのは気のせい?例年こんなたくさん月が話題になることなんてなかったような。。


天気もよかったのでいい月食が見れました。肉眼でもあれだけはっきりと見えたんだし、望遠鏡ある人はきれいなの撮れただろうなぁ。



自分はスマホしかなかったからこれが限界。しかし最近のスマホは性能もいいし、普通にデジカメで撮るのと変わらないから、結局専用のカメラでもないとこれ以上は難しそう。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は暑かったなぁ、10月というのに部屋の気温は夜でも27.2℃!早くしまおうと思っていた扇風機を使う時が来るとは思わなかった^^;明日には台風が来るからそれが過ぎたらまた寒くなるのかな、、秋の天気はわかりませんね。

10月はいろいろとイベント盛りだくさんの時期ですね。まずは紅葉。自分は10月後半に草津温泉と万座温泉に紅葉旅行に行こうと考えてます。紅葉は万座温泉から行ける長野の松川渓谷がきれいだというので、そちらに行ってみようかと。ただし10月後半の万座は雪が降る可能性もあるから最悪チェーンを用意しないとなので、天気の様子をうかがいながら調整します。

あとは情報セキュリティ試験。これはそろそろ受かりたい。。。今回で午前Ⅰの免除が切れてしまうからそうとう気合い入れて取り組まないと。10月19日まではしっかり勉強しよう!(そしてやり切った後で温泉!)

車の定期メンテナンスも受けないとだしJAF会員も更新しないとな~。陽菜の幼稚園プレも始まるし、出費がかさみそうだ^^;

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする