喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



先週に続きさつまいも収穫第二弾。今回は花壇側です。こちらの苗は6本だけですが、土はやせ土だし、日当たりも良好。さつまいもの育ちやすい環境としては畑よりも適しています。せっかくなので近所のお友達も呼んで楽しく芋ほり大会と行こうじゃないですか!

こちらのサツマイモはマルチングしておいたのでそちらを外して、ツルを切って準備。マルチングのおかげか土の状態がサラサラで非常に掘りやすいです。



こちらもいい感じの芋がゴロゴロ出てきました。やっぱり高い畝が重要ですね。サツマイモの形も畑よりもよかったかも。土が柔らかくて日光さえあれば本当にどこでもできるんじゃないか、これ。子供たちも大はしゃぎで見てるこっちも楽しくなりました。男の子はダンゴ虫やハサミムシが出てきて、楽しかったみたいですが、こういう体験を子供の時にすると自然に興味も持てるし、将来きっといいスパイスになってくれると思っています。



大小はありますが、苗6本で収穫本数は20本弱。これって畑側で苗9本から獲れた数とそんなに変わらなかったです。まぁ、小さくて細い芋が4本くらいあったのでそれを除くと、さつまいもって肥料はほとんど関係ないってことですね。今回は土の高さ、栄養、日当たりなど条件を変えて育ててみたけど、整理するとこんな感じでしょうか。



あとは、苗の間隔とか、葉が重ならないようにする、などは注意が必要ですが。ホント手間がかからない野菜だと思いました。
試し掘りと先週と合わせると全部で本当に40本~50本くらい収穫できてしまった(top写真)。お友達にも持って帰ってもらいましたが、まだまだたくさんあります。熟成させて日持ちもするし、ゆっくり食べようかな。



そして、落花生も本日収穫です。こちらは苗を買ってきたわけでもなく、去年に回収が漏れていた落花生が発芽したものになります。今年はラズベリーが日当たりをじゃまして少し去年よりは生育が悪かったかな。でも、ちゃんとたくさんの実がついていました。今年も結構土の中に回収漏れがありそう。来年出てくるのでしょうかね。それはそれで面白いかw
落花生は苗ごと抜いて、1週間くらい日向に干しておきます。塩ゆでか炒めて食べようと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




最低気温も10℃を切ってくる日がちらほど目立ち始め、夏野菜も成長が止まってしまいました。今日はナス、オクラを処分することに。畑も、8月はあれだけごちゃごちゃしていたのに、そこから2か月でこれまでスッキリしてしまうとは。でも、冬の畑も魅力いっぱい。カリフラワー、大根、ほうれん草、水菜、小葱に加えて、間もなく定植予定のスナップエンドウ、そして今日は初挑戦のニンニクを植えようと思います。



まず本日卒業組から。左はナス。右はブロッコリーです。あれ、ブロッコリーって収穫これからじゃない?ってところですが、そう、普通はそうなんだけど、今あるブロッコリーは去年からずっと育ててたものです。1年経てばすごく大きなブロッコリーができるのではないか?と思って実験的に育てていましたが、結果は「蕾がたくさん出てきて花が咲いてしまう」でした。プランターを2つ無駄にしてしまった!なすは1本は枯れてしまったが、もう1本はまだ生きています。しかし完全に蕾も花も付かなくなってしまった。毎年11月には処分してますからね、仕方ないです。



次は現役勢。左は夏野菜の生き残りピーマンはまだ元気です。こちらは毎年12月中旬くらいまで持ちます、氷点下になると枯れるんですよね。隣に大根とカリフラワー。カリフラワーは種から育ててますが、根付きが悪くまだ実をつけるには十分な大きさになってません。



ほうれん草。なかなか大きくならない。こりゃぁ冬越しになりそうだな。枝豆はすでに育成適温から外れてますが、ビニル温室を使うことによって莢を何とか育ててます。13℃以下になると莢が空になることが多くなります。豆が大きくならないってことですね。この辺りはビニルハウスでカバーできるか実験ということで。うまくいけば13本あるので、結構大量に収穫できそうだが。



あとはスナップエンドウ。先日植えた種が発芽してきました。もう定植してもいいサイズのものもあるがもう少しまとう。コキアは全盛期チョイ過ぎ。一部茶色になってきました。2週間くらいしか見頃ないからな~。でもこういう1本植えにして玄関先に飾るのもいいなぁと。



さて、本日のハイライトはにんにく植えです。プランターでも簡単に作れる、かつ10月までが植えるに適しているということで午前中に山新に行って買ってきたのでした。ホワイト六片。熟成させて黒ニンニクにしてよく売られているやつですね。どうせならおいしいものを育てたいので、ちょっと高いがこれに決めた!



プランターは、先ほどブロッコリーを処分して空いたものを使う。一応土は全とっかえしておきました。実をバラシて、10cm間隔で植えていきます。いやぁ、うまくいけば6月くらいになったら、ニンニク大収穫か!俺も黒ニンニクでも作ってみるかな?wホワイト六片なんて買うと高いから、ループして育てられればすごいコスパ良さそうだけど。



おっと、イチゴちゃんを忘れていました。相変わらず花芽分化が進んで花が咲きまくってます。この時期の実は大きくならないんだよな。摘んじゃったほうがいいかな?さて、今日はこの後秋の味覚大収穫第二弾。サツマイモ掘りPart2と、落花生の収穫を行います。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする